のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・8/15火曜日

2023年08月16日 19時06分01秒 | 映画/TV/ネット

2023年8月15日火曜日の
18/40~ふたりなら夢も恋も~
ウソ婚
僕たちの校内放送
しずかちゃんとパパ
の感想です。

※ネタバレありです。

18/40~ふたりなら夢も恋も~ 第6話

<出展:TBS『18/40~ふたりなら夢も恋も~』公式ページより>
有栖の子どもは海と書いて『かい』と読ませるんですね(^_-)-☆
瞳子も有休2週間取って二人で寝ずの育児、思い出すなぁ(^_-)-☆
幸せそうな2人プラス海に、物語のかせ(障害物、ジャマー)が・・・
・加瀬の職場に加瀬と同じ境遇、瞳子と同じ名前の透子登場、
 三角関係突入か!
・瞳子の卵巣機能低下
・瞳子の母、乳腺外科再検、がんだろうな(T_T)
・加瀬の怪我
・有栖の元カレ(海の父)登場
・祐馬の告白
いっぺんに6つも(+o+)
それを1話に1個解決して最終回か(^_-)-☆、継続視聴します。

ウソ婚 第6話

<出展:カンテレ『ウソ婚』公式ページより>
一難去ってまた一難、次の刺客は
フェイク写真を見破った匠の元上司・新田。
でも八重の機転でなんとかセーフ、バレてましたけど・・・(*^_^*)
そして匠が設計したグランピング施設のプレオープンでウソ婚夫婦で参加、
そこに最終刺客・レミの登場。
社長令嬢として働くことによる周囲の目への対抗心が、
匠が設計したビルで励まされていたレミ、
そして勇気浸けるために選んだイヤリングを褒めてくれた匠に
『この出会いは奇跡』と思っているレミとの対決は
面白そう、継続視聴です。

僕たちの校内放送 第3話

<出展:フジ『僕たちの校内放送』公式ページより>
全4話なので、起承転結で言えば『転』。
その通りに、ラジオDJ風校内放送で人気者になった浩哉に
嫉妬する健太で喧嘩別れ、
で一人でDJするも空回りの『転~その1』
みかねた健太再登場で人気再びするも
健太の突然の離脱宣言で『転~その2』で終わりました。
いよいよ次回は最終回『結』です。
なぜ健太は離脱するのか?
学園ものの突然の離脱って、たいがい親の転勤による引っ越し。
たぶんそんな感じかな?
でも残っているのは、好きな彼女への告白です。
それに敗れて悔し涙か、
成功してうれし涙の最終回か、最後まで、視聴します。

しずかちゃんとパパ 第4話

<出展:NHK『しずかちゃんとパパ』公式ページより>
今回は、パパと小学校の音楽の先生との恋は発展せず(T_T)、
町おこしのけんちん祭りをスマートシティ準備室室長代理・圭一が手伝い、
徐々に町のひとに信頼されていく姿が描かれました。
そして、しずかちゃんとも『しずかさん』『圭一さん』と呼び合う仲に発展しました(*^_^*)
あとは、
・スマートシティのメリットを圭一が街のみんなに納得した提案ができるのか
・スマートシティ計画を町のみんなと変更していくのか
・スマートシティ計画を会社に断念させるのか
の3つのどれかでしょう。
小学校の先生にいつでも手軽に会えるようになれば、
しずかちゃんのパパは真っ先に賛成
するでしょうね(^_-)-☆
『silent』や『星降る夜に』でもあった手話も出てきて、
字幕なしでも、一部わかるようになりました(^O^)/
全8話なのでちょうど折り返し、継続視聴です。

火曜日:視聴4ドラマ、終了1ドラマ、脱落4ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ立ってた(^O^)/

2023年08月16日 11時59分15秒 | 映画/TV/ネット
昨日は終戦記念日と同時に
私の駐在の終戦記念日。
かつ天気予報では午前中雨ということで、
ウォーキングを待機していた午前中、
久しぶりにYoutubeで『昆山』を検索して
先月末更新の動画を見つけました。

それは、単に昆山の街をドライブするだけの
1時間超の動画。
ところどころで懐かしい建物がありました。

市政府前の『玉』と読んでいた科博館(博物館)
『玉』が頭で女性が横たわった形をしていました。
『市役所に人が見てニヤついている』と話題でした(^-^;

科博館の先の君豪酒店(君豪ホテル)
泊ったことはありませんが、一度食堂のバイキングに行きました。

一酔皇冠酒店、ここもホテル。
毎年日本人会の総会が行われていました。
私の送別会もここでした(^^)v

先日開通した地下鉄はこの通りの下を走っているのでしょう
ところどころに駅入り口のようなものがあり、
道路の車線が複雑に曲がっていました。
運転するのは大変そう(^-^;

路線バスでしょう。
私が乗っていたころは、真ん中から半分に折れそうな
オンボロバスでしたが、きれいなりっぱなバスです。
EVかな

そして、この動画のドライバがどこをどのように曲がったのかわかりませんが、

狭い路地の向こうに高い建物。
あれこそが、私が4年半住んでいた24階建てのアパート
まだ倒れずに立っていました。(^O^)/
あの12階に住んでいました。

10年前までは汚い通りでしたが奇麗になってました
右側は、よく馄饨を食べに行きました。
水餃子だと思っていたら、ワンタンでした(^-^;
左側には、市場があり、その前に有料のトイレがありました。
近くにアパートがあるのにどうしても我慢できずに入りました。
その時のブログ(加筆あり)です。
先日散歩の途中で、
というかアパートまであと3分、
目の前に見えている場所まで来たのですが
どうしても・・・が、したくて、(小さい方です)
あたりを見回すと
アパートから一番近い市場の入口に
公衆トイレがあったので、近寄って見ると・・・
入り口前に箱が置いてあり、
おばちゃんが(座ってます)
有料、3毛(0.3元)でした。
でも中は・・・(T_T)
これで有料かよ

でも、無料だったらもっと・・・
有料だからこのくらいで維持されているのかも
と自分に言い聞かせ用を足しました。

川沿いの無料トイレの方がもっとキレイ。
でした。

昨日は正午の黙とうの時に
西に向かって
お世話になった中国の人たちへのお礼
もしました。
その前にこの動画を見られたので、
あの頃を思い出しながらのお礼することができました。

お世話になりました_(_^_)_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続記録は維持

2023年08月16日 08時54分13秒 | 日記
昨日の終戦記念日に来襲した台風。
近畿・中国地方の方には申し訳ないが
こちら埼玉は幸い暴風雨にはなりませんでした。

朝の天気予報では、
午前中雨、午後晴れ、夜雨
でしたので
曇り空の中、朝のゴミ出しを行い
そのまま家に戻ってきて、コモリビト(^_-)-☆
でも、一向に雨の気配なし。
つーことで、
正午の黙とうの後、ウォーキングに出かけました。

すでに朝のゴミ出しでちょっと遠回りしていたので
目標の7000歩まであと5000歩。
そんなに遠くに行かなくてもよいと判断し、
かつ
昨日は偶数月の15日、
我が家の唯一の収入、年金支給日だったので、
梅ちゃんの銀行通帳を持って家を出ました。
ちなみに私の分は、朝飯前にネットで入金確認済(^^)v

市役所に併設している銀行のATM。
いつもの偶数月の15日なら
じいじ・ばあばがたくさんいる
行列のできるATM
なのに、昨日は一人もいませんでした(^O^)/
やっぱ、日差しは強くないけど、
ムシムシ蒸し蒸しするので
じいじ・ばあばの足も遠のいているのかな

そんなことを思いながら無事、雨にうたれることなく
汗だくで帰宅しました。

って、一日、雨まったく降りませんでした
天気予報大外れ"(-""-)"
今回、関東直撃かとも言われた台風で
ウォーキングの連続記録もついに途絶えるかと
諦めてましたが、なんとか記録は維持できました(^^)v
昨日で291日。

ただ今朝のニュースでは、
台風の爪痕がいくつも・・・
川の増水は、ついこないだの中国のようでした。
雨が想定以上に降れば、どこでも起こるんだなぁ
防災マップは確認しておこう。

被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする