つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

晩秋から初冬へ、“いろいろ”と・・・

2009-11-21 | 私事ですが

 わが家の初冬のベランダです。いまだにポツポツと蕾が開くクチナシの花、中には咲かないまま枯れてゆく蕾もあります。バラはもう短く剪定したので来春までお休みでしょう。そろそろ明け方の冷え込みを警戒して、ハイビスカスを部屋うちに入れてやりました。わが家のハイビスカスはこれからが最盛期で、今、蕾が30個近くついています。夏はまったく咲かず、これからお正月にかけて真っ赤な花を咲かせます。この花もずっと狂いっぱなしです。

 “いろいろ”の一つ目、秋にも花粉症があるんですね。私はここ何年か、9月下旬から11月初旬くらいまで、朝、起きたとたんに鼻水が止まらなくなり、たちまちティッシュの山ができます。慢性のアレルギー性鼻炎があるのですが、花粉症だとは考えても見ませんでした。
 偶然、秋にも花粉症があることを知ってサイトで調べてみると、9月~10月にかけての秋は、イネ科や、雑草類(ブタクサ、ヨモギ)などの花粉が飛散する時期で、この花粉が原因でアレルギー性鼻炎などを引き起こすそうです。春の花粉症は、スギ、ヒノキ花粉が原因ですが、秋に飛ぶ花粉があるのを初めて知りました。
 最近は沈静化していますが、私は20年くらい前からアレルギー性ぜんそくに苦しんできました。10年位前にアレルゲンを調べてもらったところ、“ヨモギ”だといわれたので、この時期の鼻水も秋に飛ぶ“ヨモギ”の花粉が原因なのかなって納得しました。
 ところで、「花粉症の原因物質をあらかじめ口から投与すると、7割の人で花粉症の症状が抑えられた」という研究結果を東京都が発表したそうです。2006年夏から日本医科大と共同で実験を始めた「舌下減感作療法」だそうで、根治も期待できるとかで、国に対して実用化を働きかけるという記事がありました。
 花粉症を引き起こすのは花粉に含まれる抗原と呼ばれる物質で、これが体に入ると免疫反応が過剰になって鼻水やくしゃみが出たり、目がかゆくなったりするそうです。「舌下減感作療法」の実施方法は、スギ花粉の抗原エキスを食パンの小片に垂らし、協力患者がこの食パン小片を2分間舌下に保持した後、吐き出すというもの。抗原エキスの濃度や量を段階的に増やすとともに、投与の間隔を「毎日」から「2週間に1回」へと広げていったそうです。
 この方法なら自宅で簡単にできそうだし、根治も可能ということは花粉症で辛い思いをしている人たちにとっては朗報です。詳しいことは東京都のHPに掲載されているそうです。 

 “いろいろ”の二つ目。私って、つくづくマヌケだなあってあきれています。17、8年も携帯を使っているのに、メールの「パケット通信」がどういうものか、最近になって初めて知りました。
 携帯はめったに使わないので、ソフトバンクの一番安い「ホワイトプラン」、引き落とされる料金は毎月だいたい1500円前後です。それが、9月分は4270円、不思議に思ってソフトバンクのHPで請求明細を見ると、9月分のパケット通信料が大幅に増えているのです。携帯でメールはしないのにどうしてだろうと思いましたが、とりあえず迷惑メールの多さに困っていたので「迷惑メール防止」の設定をしました。それが10月の半ば、それ以後はパタッと迷惑メールが来なくなってやれやれです。そして、11月7日に来た10月分の請求額は2298円、そこでやっとパケット通信というものに疑問を持ったのです。
 ネットで調べてみて初めて知りました。「パケット通信は送受信したデータの量に応じて料金が決まる」ということを…。そういえば、以前から迷惑メールは時々来てましたが、9月になってから急に増えました。そのせいだとも気付かず、自分がメールをしなければ料金は掛からないと思い込んでいた私、バカですよねー、まったく…。  

 “いろいろ”の三つ目。私、韓流ドラマにハマりました。ドラマにハマったというよりスターにハマりました。NHKの時代劇ドラマ「イ・サン」の主役の男優・イ・ソジン、うがい薬に「イソジン」というのがあって名前は簡単に覚えられました。このイ・ソジンはイケメンではありませんが、爽やかなイメージに好感が持てます。彼が主演する現代劇ドラマ「恋人」が再放送されていますが、現代劇もなかなかいいのです。彼のどこがいいのか分かりません。でも、ヨン様追っかけのオバサマほどではありませんが、今、彼に心をときめかせています。
 いい歳をして、おかしいですよネエ。でも、いい歳をしても、異性に心をときめかせる、そういう気持ちを失っていなかったことがうれしいですネエ。 ドラマの放送日が楽しみで…。   
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 射撃体験、楽しい旅行のはず... | トップ | 台所事情はいずこも同じ、寒... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バゲット料 (ばーば)
2009-11-21 14:50:39
私は8月末に新しい携帯にしたのですが、その際、天気予報やニュースを携帯の画面に流す最初の1ヶ月は無料の契約をしました。
すると、突然、gooからのメルマガが頻繁に送られて来るようになり、知りたくも無いノリピーや殺人事件のニュースが携帯を開けると画面を引っ切り無しに横切るようになりました。 おまけに私が画素数の多い写真を自分のパソコンに送ると物凄く時間が掛かる様になり、挙句の果てに普段は3000円台の料金が8000円近くに跳ね上がりました。。 
着信も料金が掛かることを知っていたのですが、これほど値段が上がるとは想像外でした。まるでサギに合った気分。
1ヶ月過ぎた段階でニュースの契約は解除。
写真の画素数も落としましたが、まだ4000円以上です。 auかソフトバンクに変えようかと思案していますが携帯を変えたばかり。次ぎは必ず・・・
返信する
Unknown (オールドレディー)
2009-11-21 15:05:29
♠ばーばさま
携帯電話はよく調べてから使わないととんでもないことになるようですね。パケット通信を知らないなんてお笑いですよね。
携帯はほとんど使うことがないのですが、一度持ったらもう離せなくなりました。特に最近は公衆電話が少なくなったので、いざというときには助かりますね。
ばーばさんはいろいろな利用法をご存知のようですね。
返信する
心ときめく (おくだっち)
2009-11-23 06:56:54
そういうことって、心が若返ったようで嬉しいですね。

私は、子供たちの成長が目覚しいと心ときめきます。
感動でエネルギーを貰って指導を続けられるのかも知れません。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2009-11-23 08:53:51
♠おくだっちさま
何歳になっても好奇心と感動する心、人を恋する気持ちって、あったほうがいいですよね。
テレビだったその日が待ち遠しくて楽しくなります。
何にも心を動かされないという枯れ木にはならないようにしなくちゃあ…。

なにか対象物があるということはやる気を起こす一番のエネルギーでしょうね。
返信する

コメントを投稿

私事ですが」カテゴリの最新記事