のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・8/25金曜日

2023年08月26日 18時15分35秒 | 映画/TV/ネット

2023年8月25日金曜日の
警部補ダイマジン
初恋、ざらり
ブラックポストマン
の感想です。

※ネタバレありです。

警部補ダイマジン 第7話

<出展:テレ朝『警部補ダイマジン』公式ページより>
特命の仲間が一人退場し、身重の七夕さんが拉致されたら、
次回ナント最終回だって、ビックリです(+o+)
まだ、別班もとい44の真のトップが誰かわからないのに・・・
さらに平安特命室長は44トップの父親を殺さなければいけないのに
44のスパイと疑われました。
どうした急に?七夕さんの出産が近い?(^_-)-☆
(ニュースでは土屋太鳳さんは今月出産したとのこと)
つーことは、今まで出ていた人の中に
別班もとい44の真のトップで
平安のお父さんがいるということになりますね
年齢的に言えば、鶴ちゃんか暴れん坊将軍ですね(^_-)-☆
それともダイマジンが退場させちゃった天羽某かぁ・・・
まさかお母さんが実はトップってこともあるか(^_-)-☆
早すぎるぞ、最終回、継続視聴です。

初恋、ざらり 第8話

<出展:テレ東『初恋、ざらり』公式ページより>
今回、さらりとしたのは有紗でした。
岡村さんの両親に紹介されました。
『彼女を紹介するのは初めて』という岡村さんに
『紹介される初めての彼女が私でいいのか』と思う有紗、
有紗の母からは『あんた、やるじゃん』と励まされました。
その日は岡村さんの母親の誕生日で手巻き寿司。
じゃもじ・箸の使い方がぎこちないのを
岡村さんの父親にしっかり見られてしまいました。
2人になった時、岡村さんは父親に
『一緒になるのか?』と聞かれていました。
どう言う意味なんでしょう。
そして、
『今日は、障害の事は話さず、ありのままの有紗を見せる』
つもりだった岡村さんでしたが、
有紗の方が、岡村さんの母親に打ち明けていました。
その後の、岡村さんの両親のシーンがなかったので
今後どう展開してくるのかが心配です。
帰宅後のベットでの会話、
有紗:お母さんは私じゃいやだと思う
岡村:お互いの気持ちが大事だ
岡村:有紗は子供が欲しいか?
有紗:ううん、自分で精いっぱい。岡村さんは?
岡村:俺も、自分で精いっぱい。
   それに愛する人をこれ以上増やせない
   キャパオーバーだ。
岡村:ずっと二人きりいい?
有紗:ずっと二人きりいい。
は泣かせます( ;∀;)
職場で岡村さん、
不安にさせたくなかったから紹介したくなかった、
でも結果的に両親も有紗も不安にさせてしまった
と上司に言ってます。
そして、職場で新しい仕事にチャレンジする有紗、
みんなよりできないことが分かっているが、
いまのままじゃだめ、もう少し先に行きたい。
岡村さんが好きだから。
と言うと、岡村さんが
そのままの有紗が好き、ありのままでいい。
今のままで充分頑張ってる、無理しなくていい
と言われ
わたしだってできると思いたい普通になりたい
そう思っちゃダメ
と涙ぐむ有紗で終わりました。
せつないセリフのリフレインが多い。
二人がお互いを想っているのに、思いがすれ違って交差しています。
つーことは、二人が離れることはないけど、
片方(たぶん有紗?)に事故などが起こって、
バッドエンドの可能性がでてきたかな、継続視聴します。
テーマソングの『あなたの全部を愛せない』の歌詞
あの夏のことを、側にもう一度
思い出しては生き返る
が意味深。

ブラックポストマン 第2話

<出展:テレ東『ブラックポストマン』公式ページより>
前回のネバーランドの悪魔の模倣犯・妹尾の退場で、
取り調べを受けた力也は無事解放されましたが、
誰かに殴られたことは話しませんでした。
なぜ?先輩・水野真(サワヤカ孝太郎さん)だと思っているんでしょうか?
でも彼は2年前に獄死したと言われていますが・・・『実は』ってこと(+o+)
そして今回は、
ケアハウスで転落●したおばあさんの孫からの依頼。
力也が様子を見に行くと、
そのケアハウスには金に汚い施設長と同級生の坂上がいました。
どうやら施設の老人に注意を促すおばあさんを二人が・・・
という展開で最終的には二人とも退場でした。
一人は牢獄の中で・・・
つーことは、警察関係者に『ネバーランドの悪魔』がいる?
それともCODEプレーヤー(^_-)-☆
同僚の桃も怪しげな雰囲気、水野と桃は親子?
って、そんな単純じゃないでしょうが、継続視聴します。

金曜日:視聴3ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ・第21週と夜ドラ・第1週

2023年08月26日 09時00分51秒 | 映画/TV/ネット
NHKの
朝ドラ・らんまん 第21週
夜ドラ・私の一番最悪なともだち 第1週
の感想です。

※ネタバレあります。

らんまん 第21週『ノジギク』

<出展:NHK朝の連続ドラマ『らんまん』公式ページより>
ついに宿敵・ライバル・田邊教授が新聞記事で退場し、
身重の奥さん・聡子が万太郎夫妻のところに来て
田邊教授から万太郎への頼みごとを告げて帰りました。
って、それっきり?!
ずいぶんあっさりと退場させましたネ。
史実はそうなのかもしれませんが、
もっとドラマらしく退場させてもよかったかなと感じました。
話はどんどん進んで、
寿恵子が叔母・みえの店で働くことになり、
たぶんそこで政治家・実業家とのつながりを得て
万太郎の図鑑作成の資金調達ができるようになるんでしょう。
そしてラストに新たな宿敵から
うちにぃ~っ、こないかぁ~っ、ぼくのぉ、ところぉえ~っと言うお誘い。
今回のサブタイトル『ノジギク』は日本古来の菊の原種なんですね
先週、田邊教授は妻・聡子にシダに例えられ植物学の覇者・始祖といわれました。
今週、万太郎は日本古来の原種と言うことなのでしょう。
田邊が根を張った植物学を受け継いでますます成長し開花していく万太郎に期待。

私の一番最悪なともだち 第1週

<出展:NHK夜の連続ドラマ『私の一番最悪なともだち』公式ページより>
今週から始まった夜ドラ、第1週を観てみました。
大学最後の夏でもまだ就活して残る志望業界の会社が1つとなった笠松ほたる(蒔田彩珠さん)が主人公。
ウソではないが当たり障りのないエントリーシートで書類審査は通過するが
面接でアピールすることができず、『あなたの活躍を期待します』というメールばかり。
そんな彼女には、小学校から大学まで同じ鍵谷美晴(髙石あかりさん)という女性がいた。
友達ではなく『なんとなく腹が立つ』彼女を遠ざけていたが、
人知れずダンスの練習をして表舞台でセンターに立っている美晴をみたり、
同級生で『劇団鈍行列車』サークルの慎吾(倉悠貴さん)に
こんな自分だったらいいのにと言う気持ちを
マッチングアプリに書いたら確率が上がったぞ
と言われ、
それって相手にも自分にもウソをつくことじゃん
というほたるに
自分がいいなと思う人に気に入られるなら
演じたほうが良くないか
自分の素をみせて誰にも
気に入ってもらえない方が苦しい。
と言われ、
その夜エントリーシート書くときに頭に浮かんだのが
私の一番最悪なともだち』だったという内容でした。
まだ美晴の本当の姿がよくわからないので、これからですが、
つかみはOKでした、次週も視聴します。

<出展:NHK夜の連続ドラマ『私の一番最悪なともだち』第1話よりキャプチャ>
『劇団鈍行列車』の『春巻き皮男の災難
春巻きの皮が顔に張り付いて取れない男の話でした、おもしろそう(^_-)-☆

※あくまで私の感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日出処からでる水、日没処に入る海産物

2023年08月26日 06時43分53秒 | ニュース・記事
日出ずる処から出るあの水に対して、
日没する処に入る加工品を含む海産物を禁止しました。
日没する処に援助される太平洋の島国と一緒に・・・
でもこれは、あの水を出す日が近づいてきたころから
わかっていたことで、
『大変驚いた。全く想定していなかった』と発言してしまう大臣や
『早期撤廃を強く求めていきたい』という決まり文句をいう大臣たちの
言葉による反発ではなく、まずは、
政府は、日没する処に入るはずだった海産物の補償と
日没する処にいる同胞の安全の確保を態度で示すべきであり、
日没する処と海産物を取引する業者は早々に次の売り先を
政府とともに探す努力をもっと早くしてほしい。
『いいよ、それならこうするから』というニュースが
もっと早くから出てほしかった。

2012年のあの島に関する暴動のときも、
結局被害に遭ったのは、
日出ずる処の駐在者たちをもてなす
日没する処の人が経営するお店でした。
日没する処の人が日没する処のお店を襲っていました。
全面禁止は結局、日没する処の人たちが困ることです。
日没する処のお偉方も
日出ずる処のお偉方と同じように
口先だけで『強い言葉で非難』『遺憾』で済ませばいいのでは?

くれぐれも日没する処で働く
日出ずる処の同胞の安全が脅かされないことを
『強い言葉で』節に願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする