のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

今年もまもなく終わり・・・

2009-12-31 | 日常の戯言
年を重ねるごとに1年のスピードが速い気がしてきました。
ブログも長男の年とともに歳を重ねて6年目に突入し、来春には石垣から再び○○県へと・・・・という感じな転勤が待ち受けています。
1年8ヶ月が経過した石垣島・・もう、こんなに綺麗な海が目の前という生活は無いと思いますが、長女と長男が小さい時期にここで過せたのは本当にラッキーでした。妻も子供もnobutaもみんな無事に1年を過せたことに感謝して、来年も美味しいお店(B級グルメからC級グルメ)を探求していきたいと思います。

ブログを閲覧していただいている方に感謝・・来年もよろしく!!

今年最後の食べ物はパン(イッツスマイル)

2009-12-31 | 沖縄食べ歩き
パン好きのnobutaが石垣で一番好きなパン屋さんであるイッツスマイル・・今日でお店を閉めて、来年2月中旬からサンドウィッチとスープのお店に変わるそうなので、パン屋という単体での営業は本日が最後・・・美味しい上に安くて、かつ、種類が豊富・・良いパン屋だっただけに残念ですが、新しいお店になってもパンを販売するそうなので、どんなパンが生き残るか心待ちにしておこうと思っています。
さて、今日は子供の好きなパンを買って思い出に・・と言うことで、写真もしっかり撮って来ました(笑)






どのパンもとても美味しかったです・・新しいお店でも美味しいパンが店頭に並んでいればいいな~って思いますね(笑)

美らYA(ラーメン)

2009-12-31 | 沖縄食べ歩き
登野城にある法務局の裏道に出来たとても小さなラーメン屋さんです。
・・と言ってもラーメン以外に、八重山そば、パスタ、ピザもメニューにあり、コンセプトは麺を窯焼きするというものだと思われます・・はっきり言うと良く分かりません(苦笑)
さて、当然、珍しいのでnobuta家は、とりあえず4人が食べられる分だけ注文しました。
まずは、「炙り麺」というラーメンから・・

型枠で油炒めした麺がつけ麺で使われるであろう濃いだし汁に載せているというコンセプトのものでした。麺の上に刻みねぎがふんだんに載せられ、焼き玉子が載っています。そして出汁に椎茸と肉がふんだんに添えられていました。
味は不思議~・・・nobutaは初めて食べたのですが、他の県でこんなラーメンが流行っているのでしょうか・・・?よく分からない料理です(汗)
次は、「醤油ラーメン」・・

乗っかっている具材は炙り麺と似ているのですが、チャーシューはかなり良い感じで美味い・・そして醤油出汁もしっかりとしており、これは美味いと思いました。
続いて、窯焼きパスタのミートソースを注文

面白いのが出てきました。紅芋パンが窯を覆いつくしていて、中にパスタが入っているというコンセプトは気に入りました

ただ、中に入っているパスタは、かなりあっさりとしていて子供向けの味付け・・案としては、スープパスタのような感じにするか、ミートソースの量を増やしてパスタに水気を与えるのがいい様な気がします。パスタ本体が乾ききってしまっているような感じがしました。
そして、最後は石焼きピザのマルゲリータ

これもパン生地のピザが好きな人や子供向けかな~nobuta的には固めの生地が好きなのであいませんでしたが、妻と長女は、とてもお気に入りになったようです。

結論としては、妻と帰りながら話したのですが、
 醤油ラーメンは美味しい
ので、ラーメン1本でやっていったほうが良いのでは~って・・ま~それくらいラーメンがヒットだったわけです。
nobutaとしては、もう1品「島そば」(たぶん八重山そばを指す)というのがあったので、それに挑戦してみたいと思っています。

とても分かりにくい小さなお店なので、当ブログを観ている方は、挑戦してみて欲しいですね。

登野城49-1
090-8294-1872