つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

84歳でスイミング、うらやましい!・・・

2020-12-06 | うらやましいです
 先日、読者投稿欄の84歳女性の寄稿文を読んで、1人でフッと笑った。女性がスイミングを始めたのは3年前だという。81歳で何かに挑戦するという意欲にはただただ感服するのみ! 
 ご本人が言うには「もう3年にもなるのに下手で、一生懸命泳いでいるのにちっとも前に進まない。浮く練習では、コーチは浮いているのに私は沈んでいる。また沈む練習では、逆に私は浮いてしまう」と、そこのところで思わず吹き出してしまった。が、「下手だけど絶対に止めない。いつか。友人たちに遅れずについて行けるようになるまで頑張る」とやる気満々、その体力がうらやましい!

 私にも覚えがある。県北の片田舎に住んでいた昭和61年春のこと。近くのスイミングプールの「レディースコース」に申し込んで、スイミングを始めた。指導カリキュラムは、1コース:クロース、2コース:背泳ぎ、3コース:平泳ぎ、4コース:バタフライである。
 最初は水に顔をつける練習からだが、水に顔をつけて泳いだことがないので怖い。ゴーグルをつけていても目が開けられなかったなあ。
 次はプールの縁に腹ばいになってキックの練習。トドか象アザラシのような体型のオバサンばかり横一列に並んで足をバタバタ、さぞかし圧巻だったろう!
 クロールは腕の回転と「息継ぎ」のタイミングが合わないと、しんどいばかりで前には進まない。なかなかうまくできなくて、もうスイミングを止めようと何度思ったことか。が、昔から「好きこそものの上手なれ」というが、いつの間にか4種目すべて泳げるようになっていた。私と同時期に始めた人の中には、途中であきらめた人も何人かいたなあ。
 フリーで泳ぐようにしてからは、競泳大会のテレビ中継を録画して、それを何度も何度も繰り返し見ては美しい泳ぎ方や、キックターンのやり方をイメージし、ひとりで練習したものである。
 中学生のころからバレー、ハンドボール、バスケットボール、テニス、ボーリング、ゴルフと、いろいろやったがすべて相手が必要だ。が、スイミングは一人で好きな時に、マイペースで泳げる。それがわがままな私にはピッタリだったのだ。

 10年前に当地へ引っ越してからは、町が管理するスイミングプールに通っていたが、4年ほどたったころ財政難で閉鎖。その後、赤穂の友人の誘いで、赤穂市営スイミングプールに通った。泳いでいると、泳ぎ方がきれいだねとか、クイックターンが上手いねとか、みんなに褒められて悦に入ったものである。
 泳いだ後の友人とのランチとおしゃべりも楽しかったし、ぜったいに80歳までは続けたい。そう思っていたが、昨年2月大腿骨骨折、リハビリ後も元のようには戻れず、35年ちかく続けたスイミングは止めざるを得なくなった。

 現在、「競泳 日本選手権」が開催中だ。NHKで中継しているが、今でも水泳のテレビ中継があると見ずにはいられない。一番好きなのはバタフライ、クロール、背泳ぎで、平泳ぎはあまり好きではない。
 選手たちの華麗な泳ぎを見ては、「ああすればよかったのか」などと思ったり、実際にやってみたいなと思ったりする。が、平地なら歩けるが悪路はダメ。手すりがなければ階段はダメ。そんな状態でスイミングなどとてもとても…。私が唯一自慢できるのはスイミングだけだったのに…。虚しいなあ!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 割烹着の思い出・・・ | トップ | 本当にこわい大腿骨骨折の話... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水中遊泳! (sirousagi gamanoho)
2020-12-06 16:53:52
スポーツには縁遠い!というより避けたいsirousagiですが、何故か水泳競技だけは昔からラジオ実況放送に夢中だったし、テレビ画面になってからは張り付いて見ますね
あの美しい完璧な手足の動き👏
素晴らしい体躯から繰り出す迫力とエネルギー👏
信じられない速度での水中遊歩?

熱心に取り組まれていた水泳から遠ざかる寂しさを
想像して、心が痛みます。
それでも骨折からの早い復帰、毎日のウオーキング
頭が下がります。
年齢忘れてお互いに身体はうごかしましょうね。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2020-12-07 11:35:18
★shirousagi gamanohoさま
オリンピックの中継は水泳しか見ません。昔は選手の泳ぎ方をみて真似したものです。
私がスイミングを始めて間もないころ、1988年のオリンピックで、アメリカのマット・ビオンディ選手のダイナミックな泳ぎに、イケメンでもあり、あこがれましたね。
もう今は水中で歩けるかどうか、まったく頼りないわが足が恨めしくて…。でも歩けるだけでも幸せと思わねば罰があたりますね。
返信する
Unknown (福井勇次郎 )
2020-12-07 13:36:21
ほほう、84歳で水泳なさってるんですか?
お元気でなによりです。

水泳は、心身の為に、とても良いらしいです。
プ-ルとか海水浴場に行きますと、何か、うきうきしますし、
子供の頃の思い出が、よみがってきて、
「ああ、、今も子供のころの、あの時と変わりなく、ここで泳いでいるんだ」という気持ちに成るんですね。
(こういうのを、『既視感(デジャヴ-)?』って、いうんでしょうかね)

小生も、学生時代には、夏の浜辺でガ-ルフレンドと泳いだり遊んだりし、おおいに青春を謳歌したものでしたよ。(笑)

その熟年になって、水泳にチャレンジされてるかたは、
本当に、前向きな生き方で、素晴らしいと思います。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2020-12-07 18:10:49
★福井勇次郎さま
お元気でお過ごしのようで何よりです。寒くなりましたね。コロナと風邪にご注意を!
私も骨折さえしなかったら、投稿した女性のように84歳まで泳いでいたかも。わが身の不注意がとても悔しくてなりません。
子どものころは近く河口に近い川で、水が塩辛かったと覚えています。お金がかからないので、夏休みは毎日川へ行ってました。楽しい思い出です。今の子はプールになれて海や嫌がるそうですね。
返信する

コメントを投稿

うらやましいです」カテゴリの最新記事