朝夕は肌寒いが、日中はもう春たけなわ。ヤマザクラの花びらが風に舞い、頭の上にひらり…。「春告げ鳥」ともいわれるウグイスの声、「声はすれども姿は見せず」だ。
ウオーキングコース折り返し地点の花壇に桜の若木が13本ある。植えられて3度目の春、幹は親指と人差し指で丸めたくらいの太さである。昨年は3本に花が咲いたが、今年は1本だけ。それも2本しかない枝に精一杯、自慢げに花を咲かせている。あっぱれ!
桜が終わると次は山ツツジ、季節を忘れずに花は咲く。律儀だね~!
松の木の実だと思うのだけど、いっぱいなってるよ。
今年は桜の開花が平年より早かったが、枝垂れ桜はこれからだよ。
一足早く咲いたさくらんぼの木、小さな実がいっぱい。真っ赤に熟れるのは連休ころかな。
ツルニチニチソウが花盛り。かわいいね
春になってババもちょっぴり浮かれ気味、出かけてみようかな。先日、県議会議員選挙に行ったら投票所にいる人はみんなマスクをつけている。私もマスクはまだ外したくない。人の目は気にしないでわが道をゆくだ。
市内バスに乗ってマイナカードを提示したら無料に、いいネ! 3か月おきの病院通いは乗合タクシーを利用しようっと…。
先週末、宅配のヨシケイが次週のカタログを持ってきた。注文は3週間先のメニューで、4月最終から連休3日までだ。えっ、もう連休? 早いなあ!
今年の連休は最大9連休だとか。テレビで放送していたが、宿泊旅行の動向見通しは、国内はコロナ前と同水準で2450万人、海外旅行は20万人くらいだとか。景気、不景気は関係ないらしくみんなお金持ち、うらやましいなあ!
ところで毎日テレビで、大谷くんの顔を見ない日はない。まあ笑顔がいいから許せるけど…、一昨日の菊池雄星との対決は大谷くんの勝ち! まあ今は大谷くんに勝てる選手はいないからね。へこむなよ遊星!
オールドレデイさんの影響受けて?隠れファンの私メ、時々ニュースもチェックしています。
華々し活躍が無くても、じっくり腰の据わった成績をだせば、米国民の信頼にも繋がる、と地味な努力を惜しまない人柄に老女は声援を送りたいです
松の実の様に強い意思と闘志を秘めて
出だしはよくて1勝してますが、大谷や朗希のようにかっこよくとはいきません。それでもまだ先発で使ってもらえるうちはいいでしょう。縁の下の力持ちとして、なくてはならぬ存在になってほしいですね。
日本に帰ってくるにはもう少し華々しい活躍歴がなければ…。縁起でもないけど、以前、米リーグを首になって帰国、自殺した伊良部投手が思い出されます。実力次第の世界、しんどいでしょうね。
明日は大規模な黄砂が降るとか・・瞬く間に4月も終わり、GWに突入しそうですね。
まぁ、わたしには関係のないことですがw
今日の黄砂はひどかったです。ベランダの手すりをなぞってみると指の裏側が黄色くなって、物干し竿も拭きました。
今、桜前線は東北地方へ、黄砂のせいで桜もかすんでいたとニュースで言ってました。はやGWがやってきます。私は年中が連休なので関係ありませんが、若い人たちは待ちかねていることでしょう。マスクをお忘れなく!