つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

マイナカードを巡るトラブル!・・・

2023-06-26 | どう思いますか
梅雨の中休みも終わり、今日からまた鬱陶しい梅雨空に戻るとか。でも朝8時までは降らないでネ!  「連続でミスミスミスのマイナンバー」「作れども怖くて使えぬマイナンバー」、これは読者から寄せられた『時事せんりゅう』である。言い得て妙! 座布団10枚上げたいなあ! 5月21日現在、マイナンバーカードの累計申請件数は9690万9447件、人口の77.0%に達したとか。だが莫大なコストをかけても「使えない . . . 本文を読む
コメント (4)

異次元の少子化対策・・・

2023-06-20 | どう思いますか
 穏やかな夜明け。日曜・月曜の暑さは今年一番だったらしいが、わが家では玄関とベランダを網戸にして全開、涼風が心地よかったよ。 いよいよ夏本番! 若者たちがカキ筏の周りを縦横無尽に走り回っている。エンジン音がうるさい。でも気持ちよさそう! 政府は13日、「異次元の少子化対策」の具体策となる「こども未来戦略方針」を閣議決定した。同方針には、所得制限を撤廃し、対象を高校生までとした児童手当拡充や、子育て . . . 本文を読む
コメント (4)

日本を「借金大国」にした真犯人!・・・

2023-06-05 | どう思いますか
 今朝は薄曇り、太陽は顔を見せたり隠れたり…。風が少し肌寒かったよ。 『日本を増税でも賄えない「借金大国」にした真犯人 1965年までは「無借金国」だったのに…』という見出しに興味を惹かれて読んだ。が、やたらグラフや図が多くてよく分からない。重要なところだけ抜粋したので、前後の脈絡に不自然な個所がある。(詳細はネット記事を) 戦後しばらく、日本は無借金財政だったが、19 . . . 本文を読む
コメント (6)

備前市「市民にスマホを無料貸し出し」・・・

2023-05-17 | どう思いますか
 14日日曜日午後6時すぎ。夕食時で、一口食べてふと顔を上げて外を見たら「あっ虹!」。慌ててデジカメを持ってベランダに出てパチリ。この虹が普通の半円の虹だったらどんな大きさかしら? 5分くらいして見たら、上方が消えて少し薄くなっている。が、その横に虹のコピーがかすかに見えた。こんなの初めて!  わが備前市は3月に、強引なマイナンバーカード普及策が署名活動にまで発展、全国ニュースで有名になった。だ . . . 本文を読む
コメント (4)

児童手当所得制限撤廃に反対!・・・

2023-04-23 | どう思いますか
 日曜だから朝寝したいのに、朝5時半過ぎには日が昇り、明るくて寝ていられない。 玄関ドアを開けると、緑が濃くなった山と青空の景色にうっとり!  少し前のニュースで知った。3月の首都圏の新築マンションの平均価格は1億4,360万円と、初めて1億円を超え、最高値を更新したとか。そういうところに住む富裕層とは、一体、どのくらいの資産を持っているのかしらね。 岡山では3月に、天満屋岡山店の地下食品売り場 . . . 本文を読む
コメント (2)

老後に友人は必要ない!・・・

2023-03-30 | どう思いますか
 今日は快晴、雲一つない空に真っ赤な太陽が顔をだした。 山桜が満開、きれいだなあ! 英劇作家バーナード・ショーは言ったそうだ。「年をとったから遊ばなくなるのではない。遊ばなくなるから老いるのだ」と。なるほど、そうかもしれない。が、一般的に加齢とともに心身ともにスタミナが減って、何をするにも億劫になる。また我慢や堪えることができなくなって、他人との付き合いも難しくなってくる。 若い時の友人とは旅行し . . . 本文を読む
コメント (4)

良くも悪くも岡山の知名度アップ・・・

2023-02-24 | どう思いますか
 岸田首相は19日、合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むことが見込まれる子供の数を示す指標)が全国トップクラスの岡山県奈義町を訪れた。子育て支援の取り組みを視察し、政府が3月末をめどにまとめる少子化対策のたたき台に反映させる考えだという。県知事や町長、警備関係者、随行記者などなど仰々しい大名行列だったらしい。 奈義町は岡山県の北東端の山中の町である。私が40数年暮らした県北津山市と隣接しており、 . . . 本文を読む
コメント (2)

アメの次のムチは強烈!・・・

2022-10-30 | どう思いますか
 枯れ色の中の「黄一点」、見過ごしそうな小さな花だけど頑張ってるね。 政府は26日、電気料金の家庭負担を約2割軽減する方針を固めた。月に300キロワット時を使うと仮定した標準的な世帯で月約2100円の負担減を見込んでいる。また都市ガスは月900円程度の負担減となる。来年度前半までにガソリンなどを含めたエネルギー関連全体で標準世帯あたり4万5000円以上の負担減を目指すという。このアメは甘くておいし . . . 本文を読む
コメント (2)

「マイナ保険証」・・・

2022-10-27 | どう思いますか
 6時、朝焼けがきれい。朝焼けのあとは曇るというが、今日は本当だった。8時過ぎから曇ってきたが、予報では雨にはならないと…。 ウオーキングの折り返し地点でみた朝景。ピンク色に染まった雲がきれい。  政府が健康保険証を2024年秋にも原則廃止とし、マイナンバーカードと一体化させようとしているが、反対意見が殺到しているとか。 現在、マイナンバーカードの交付率は5割ほど。「マイナ保険証」 . . . 本文を読む
コメント (4)

10月から変わる高齢者医療費制度・・・

2022-09-24 | どう思いますか
 今朝の朝焼け。すぐに薄くなって消えた。 平成20年4月から老人保健制度が変わり、75歳以上の人と一定の障害があると認定された65歳以上の人は「後期高齢者医療制度」に加入し医療給付等を受けることになった。75歳以下の人には関係ない話だけど、誰にでも「やがて来る道」である。  これまで後期高齢者医療被保険者証の有効期限は8月1日~翌年の7月31日までと決まっていた。それが10月1日から75歳以上の医 . . . 本文を読む
コメント (2)