のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

放水開始

2023年08月28日 08時18分28秒 | 日記
最近のウォーキングコースは、ポイ活も兼ねて
わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)注1
2つの対の公園、上沼と下沼で休憩を取ります。

今月初めのブログで



下沼公園の池の水が干上がっていて驚きました。

一昨日、日陰の四阿のベンチで汗をぬぐっていると
背中からザァーッという音、振り返ってみると

普通は水の中にある噴水装置から水が吹きあがっていました。
定期的に水は止まるのですが、何度も吹き上がっています。

そういえば、何日か前に
水が干上がったところで作業している人がいました。

蓮の鉢を整備していたのでしょう。

つーことは、干上がったんじゃなくて
この作業をするために水を抜いていたんだ
この作業が終わったから
もう一度水を入れるために噴水を・・・

なるほどなるほど・・・
たまたまでしょうが、
処理水放出日と同じ日でした(^_-)-☆

でも
あんな噴水程度の水でこの公園の池が満タンになるまで
どのくらいかかるんだろう(^_-)-☆

毎日のウォーキングに楽しみが一つ増えました(^O^)/

注1)
このブログでは、光あふれるわが町、東松山ヒガシマツヤマを
ヒザシマツヤマという架空の名前として、
ヒザシ・・・日を串刺しということで、「申」の字をあて
ヒザシマツヤマ=申松山としています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ドラマ・8/27日曜日

2023年08月28日 07時14分44秒 | 映画/TV/ネット

2023年8月27日日曜日の
CODE
VIVANT
何曜日に生まれたの 休止
の感想です。

※ネタバレありです。

CODE-願いの代償- 第9話

<出展:読売テレビ『CODE-願いの代償-』公式ページより>
謎のピエロ・市川の狙いが明らかにされました。
が、ホントなんでしょうか?疑ってしまいます(p_-)
市川が『CODEを使ったことが無い』と言ってましたが、
ならなぜ
計画を断った県知事に
二宮・椎名が市川の後を追っているとき
すぐにプレーヤーが襲ってきたのかが
謎になってしまいます。
あたらしくでてきたシステムがやらせていることなのか?
CODEが生み出す犯罪者を排除するためのセキュリティシステムと言ってました。
セキュリティシステムの売り込みという主目的のために
その性能を評価させるために仮想敵・CODEを開発したということになります。
個人のスマホにアクセスして個人情報も収集するという
なんだか、
セキュリティソフトとウィルスの鼬ごっこを皮肉ってるように感じました(^_-)-☆
いよいよ次回で最終回、
つーことは市川がすんなり黒幕で決まりということか(T_T)
登場人物が少なく、1話ごとに退場して残ったのは主人公グループと
黒幕だけという狭い世界でのドラマでした。
退場していった人や主人公グループでどんでん返し・・・
ないかな(^_-)-☆、最後まで視聴します。

VIVANT 第7話

<出展:TBS『VIVANT』公式ページより>
乃木の父親・野木卓が名乗っているノゴーンベキの名前の意味が明かされました。
そしてやっぱり乃木とニノは兄弟でした。
MOKOR(ノコル)と呼ばれ、テントメンバーから
『犯罪歴をつけるな』と守られていました。
テントにノコル、将来のリーダーだから(^_-)-☆
このノコルの名前の意味も明かされるんでしょうね。
もしかしたら、
VIVANTも乃木憂助の現地名なのか?
と思い始めました。
テント・ノゴーンベキが日本をターゲットにする理由が
内乱の時に公安が見捨てた
だから日本への報復を考えている
は違うんじゃないかな?
美しき我が国を汚すものは
何人たりとも許さない
乃木の口癖は父の言葉なのでは?
別班の中に、別班の黒幕にノゴーンベキの狙う相手がいると予想します(^^)v
それは・・・井上順さんでしょう(^_-)-☆
って、乃木の薫のぎこちないKISSほほえましかった(*^_^*)
けど、いらないな_(_^_)_
薫・ジャミーンのくだりが、なんで毎回ある?怪しい(^-^;
もしかして
薫が真のテント・リーダー
ジャミーンが持つ能力を兵器として使い、別班と日本転覆を狙っている。
ノゴーンベキは、それを食い止めるため
美しき我が国を汚すものは
何人たりとも許さない
ために
ジャミーンを取り返そうと動いている
のかも・・・
ドライブインでテントと交渉する全員の確保と別班メンバーの入れかわりシーンは、
とてもテンポがあってかっこよかった。アメリカ映画のようでした。
ラストの乃木の裏切り、ノゴーンに会うための
肉(仲間)を切らせて骨(ノゴーン)を断つ
別班指令が乃木に命じたの真の計画だったのでは。
また、面白くなってきました、継続視聴です。

何曜日に生まれたの 

<出展:ABC『何曜日に生まれたの』公式ページより>
********バスケW杯のため、休止でした"(-""-)"********


日曜日:視聴3ドラマ、脱落2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間テレビ『愛は福島も救う』

2023年08月28日 05時43分34秒 | 日記
もう46回になるんですね・・・

たのしみにしていた『最高の教師』を休止してまで
始まった日テレ高齢もとい恒例『24時間テレビ』。
欽ちゃんが始めた当時は観ていましたが、
いつのころか観なくなりました。

今回も観ていないので、
内容を予想して書いています。
間違っていたら申し訳ない_(_^_)_

フジがパロッた番組(今もありますが)を放送しはじめたころから、
フジの方を観るようになってしまいましたが、
それまでは街を走る『24時間テレビチャリティカー』を見たり、
セブンイレブンのドアに寄付金額が張り出されているのを見ると、
ああ、みんなの寄付がこういうものの購入に役立ってんだなぁと思ってました。
って、残念ながら私は46回あって、一度も寄付したことがありません(T_T)

46回目と言うと、私が成人式を迎えた年です。
あのころから、番組の名物企画に、
夜中走る
〇キロマラソン
がありました。
まだあるようですが、当時から
これの目的は何なんだろうと思っていました。

そして、今年はウッチャンの番組からのコラボで
イッテQ!遠泳部 琵琶湖横断6時間チャレンジ
もやっているもといやったそうです。

大袈裟ですが、タレントが命を賭けて挑む。
ゴールシーンは感動ものです。
始めのうちは私も感動しました、でも寄付は一度も・・・(^-^;

24時間テレビ『愛は地球救う』
今年のテーマは『明日のために、今日つながろう。
だそうです。

偶然ですが、今、この時の日本でやるなら
24時間テレビ『愛は福島も救う』
テーマは『風評払しょくのために、今福島を食べよう。

にして、福島の海産物を食べ回るリレーも
よかったんじゃないでしょうか。
番組の主旨と外れるなら、一つのコーナーでもいいです。

すいません、観てないので勝手に書いてます。
もし少しでも福島の食を取り上げていたのならグッジョブです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする