のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・8/20日曜日

2023年08月21日 19時14分39秒 | 映画/TV/ネット

2023年8月20日日曜日の
CODE
VIVANT
何曜日に生まれたの
●●ちゃん
の感想です。

※ネタバレありです。

CODE-願いの代償- 第8話

<出展:読売テレビ『CODE-願いの代償-』公式ページより>
いよいよ敵との正面対決になってきました。
そしてノラリクラリされている間に、仲間が・・・
というのもドラマの定番ですね。
店からの爆風に巻き込まれた二人、どうなったんでしょう。
退場かな?病院送りかな?
そして、CODEアプリが増殖を始めましたね。
敵の仕業なのか?アプリ自身の暴走なのか?
おそらくラスボスは、人格化したアプリそのものという私の予想、
当たるかな(^_-)-☆
そして『罠の戦争』の『わしずっ!』と同じ口調の
総務副大臣さんには笑わせてもらいました(^_-)-☆
なんだか危機一髪感がなく単調気味ですが、
大どんでん返しを期待して、最後まで視聴します。

VIVANT 第6話

<出展:TBS『VIVANT』公式ページより>
今回いきなりの注意喚起からはじまりましたが、

<出展:TBS『VIVANT』第6話よりキャプチャ>
映画『アンタッチャブル』風の処刑シーンを指しているんでしょうが、
前回の乃木の家族を使った脅しのシーンの方が
よっぽど過激だったでしょ(^_-)-☆
正直、CODEと同じようにこちらも前回・今回と
日曜劇場お得意の危機一髪感が薄れてきて物足りない
乃木のお父さんがなんでどうやってテントのリーダーになったのか?
人身売買されていた乃木を日本に連れて帰った人は誰か?
乃木はテントのリーダーが父ではないかといつ知った?
乃木に近づくもとい薫に近づく乃木の魂胆は?
ジャミーンと乃木の関係は?
井上順さんこそテントの影のリーダーじゃないのか?(^_-)-☆
別班のメインのメンバーって6人だけなの?
そして、VIVANT=別班なの?
などまだ解決しなければならない謎が残されていて、
いま離脱するのはもったいないので、継続視聴です。

何曜日に生まれたの 第3話

<出展:ABC『何曜日に生まれたの』公式ページより>
好きだった彼・悠馬に妻がいて、それが親友・瑞貴だったのに、
想定通りに動かない元コモリビト・すいに戸惑うラノベ作家・公文、
前回の純平の抱擁でオモイビトが変わったのか(^_-)-☆
ただ『ナンウマ?』を苦しくなった時に使うことを覚えましたので、
たぶん最終回の最後のセリフとして確定ですね(^_-)-☆
相変わらずの登場人物の思い思いのドタバタ行動と
セリフは、心地いい。
そして悠馬が『瑞貴とうまく行っていない』といってましたので、
悠馬・純平・すいの三角関係に発展していくのか?
楽しみです、継続視聴です。

●●ちゃん 第1話

<出展:ABC『●●ちゃん』公式ページより>
9月までの夏クールドラマなのに、今から始まるドラマ・・・
どうなってるの(+o+)
”普通の幸せ”に憧れるけれど…
性に悩める女性3人
ピンクでポジティブなオムニバスストーリー
が公式ページの宣伝文で
初回のサブタイトルはズバリ『セックスちゃん』・・・か!
オムニバスなので、そういう系の女性が3人順番に出てくるんですね。
あと20年若いころなら、食いついてみていたんでしょうが、
ナニのアレの治療の副作用で今は・・・テーマに興味なし(T_T)
あけすけなセリフばかりで、面白そうなんだけど・・・
ずっと観る気力・精力はありません、離脱です。

日曜日:視聴3ドラマ、脱落2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕送りさせてもらいました(^^)v

2023年08月21日 17時24分05秒 | 日記
神様や太陽のように遠い遠いところから
強烈なエネルギーを注げば、
地球上にすむたった2人の我が子に
平等の愛情を注げるのだろうけど・・・

狭い日本のこれまた狭い関東地方、
さらに埼玉と東京に住んでいる2人に
財力も時間も限られている埼玉の爺さんから
平等に愛情を注ぐのはとても厳しい(T_T)

長男には、孫という財布のひもを緩める兵器があるが、
次男には、なかなか会うこともできません。

つーことで、田舎の両親から都会で働く子供に
してあげることは、
定期的な仕送り
でしょう。

今までの履歴を観ると、
去年の今頃(22年8月)、年末(22年12月)、
今年の年度末(23年3月)に
西友ネットスーパー
を利用して仕送りしていました。

つーことで、そろそろ仕送りの時期。
事前に受け取り可能な日時と
送ってほしいもののリクエストをもらって、
遠く離れた埼玉の私の自室から
遠く離れた次男の住いの近くの西友に注文しました。

便利ですね(^_-)-☆

むかしの仕送りなら、
大きな箱に食料品をつめて
郵便局から手荷物として送ったんでしょうが、
今は、パソコンの画面で送るものを選択して
注文ボタン
をおすだけ(^^)v

なにより、昔と違うのは
冷凍食品
を送れることでしょう。
次男はまだ独身、自炊もしないでしょうから、
レンチンだけの冷凍食品を送れるのはとても助かります。
今回は、まだまだ暑いのでアイスも何箱か送りました。

長男(+孫)と次男に
平等な愛情を注ぐことは難しいけど、
親のお勤めをさせてください
次は年末ね(^_-)-☆


あぁあ、中国駐在の時も
むこうに日本のネットスーパーみたいなものがあれば
仕送りしてもらえたんだろうな
時代が早かった(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出没!アド街ック天国で我が街が(^O^)/

2023年08月21日 12時36分58秒 | 映画/TV/ネット
先週の出没!アド街ック天国
わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)注1でした(^O^)/

<出展:テレビ東京『出没!アド街ック天国』8/19放送分よりキャプチャ>

埼玉のへそから始まり、
名物ラーメン屋、

<出展:テレビ東京『出没!アド街ック天国』8/19放送分よりキャプチャ>
2つの県立高校、
化石、

<出展:テレビ東京『出没!アド街ック天国』8/19放送分よりキャプチャ>
動物園ときて、

<出展:テレビ東京『出没!アド街ック天国』8/19放送分よりキャプチャ>
箭弓稲荷神社、

<出展:テレビ東京『出没!アド街ック天国』8/19放送分よりキャプチャ>
東松山名物のやきとり

<出展:テレビ東京『出没!アド街ック天国』8/19放送分よりキャプチャ>
隣町ですが森林公園まで紹介してくれました。

正直食べ物系は満喫していませんが、
観光系はよく行っています。
唯一、化石と自然の体験館は、
自転車で行かなければいけないので
行きたいのですがまだ行ってません。
隣町の森林公園を紹介するなら、

反対側の隣町の吉見百穴も紹介してほしかったな

番組でも言ってましたね
町の人は『松山って言う』が、
四国に松山があるので、東をつけられちゃったって・・・(T_T)
はやく、ヒザシマツヤマ(申松山)に改名しましょうよ(^_-)-☆


注1)
このブログでは、光あふれるわが町、東松山ヒガシマツヤマを
ヒザシマツヤマという架空の名前として、
ヒザシ・・・日を串刺しということで、「申」の字をあて
ヒザシマツヤマ=申松山としています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする