のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・8/2水曜日

2023年08月03日 15時48分39秒 | 映画/TV/ネット

2023年8月2日水曜日の
ばらかもん
こっち向いてよ向井くん
の感想です。

※ネタバレありです。

ばらかもん 第4話

<出展:フジ『ばらかもん』公式ページより>
今回も昔アニメで見た
青舟先生が船の名前を書く仕事を依頼されるエピソード
なるが船にペンキで手形をつけるエピソード
が描かれました。
自分の字が書けない青舟先生が散歩に出かけ、
島の人々と出会い、関わりヒントをもらいついに・・・と言うお話でした。

始めに出会ったのは石垣を積むじいさん
じいさんからは、
崩れないように丁寧に
全部の石がぴったりはまったら台風にまけない石垣になる
人間も一つじゃ生きられない、それぞれに支えあって
どんなことも乗り越えられる
と何気ない言葉を聞く。
さらに石垣のじいさんから、寺の寄付者の一覧を書いた板の書き直しも頼まれ
規則正しい字はひさしぶりと思う先生。

次は、酒屋の巌が趣味で買った船に船名を書くことを頼まれ、
書く場所も平たくなく、書く道具もハケとペンキに戸惑っていました。
ようやく練習用の板には書けるようになったのに、
真っ白な船には、筆が置けなかった先生でしたが、

<出展:フジ『ばらかもん』第4話よりキャプチャ>
なるたちがいたずらで手形をつけて汚したら、

<出展:フジ『ばらかもん』第4話よりキャプチャ>
それを目立たないように船名を書けました。

次は、巌にお礼にともらった大量の干物を島の人々におすそ分けをしている間に
お礼がお礼にツブツブ交換byなるされ、
一回りして酒屋にもどってきた時にはわらしべ長者になっていました。
その間、島の人から
先生はよそもんじゃない
先生も島の人になった
という言葉をもらいました。

この日の出来事を想いながら、帰り道で夕日を見ると
降りて来た書の神
描きたいものが見つかった
と帰宅を急いだら、
途中で崖から落ちねん挫、叫んでも誰も来ない。
あきらめて、見上げる星空に感動し、
流れ星に
①助けが来る。
②自分の字が書けるように。
と2つ願い事。
その瞬間に見つけてもらい帰宅。
そして、白黒反転の星の字を書く
俺は好きなように書く
好きなように書いて出来上がったのが
俺の字、俺の魂
自分の字が書けたら東京に帰る
というこの回の最初のセリフ通り
翌朝スーツケースを持って家を出る先生、
なるが見たのは、書き終わった寺の寄付者の名前の板だった。
という回でした。
今回先生が書いたのは、規則正しい字(寺の板)を基本としながら、
唯我独尊、俺の字・俺の魂として白黒反転した星という字(絵)でした。
星は白地に黒ではなく、真っ黒な夜空に白く光っているから見えるからなのかな?
一日でこれだけの出来事があり、次の日には島を出るという
駆け足の回でしたが、面白かった!継続視聴です。
芝刈り機で先生に6本中5本ピーマンをカットされた木戸さんの、
サボテンを枯らす人間に任せた私がバカだった
は笑いました(^_-)-☆

こっち向いてよ向井くん 第4話

<出展:日テレ『こっち向いてよ向井くん』公式ページより>
えええ~っ、わかれちゃうの!・・・なんで(p_-)
せっかく10年ぶりに彼女ができて、
結婚披露宴の妄想をし、
ブライダルフェアでペア写真、
ウェディングドレス姿まで見たのに
向井くん(赤楚衛二さん)はチカ(藤間爽子さん)と
海辺でさわやかに別れちゃいました。
うっそぉ!なんで
やっぱり、洸稀(波瑠さん)に向かうということなの?
一方、妹夫婦は最悪の状況になっちゃいました。
今後が気になります。
ボルダリング場での村井と杉の
結婚経由のバスは降りた』
結婚・子育て経由のバスに乗っているが
間違いなく進んでるが、子供って停留所が多い
という例えはいいネ
杉さんからの『向井くんは、どんなバスに乗ってどこに向かっているの?』に
向井くんは答えられませんでした。
別れ際のチカの
年齢を重ねると選択肢がどんどんなくなる。
でも選択肢を残す方法がある、お守り。
私たちはタイミング悪かった。
でも向井くんはうなずくばかり。
まさに『こっち向いてよ向井くん』でした。
せっかく結婚経由のバスに乗っていたはずなのに、
途中下車しちゃった向井くん、
洸稀とどんなバスに乗るつもり?
次回は、いよいよ洸稀の前に立ちはだかるラスボス・元カノの試練
どうする向井くん、継続視聴です。

水曜日:視聴2ドラマ、脱落2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つきがとっても、まるいからぁ~っ

2023年08月03日 14時59分42秒 | 日記
昨夜、部屋のシーリングライトを消したときに
チラッと窓の外を見ると、
いつもの場所にないまん丸の光がありました。
今日は満月か!

つきが、とっても、まるいからぁ~っ
リュックからデジカメを取り出して、
窓を開け、撮っちゃいました。

デジカメの最大倍率×32でしたので、
手の揺れがモロ効いてなかなか中央に
静にとどまってくれませんでしたが
なんとか撮れました。
今日、調べたらスーパームーンだったんですね(^O^)/

たしか前にも満月を撮ってブログにあげたなと思い、
振り返ると、今年の6月4日にその写真がありました。

左が6月、右が昨日8月2日です。
ほとんど同じです・・・そりゃそうだ(^_-)-☆
若干、月の海の形が違うのは・・・
私の背骨がゆがんでせいなのか( ;∀;)

スーパームーンは、今月末にもあるようですので、
三枚並べてみましょうか(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がず、ゆっくり確実に

2023年08月03日 11時03分11秒 | ニュース・記事
急がず、ゆっくり確実に・・・

資格確認書、有効期限を柔軟化』というニュースがありました。
記事によると
現行の健康保険証を2024年秋に廃止しマイナンバーカードと一体化することに関し、
岸田首相が4日に新たな対応を説明する。
廃止時期の延期は見送り、保険証の代わりに発行する「資格確認書」の有効期限は柔軟に対応する方向。
とのこと。
この記事、複数の政府関係者への取材の結果をもとに
マスコミの想像が入っているようなので
正確ではないかもしれないが・・・

岸田さん、是非
2024年秋までに
マイナンバーカードと健康保険証を一体化できるようにするが、必須とはしない。
保険証の代わりとした「資格確認書」の発行は取りやめ
医療機関の窓口での本人確認の徹底をすることにした
つまり
・保険証を紐づけたマイナカードで本人確認をする
または
・保険証を紐づけしていないマイナカードや運転免許証・パスポートなど
 顔写真入りの身分証明書と現行の保険証で確認する
と発表したらいかがでしょうか

急がず、ゆっくり確実に・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上はあるが下はない、ノートもない

2023年08月03日 06時03分01秒 | 日記
昨日は8月最初の水曜日、プラごみ回収日
去年1年間、ゴミ出し当番をやってきましたが、
今年から梅ちゃんのお情けで、
奇数付きは梅ちゃん、偶数月は私がゴミ出しを
することになっています。
なので、この夏、猛暑日が続く夏の初めての
ゴミ出し当番が回ってきました。

それはともかく。
朝ドラを観て、麦藁帽をかぶり、水筒を肩にかけ、
ゴミ袋を持って家を出て、
集積所にゴミ袋を置いてそのまま
7000歩のウォーキングに出かけました。
予報では午前中の方が午後よりも気温が低そうなので・・・

で、歩いている途中で
市の広報誌に『私の意思表示ノート』を配布と
載っていたことをおもいだしました。
説明文からすれば終活ノートでしょう。
『梅ちゃんの分と2冊もらおう!』

と思い立って、
日陰で、スマホに広報誌をダウンロードし、
配布場所が図書館とあったので
歩いていこうとした方向とは違う方向に
あるきました。

そして到着したのが、下沼公園
下沼公園と図書館は国道の下のトンネルを通れば行けるはず。
なっ、なんじゃぁこりゃぁ~っ

池の水が・・・干上がっていました(^-^;

抜いているのか、猛暑のせいなのかわかりません。
噴水装置もむき出しです。

一人サギ(?)さんも少ない水に寂しそう。

それを横目に目指すトンネルを見つけて

赤矢印の図書館にIN。

でも残念ながら、
私の意思表示ノート』は
もう置いてあった予定数が無くなっちゃったそうです。
一言残しておきたいご老人・・・多いんだなぁ(T_T)

その時点ですでに6000歩、
そのまままっすぐ帰路につきました。
途中、上沼公園で給水タイムしましたが、
こちらは池の水はたっぷりでした。

やっぱ、抜いてたのかな(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする