のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・8/12土曜日

2023年08月13日 19時57分10秒 | 映画/TV/ネット

2023年8月12日土曜日の
最高の生徒~余命1年のラストダンス~
最高の教師 1年後、私は生徒に■された
ノッキンオン・ロックドドア
ハレーションラブ
ギフテッド Season1
の感想です。

※ネタバレありです。

最高の生徒~余命1年のラストダンス~ 第4話

<出展:日テレ『最高の生徒~余命1年のラストダンス~』公式ページより>
余命一年のひかりが文化祭のためにダンス合宿を提案、
浜辺でビーチボール、花火などで思い出作りをしていました。
そしてその中でのたくさんの同級生にいろいろな秘密を打ち明けられ
キャパオーバーする愛未を救いました。
でも、文化祭当日、今回のラストシーンは、

<出展:日テレ『最高の生徒』第4話よりキャプチャ>
でしたが、

<出展:日テレ『最高の教師』第5話(左)、『最高の生徒』第4話(右)よりキャプチャ>
左は『最高の教師』で踊り終わった彼ら、でも控室では右の5人
結局、ひかりと藤原も参加したようです。よかった(^_-)-☆
ただ、どうやって・・・
まだ4話なのに急展開です、継続視聴です。

最高の教師 1年後、私は生徒に■された 第5話

<出展:日テレ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』公式ページより>
今回は夏休み明けの9月1日から始まりました。
2学期、ちゃっかり席替えしちゃってました(^-^;
九条先生は9月30日の文化祭のイベントをD組が主催することとして
1周目で文化祭を消滅させる原因となった
クラスの『変わり者』瑞奈に
常識をぶち壊せ
と任せました。
途中、瑞奈が週刊誌ネタになったり、
喫茶店の飾りつけをした教室が荒らされたりしましたが
制服着てるあなたは普通の高校生
最後の青春を経験したいと思うなら私がなんでもする
という九条先生の言葉で
なんとかイベント成功させました。
瑞奈のおかげで、
『最高の生徒』の方のひかりも最後の夏の思い出が作れました(^O^)/
ラストは、
えっ、鵜久森も同じなの
えっ、東風谷さんはLGBTQのLなの
という疑惑を発生させて
終わりました。
期待した、C組のダンスは見られましたが、
ひかりは登場せず、九条先生との対面は持ち越しでした(T_T)
次回に期待、継続視聴です。

ノッキンオン・ロックドドア 第3話

<出展:テレ朝『ノッキンオン・ロックドドア』公式ページより>
今回は『コナン』方式の解決篇でした。
不可能探偵によるトリック謎解きがありましたが、
数々の必然は納得できましたが、
最後グラスが壇上に落ちて割れるのだけは偶然だったんじゃないかな(^_-)-☆
不可解探偵による動機解明も
不可解探偵の謎解きを聞いたあとなら、
警察でも容疑者の絞り込みはできたかな。
このドラマ、一つの事件を二人で解くのではなく、
どちらかが早期に断念して、もう一人が解決するようにした方が
面白いような気がします。
そして、渡部篤郎さん演じる天川教授と探偵との会話劇は
堤監督チックが醸し出されて面白かった。
やっぱり、ラスボス天川の匂いがします(^_-)-☆
不可能探偵の上から目線のセリフと
トリックがあまり面白くないのは気になりますが、
天川教授が悪になるまで視聴してみます。

ハレーションラブ 第2話

<出展:テレ朝『ハレーションラブ』公式ページより>
前回、写真館の娘・深山朱莉に撮影指導を受けていた
お客は浅見恭介という大学の心理学の特別講師、
幼馴染・藤原昴は、15年前の七夕の日の火事で亡くなった少年の弟と
登場人物の説明の回でした。
朱莉の母や巡査と怪しげな行動をする人物もあり、
ラストにまた短冊を咥えた●体がでてくるなど、
夏にふさわしくミステリ感がどんどんでてきました。
浅見光彦ならぬ浅見恭介が心理学を使って謎を解いていくドラマなんだろう。
三角関係の中で炙り出される街が隠してきた恐ろしい真実
この夏、かつてない衝撃の美しいラブサスペンス
という公式ページの宣伝文があるので、
朱莉・恭介・昴のラブ要素がでてくるのかな。
必要ないような気もしますが・・・(^-^;
あと1-2話視聴します。

ギフテッド Season1 第1話

<出展:東海テレビ『ギフテッド Season1』公式ページより>
並外れた推理力を持つ天才刑事と
殺人犯を見抜く眼を持つ高校生の
“最強バディ”が難事件に立ち向かう本格ミステリー
が公式ページの宣伝文。
こちらも1つの事件を2人で解き明かす『ノッキンオン・ロックドドア』風ドラマでしたが、
『ノッキンオン・ロックドドア』のようにトリックは稚拙だったかな。
同じようなドラマはどちらかでいい、離脱します。
主役は二人ともジャニーズ、今事務所は大変ですが、
いまはジャニーズなくしてドラマ作れず
状態ですね(^_-)-☆

土曜日:視聴4ドラマ、終了1ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来はまかせた

2023年08月13日 11時58分58秒 | 家族
未来はまかせた

昨日、梅ちゃんの運転で埼玉を横断し、
長男の家に行ってきました。
たった2週間ぶりですが、
ちょっと成長しているだろうわが孫にあうため・・・

家の中での孫は、
父のタブレットでYoutubeを楽しんでしました。
見ていたものは最近ハマッている
ピクミンです。
孫の父がわが長男としてゲームしていたときは、
赤・青・黄の色付きしかいませんでしたが色も増え、
さらにポケモンのような岩・氷などの種族も追加されているようです。

たどたどしい言葉で、『ヒカリピクミン、いた』と
画面に指す孫、・・・かわいい(*^_^*)

それはともかく。
孫はばぁばに遊ばせておき、
遊んでいる孫を遠く見ながら
食卓で長男夫婦とまじめなお話。

テーマは、将来のこと。
・墓をどうするか
・ばぁちゃんのこと
・我が家をどうするか
・私と梅ちゃんはどうするか
でした。
長男夫婦は、孫が大きくなった時のこともよく考えていました。

成長した我が子と、
これからのことを真剣に話すのは初めてだったので、
お互い考えていることを聞きあえて
良い時間を過ごせました。

未来はまかせたぞ_(_^_)_

時々聞こえる孫の声・・・(^_-)-☆

柊は、とげがあることから花言葉は
日本では『用心深さ』『先見の明』『保護』
西洋では『家族の幸せ』
とのこと、
いいんじゃないか(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国で非接触式EV充電スタンド運用開始

2023年08月13日 06時07分03秒 | ニュース・記事
やっぱ、交換式がいいんじゃないかな・・・

非接触式EV充電スタンド』という記事がありました。
記事のよると、
中国江蘇省蘇州市の蘇州ハイテク産業開発区鄧尉路の充電ステーションで
有線・無線一体型充電スタンドの改良工事が完了して、「非接触」の充電が実現。
無線充電モードはユーザーが充電コネクターを手動で抜き差しする必要がなく、
「停車してすぐに充電」でき有線充電に比べて使い勝手が大幅に向上。
また接触式充電で求められる充電プラグの規格統一検討が不要で、
導体の露出による安全リスクも回避できる。
とのこと。

私が駐在していた中国江蘇省のニュースです(^O^)/

スマホの非接触充電と同じなんですかね。
日本のメーカーのCMで宣伝してましたね。
走行中の充電も考えているようです。

でも、スマホと比べて、大容量の電力を無線伝送するのでしょうから、
その場の磁場は相当強いんじゃないでしょうか?
スマホや時計の誤動作や、映画のように人が浮かび上がったりして
んなこと、・・・ないよね(^-^;

私的には、バッテリの規格を全メーカー統一して
バッテリそのものを充電したものに交換できるステーションが
すぐに走り出せるのでいいと思いますけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする