のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

マンボー切り替えも否決して

2021年06月15日 19時13分50秒 | ニュース・記事

私のサイクリングコースを奪った埼玉県のマンボー、
その中心となるコイケ都の緊急事態宣言の設定期間が来週いよいよきますが、
それに対して、本日最後っ屁の不信任案を否決(ケツ)してもらった政府が解除の方向だとするニュース
まぁ、最近の東京都の状況を見ると、
一昨日30日ぶりに、たまたま新規陽性者が前週を上回り、うれしそうな顔丸出しでアナウンサが原稿を読んでいましたが、
テレビ局の思惑通りにいかず、昨日、今日と順調に陽性者の数を減らしてきていますので、
予定通りというよりも、もっと前倒しで解除してもよかったかなぁと思います。

でも、この記事によると、

政府は20日を期限に10都道府県に出している緊急事態宣言を解除する方向で検討に入った。
東京や大阪は、宣言に準じる「まん延防止等重点措置」に切り替え、飲食店での酒類の提供などは制限を続ける考えだ。
専門家の意見を聴いた上で、了承が得られれば今週後半に決定する。


と宣言からマンボーに切り替え、酒の提供は継続する考えとの事。

この3つの文章、間に自治体の方針を挟み込んで、あたかも
政府が宣言からマンボーに切り替え、酒も制限する
としているように作られていますが、そうなんでしょうか・・・
あっ、あの赤字を読者に負担させる新聞社の記事ですか、それなら話1/3に読んだ方がいいかも

余談ですが、『日はまた昇る』と言いますが、『赤字が重くて朝日は昇れない』なんてことはないでしょうね・・・

それはともかく、どうでもいいが・・・
宣言からマンボーに切り替える考えなのは、あくまで自治体(コイケさんとヨシムラさん)側なんですよね。
2行目、3行目の文章は、ホントなら
一方、東京や大阪の知事は、宣言に準じる「まん延防止等重点措置」に切り替え、飲食店での酒類の提供などは制限を続ける考えだ。
政府は、自治体からマンボーに切り替えたいという要請が出たら、専門家の意見を聴いた上で、了承が得られれば今週後半に決定する。

と書くべきなんじゃないかなぁ・・・

で、コイケさんはマンボーに切り替えるおつもりなんでしょうか
そうすると、わがサイタマはどうする?
たぶん、コイケさんがそのつもりなら、継続しそうな嫌な予感

私のサイクリングコース・・・どうしてくれる!

最近、『もしかしたら開いてるかも』という思いで、
公園のHPをよく見ていますが、公園内の植物の状況がトピックスに出ています。
昨日までは、『見ごろはあと数日』と書かれていた花が、

今日は、『見ごろは過ぎました』・・・

せっかく、6月のこの時期にみんなに見てもらおうと、手入れしていたものが
誰にも見られずに・・・かなしい(T_T)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2427

2021年06月15日 17時49分14秒 | 日記

今朝、いつものように体重測定し、血圧測定した後、
なんとなく冷蔵庫を開けたときに、
2427』とつぶやいていました。

冷蔵庫の中にも、体重や血圧の数字にもなかった数字です。
なんの数字でしょう?

これが、神の啓示ってやつでしょうか?

霊感もそっち系の能力のきれっぱしもない
私に閃いたなぞの数字です

デスノートの死神と契約したミサのように、
いま、私の頭の上に『2427』という数字がみえるのでしょうか?
つまり、寿命・・・残された日数なのかも

2427・・・
ニィヨンニィナナではなく、ニセンヨンヒャクニジュウナナなので
24年2月7日ではなく、2427日なのかなぁ

さっそく、エクセルで日付計算しました。
計算式:TODAY()+2427

結果は、2028年2月6日でした
その時の私の歳は70歳。

すでに子供も独立しているし、新しい子孫を残す能力もないし、
ナニもアレもあるし、丁度いいかなぁ

その日に向かって、その日をゴールとして
これからの人生を組み立ててみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向こうで貫太郎一家

2021年06月14日 19時06分36秒 | 芸能人

あれだけ五輪開催に消極的だった情報番組を模倣した朝・昼のバラエティが最近手のひら返しをして
五輪開催を容認し始めたとYoutube界隈では話題になっておりますが、

手のひら返しではなく
ちゃぶ台返しでは、星一徹とこのひとが有名ですが、旅立ってしまいました

初回が1975年ということは私が高校卒業の年だったんですね
青い春の時代ですから、この時間帯は、伝説の『時間ですよ』から続けてみていました
『寺内貫太郎一家』
私はシーズン2くらいまでは毎週楽しんでいましたが、
Wikiで確認すると、そのあと、単発で、最後は2000年まであったようです。

ポッチャリの作曲家さんが素人口調で演技されていたのを覚えています。
すでに、奥様、ばぁちゃん、そして長男が先に旅立ってしまっていますので、
あちらの方で、ちゃぶ台返しをされるのでしょう

先日の任三郎さんもそうですが、
若いころに見ていた番組の出演者が旅立たれたというニュースが多くなりました。

出会える人の数よりも、別れる人の数が圧倒的になりました

いずれは、私も・・・
なので、早く、エンディングノートを完成させなきゃ(^_-)-☆


貫太郎さん、ご冥福をお祈りいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが『ひとり飯』の作者

2021年06月14日 18時20分38秒 | 映画/TV/ネット

先週、テレ東で『孤独のグルメ』の新しいシリーズをこの時期に放映すると紹介しましたが、
その原作者さんが、こんな苦言をしたというニュースがありました。

・複数人での飲食を理由に飲食店が一律で制限されるのは、どうなんだ
  毎食でなくとも、一人での外食が日常な人は、少なくない
  小さな飲食店は、そういう人にも支えられている部分も大きい
居酒屋を全部酒類禁止にするのは、あまりに雑な考え
  居酒屋は酔っ払って騒ぎたい人がすべてではありません。
  静かにひとりリラックスしたい人もいる

さすが、『ひとり飯』の作者です。

・酒類禁止にしても、状況はちっとも良くならない。
  原因が見えないのに同じ規制だけかけ続けても何も変わらない。
・最初の緊急事態宣言の時のライブハウスをやり玉にあげてたが満員でオールスタンディングでギャーギャーと騒ぐようなライブハウスなんてごく一部
  多くのライヴは満員には程遠い。静かでもみんな楽しんでる。なのに全部やめさせた。
・飲食店やライブハウスの実情を、政府は全然知らないし、知ろうともしないで、悪者に仕立てて、対策をしてる

ごもっとも!
そうそう去年はエビデンスもなく、パチンコ屋さんもターゲットにされてました・・・

そして、
・ひとりで来た人にはアルコールも出すとか、ある程度以上の人数の客は、入店を断るとか、方法はいろいろとある。
という提言もされています。

ごもっとも!ごもっとも!

ただし、
・政府はそのあたりの対処が、ものすごくおおざっぱだと思っています。
・飲食店やライブハウスの実情を、政府は全然知らないし、知ろうともしないで、悪者に仕立てて、対策をしてる
に対しては、相手がちょっと違うかなと思います。

それを言うなら
・自治体の長はそのあたりの対処が、ものすごくおおざっぱだと思っています。
・飲食店やライブハウスの実情を、小池さんをはじめ自治体は全然知らないし、知ろうともしないで、悪者に仕立てて、対策をしてる
でしょう。

新しいシリーズで是非、東京の居酒屋さんたちを救ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フカセのキャラ、よかった

2021年06月13日 19時48分58秒 | 映画/TV/ネット

今日は久しぶりに梅ちゃんとコレを観に行きました
前回は『新解釈三国志』を12月14日に見に行ってますので、ちょうど半年ぶりになります
前回もそうでしたが、映画館の中は強烈な歓喜もとい換気(寒気)で寒い寒い
入り口の売店で買ったウーロン茶も、これ以上飲むと、トイレタイムが出てしまうと思い、飲み干せませんでした
そして、明るくなると、いつものように私のまわりには、ポップコーンだらけ(^_-)-☆
明るくなってすぐに入ってきたお掃除のオネェさんに、ばっちり見られてしまいました。

主演の菅田将暉さん、最近よくいろいろなドラマ・映画で観ますねぇ
コロナの影響で、撮り貯めてあったものを一挙に放映になっているんでしょうか
8月と10月にも公開される映画を含めると映画だけでを今年だけで4本です。
次のドラマではアフロらしいですが、もうだいぶ取り終えていると、深夜放送で語っていました
いま放映されているハルト、この作品の圭吾、そしてアフロ・・・
どんだけ髪の毛をいじくれるんでしょう・・・うらまやしい

そして、なんといっても、助演のFUKASEさん、いいですね。
『天国と地獄』の一生さんと同じ目の動きがサイコパス感まるだしでした。
『デスノート』のL役もそのまんまで演じられるのでは・・・

驚いたのは、小栗さんのシーン。突然だもん・・・
何時から撮影していたのかわかりませんが、
途中退場は、語学学習の渡米のため?『ゴジラVSコング』撮影のため?

充希ちゃん、かわいかった(^_-)-☆
描かれなかったけど、あの後、大丈夫だったんでしょうか?

ゾンビもの、スプレッターものがお好みの梅ちゃんのリクエストに
お応えして、一緒に(席はソーシャルディスタンスでしたが)観に行きましたが
FUKASEさんの演技を観れただけでも収穫収穫

ごめんね『肉子ちゃん』・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル化はバツ

2021年06月13日 09時21分09秒 | 日記

もちろん、該当者になります
一昨日、梅ちゃんがかかりつけのお医者さんに
『私は、基礎疾患のある人に該当しますか?』と質問した時の回答です。
即答だったようです。

ということは、

明日から受付が始まる『基礎疾患のある人』への接種券申し込みに
梅ちゃんは電話できるということです。

我が家は、現在2人。
発症すると重症化しやすい65歳にはほんのちょっと足りない、
お互い無職無給のじじィとばばぁです。
他人に会うことは、買い物くらいしかほとんどないので
その片方でも接種していただければ、
我が家の集団免疫は完了します

梅ちゃん、申し込んで、接種してくださいネ(^_-)-☆

職域接種も始まりそうですし、国民全員分のワクチンも確保されているのですから
接種券は、どんどん配ってしまったらいかがなんでしょうか
あるいは、接種した人だけを電子管理して、『いつでもだれでもどこでも接種できる』ように
なぜできないのでしょうね。
いまどき、紙で・・・ってのもいかがなものか
DXとは『政治のデジタル化は×(バツ)』ということですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大波おじさんとさざ波おじさんの対決を希望

2021年06月12日 08時42分03秒 | ニュース・記事

昨年、とっても恐ろしい予測をしてしまい、ニュースなどで『8割おじさん』と称されている教授様が
またまた大胆な予測を厚労省の専門家組織の会合で示したそうです。
あくまで『一方から見た予測』で、会合で『もう一方から見た予測』が出ているのならいいんですよ。
でも、マスコミさんたちは
もし両側の予測が出ているのなら、両方を記事にして公表してほしいし、
もし片側の予測した出ていないなら、反対側の予測する人を見つけて両方を併記してほしいと思います。

それぞれの予測が
どんなデータをもちいているのか
どんな仮定の上で計算しているのか
などの違いを明らかにして、読者に選べるような記事が理想ではないでしょうか

できれば、
『8割おじさん=大波おじさん』と『さざ波おじさん』の
根拠対決を読んでみたいなぁと思います。

『大波おじさん』のこの予測に対しては、
『かならず当たる予測』とYoutubeで言われています。
それは、予測の中に
『何も対策をうたなければ、』という逃げが設定されているからとおっしゃっています
『感染拡大に対して、政府・自治体がなにも対策を打たないわけがない』という理屈です
私もそう思います。

『大波おじさん』には、予測するのであれば、
『この予測のようにならないためには、こうしたらよい』という具体的な対策案も
提示してほしいなと感じます。
その案が採用できるかどうかを考え選択するのは政治側の役割でしょう。

それは、尾身会長に対しても同じです
『覚悟を持って』とかいう抽象的な発言ではなく、
具体的に『こうしなければ大変だ』という提言をしてほしいなと思います

専門家の皆さんは、専門家の立場で、具体的な提言をしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういうことをするから!

2021年06月12日 06時01分41秒 | ニュース・記事

東京新聞、熊本日日新聞は共同通信の記事を転用し、
毎日新聞が東京新聞の記事を転用して、こんなニュースを配信しました。

東京電力が2年後を目標に実施する福島第1原発処理水の海洋放出を
放出前に濃度を測定せず、計算だけで基準を満たしているか判断する方針


とのこと。
東京、熊本日日の記事には、

原子力規制委員会の会合では、有識者から
「安全性を示すためにも測定してから放出するべきだ」との声もあり、
今後、妥当かどうか議論する。


の文章が付いていましたが、
毎日には無料で公開された部分の中ではありませんでした。
Youtubeでも解説がありましたが、こうやって、
大元(上流)の記事が、次から次へ伝言ゲームされて、
新聞社の思惑をのせて変化していくのですね。
最後は、情報番組を騙ったバラエティという濁った湖にたどり着く。
その時点で上流の水は、どのくらい濁ってしまうのか。
汚染水ですね・・・
そこだけしか見ていない視聴者は、上流の澄んだ水を知らないんでしょう

それはともかく
大元の記事が100%伝えていればという前提ですが、

前回、国の基準の1/100にまで希釈処理して流します

といった
安全だという処理水により舌の根が乾かぬうちに
安全かどうか確認されていない水でうがいするようなものです。

こういうことをするから、信用されないんじゃないんでしょうか!

国民が納得できそうな案を提示できた。
なら、経費を抑えるために、もう少し、こうしてもいいんじゃないか?

そんな考えが見えてきます。汚染水ですね・・・
信用失墜です。これはダメでしょう。

ただし、大元の記事が100%伝えているとしたならです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活から終活

2021年06月11日 20時44分43秒 | 日記

無職無給でハローワークに通い就活中です、一応(^_-)-☆

『人間50年』を無事に生き延びましたので、
現在は第2の人生の13歳に当たります。
おそらく、いや確実に第2の人生の50歳までは、目が黒くないでしょうから
就活の次は終活です。
(リコカツがあるかもしれませんが・・・)

終活というと、エンディングノートというキーワードが浮かびます。
最近、ネットやYoutubeでその内容や書き方をググッてみています。

すると、百均にも売ってるという情報があり、
さっそく今日、サイクリングがてら2つの百均(Seriaとダイソー)に行ってきました。
Seriaの方は、その名の通り『エンディングノート』
ダイソーは、『自分ノート』というものがありましたが、
内容をみて、ダイソーの『自分ノート』を購入して帰ってきました。


内容は、ネットやYoutubeで見た『エンディングノート』の項目がほとんど入っていました
①自分のプロフィール
 
②自分史

③ルーチン
 
④お気に入りリスト

⑤利用・契約リスト
 
⑥カード情報

⑦パスワードリスト

⑧健康情報
 
⑨連絡先リスト

⑩もしもの時のお願い
 
⑪葬儀と墓
 
⑫誰かへのメッセージ


こんなに入っていて、100円は安いです。
Seriaのも同じでしたが、最後の『メッセージ』のページが少なかったので、ダイソーにしました。
誰に書こう・・・(^_-)-☆

エンディングノートは、すべて埋める必要はないそうです。
梅ちゃんに話したら、『口座情報とパスワードは残しておいてね!』だって・・・

②自分史については、第2の人生あたりからですが、
このブログを自分史として
一応、キーボードが打てなくなるまでは続けるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の結衣さん、誕生日おめでとう

2021年06月11日 18時35分51秒 | 芸能人

去年の今日、こんな投稿をしました。

今日は私中国から帰国した年に他界した親父の誕生日
大正15年だから昭和元年、25を足して、1926年だから
生きていれば、94回目の誕生日になります。
80台後半でなくなりましたが、私は体力的に精神的にそこまではムリだなぁ

そして、同じ日に私の好な女優さんが誕生しました。
最近、新作ドラマでの活躍がなく寂しい思いですが、
旧ドラマの再放送で、自宅(?)からリモトで
当時流行ったダンスをおどっている姿を御見受けできました
彼女、私と梅ちゃんが不滅の愛を誓った年、1988年にマッパで生まれてきましたので、
今年で32歳になりましたか

最近の相方の不倫が多い時代ですので結婚してほしくはないですが
しあわせなウェディングドレスのなかのスマイルも見てみたい気がします

お誕生日おめでとうございます


あれから一年、
親父は95歳、ガッキーは33歳ですね。
そして、今年からは、星野結衣

星の結衣さん、Happy Birthday and Wedding!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする