キャブスとレイカーズの試合を観ました(遅ればせながらですが・・・)。
試合は終始キャブスがリードする展開で、ホームのレイカーズはブライアントを筆頭に苛立ち心頭の試合展開でしたね(笑)。
たまに、10点差くらいまで詰め寄ると、さすがにレイカーズが追いつくかもしれないという不安にまとわり付かれるのですが、試合を終始コントロールしていたキャブスが確実にポイントを重ねて、レイカーズをうっちゃりました(横綱相撲のようでした)。
これで、キャブスがファイナルまで進出した場合のアドバンテージを得たという感じです。
シャキール・オニールが何処までフィットするのか、この試合を見る限りでは懐疑的ですが、やはり、もう少しフリースローは練習して欲しいですね(笑)
試合は終始キャブスがリードする展開で、ホームのレイカーズはブライアントを筆頭に苛立ち心頭の試合展開でしたね(笑)。
たまに、10点差くらいまで詰め寄ると、さすがにレイカーズが追いつくかもしれないという不安にまとわり付かれるのですが、試合を終始コントロールしていたキャブスが確実にポイントを重ねて、レイカーズをうっちゃりました(横綱相撲のようでした)。
これで、キャブスがファイナルまで進出した場合のアドバンテージを得たという感じです。
シャキール・オニールが何処までフィットするのか、この試合を見る限りでは懐疑的ですが、やはり、もう少しフリースローは練習して欲しいですね(笑)