goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

ANAの忘年会1回目

2009-12-07 | 沖縄食べ歩き

今年2回予定さているANAホテルでの忘年会1回目を終えました。
まず、昨年に引き続きだったわけですが、昨年はしゃぶしゃぶ鍋とビュッフェだったのが、焼肉とビュッフェに変わっていました(ま~親会社も今年変わっていますのでね)。
ただ、ビュッフェについては昨年と同じような感じで大盤振る舞い!!、しかも非常に美味しいものが揃っていましたよ~

特にこの写真のキムチ類はベストでしたね。
それに魚の姿焼き(たぶんシーラ)も最高でした(笑)。
昨年からちょっと魅力が落ちたのは、ビールのみ(昨年はエビス、黒ビールなどがあったのに、今年はオリオンドラフトのみ)でしたね(苦笑)。

さすがに焼肉は普通のお肉(値段からは当然)だったので、nobutaの石垣牛で肥えてしまった舌には合いませんでしたが、贅沢は言っていられませんからね。

とにかく、たらふく飲んで食べて幸せを感じた1回目のANA忘年会でした。



明日が2回目です(汗)

懐かしい

2009-12-07 | 日常の戯言
長女が今週末、八重山地区音楽発表会みたいなイベントに参加します。八重山地区の小学校の音楽発表会のようなのですが、指定された服装が白色のTシャツということで、娘が妻に「白色のTシャツなんてないよ”””」を叫んでいて、妻が押入れのダンボールの中から取り出したのがコチラのTシャツでありました。

いつ買ったのか覚えていません・・・たぶん、誰一人として着たことが無いまま保管されたままになっていたものです・・・でも見た瞬間に
  フェイエの小野T

懐かしい~
サイズは120センチだから、nobutaが将来、長男が大きくなったときに着せようと思って、長男が零歳時の頃、若しくは長女が零歳時の頃に買ったものだと思うのですが、何処で買ったのか?覚えていないくらいの代物でした(苦笑)

それが後生大事に保管された居たので驚いています・・・

ふなとぅや(ランチ・居酒屋)

2009-12-07 | 沖縄食べ歩き
家と会社の間にあるパイナップル公園の側に、島の台所工房と銘打ったお店が本日オープンしました。
nobuta的には直ぐにチェックしないといけないという使命感に駆られて食べてまいった次第です。
ランチは、写真の刺身定食など680円の品々と・・

そば定食などの600円のランチで値段は非常に手頃なラインナップになっています。
八重山そばは、定食(ご飯などが付いている)よりも、単品で注文するのがお薦めだと感じた次第ですが、八重山そばについては、純粋に美味しい味をかもし出していました。しかも具沢山でしたしね(笑)
で、妻とも話したのですが、最初の写真にある「刺身定食」・・この刺身のボリューム(肉厚)で680円であれば、
  安い~
って思います。しかも、新鮮で美味しかったですよ~。

場所的に分かりにくいところにありますし(メイン道路の裏路地)、路上駐車(違反箇所ではない)になるので立地条件は良くありませんが、夜もたぶん美味しいのだろうな~って感じることが出来るランチでした(笑)

石垣市字豊野城630番地
0980-82-4839

オデンを失う

2009-12-07 | スポーツ
今年川の果て様にお薦めしていたトレイルブレイザーズ・・開幕から快調に白星を重ねてきましたが、ここに来てセンターのオデンを失いました。左脚の膝蓋骨骨折で今季は完全にアウト・・・せっかく調子が良かっただけに残念です。

【明治息切れ】
今年は完全復活を目指すシーズンだった明治・・ま~いきなり昔のような強さを取り戻すわけではありませんが、早明戦なのでそれなりに気合を入れて頑張っていましたね。観ながら大学ラグビーのトレンドもハイパントなどのキックのけり合戦なのを観て残念な気持ちになりましたけど(苦笑)。
結局は、明治が完全に息切れしてボールを追いかける元気をなくした後半、早稲田に漬け込まれて逆転負け・・・前半早々、綺麗なモールでトライを挙げた時には、もしかしたらと思ったんですけど、残念でした(笑)

【ワーナー復活】
昨年は勝率五割をやっと越す程度で地区優勝を飾ったものの・・・あれよあれよの快進撃でスーパーボールまで勝ち上がったカーディナルス。今年は好調なシーズンだったのですが、前々節でワーナーを失ってから前節敗戦。
今週は復帰戦となりましたが、対戦相手はファーブ率いるバイキングス戦で厳しい試合になると思われました。
しかし、試合は64ヤードのパントリターンというビックプレーからTDパスを通したワーナーが試合を完全に掌握。終始リードしたカーディナルスがDFも大活躍でファーブからインターセプトを連発し快勝しましたね。

ユナイテッドの差

2009-12-07 | スポーツ
お互いに冠はユナイテッド対決だったウエストハムとマンチャスター・・ゾラ監督の元気な笑顔も空しく前半終了に失点してしまったウエストハムに試合の流れを戻せるほどの実力はありませんでしたね(苦笑)。
前半、NHKの解説者等々はウエストハムが試合を押しているという表現を使っていましたが、それほどウエストハムが押しているというわけでもなく、ハインズが急造ディフェンダーのフレッチャーに簡単に潰されるシーンにレベルの差を感じたのはnobutaだけではないでしょうね(前半だけで交代させられましたけど)。
マンチャスターは、初スタメンで使ったギブソンが見事にゴール枠を外しまくるという状態の中で、スコールズが通算99点目のゴールをロスタイムに叩き込んで試合の流れを掴みました。後半は我慢して使ったギブソンもゴールを決めての快勝・・・勝ち点が倍違う実力差を見せ付けた格好になりました。
ウエストハムはせっかく上昇気流に乗り始めた時期の試合だっただけに、ホームで引き分け以上の勝ち点が欲しかったものの・・・残念です