つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

生きたタコと格闘!・・・

2011-08-12 | 私事ですが
 昨日、岡山市に住む従妹から自家菜園で収穫した「白桃」が送られてきた。箱を開けると甘い匂いが漂う。触ってみると柔らかいうぶ毛が生えたような表面の感触がたまらない。    例年、この時期になると送ってくれるのだが、この暑い中、手間ひまかけて育てたであろう労苦に感謝しながら、まず一つ。柔らかな皮を手でむいていくと、溢れんばかりの果汁が手を伝って滴り落ちる。一滴たりともこぼすまいとあわてて . . . 本文を読む
コメント (4)

暑い夏にかぼちゃの冷スープはいかが?・・・

2011-08-10 | 天体、自然 写真
 8日は立秋だったが、秋というにはとてもとても…。ここ2、3日は熱帯夜続きで、朝まで扇風機をつけっぱなしだ。さすがに昨日は昼過ぎからエアコンを入れっぱなし、でも温度は29度。これくらいの温度が体に一番いいみたい。 先日、お隣さんから大きなかぼちゃとたまねぎをいただいた。島で1人暮らしをしている実家のお母さんは90歳になられるそうだがとてもお元気で、いまでも畑を耕し季節の野菜を作ってお . . . 本文を読む
コメント

「菅直人はすでに総理ではない」

2011-08-08 | おもしろいね
 今朝の記事から。「読売新聞社が5~7日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は発足以来最低の18%(前回7月調査24%)に下落し、民主党政権として最も低かった鳩山内閣の19%(2010年5月)をも下回った。  不支持率は72%(前回63%)に達した。菅首相に「すぐに退陣してほしい」と思う人は32%で、「今の国会が終わる8月末まで」の36%を合わせると、月内退陣を求める人は68%に上 . . . 本文を読む
コメント (2)

夢って、本当に不思議・・・

2011-08-06 | どうでもいいことですが
アメリカ米国債の「デフォルト」という危機は回避されたのに、なぜか円高が止まらない。3日の東京外国為替市場では一時、東京市場として初めて1ドル=76円台に突入したという。政府の円売り為替介入の効果もほんの一時、また円高に戻りつつある。 戦後、固定相場制がひかれ、まず1ドル=360円という水準からスタートし、1973年2月より完全な変動相場制に移行するまでの20数年間、私たちの教科書にはずっと1ドル . . . 本文を読む
コメント (2)

「脱原発」でなく「減原発」から・・・

2011-08-04 | どう思いますか
 東京電力と東北電力管内で節電計画が始まって7月29日で1カ月が経過した。企業や家庭の節電が進み、電力需要は前年同期比10~15%減となり、供給を大きく下回ったという。先ずは一安心だが、夏本番の8月はどうだろう。  今、世論は「脱原発」に傾いているが、もし国内の原子力発電所54基すべてが2012年春に停止した場合に、12年度の実質国内総生産(GDP)を最大で3.6%(20.2兆円)押し下げ、電力 . . . 本文を読む
コメント (2)

『もう観たくない長寿番組』ランキング・・・

2011-08-02 | どうでもいいことですが
 7月28日発売の週刊文春に、「終わっていいとも!」とのコピーと共に『もう観たくない長寿番組』ランキング(同紙の読者2000人のアンケートによるもの)が掲載されたそうである。10位までを挙げて見た。 1位:笑っていいとも      2位:渡る世間は鬼ばかり    3位:水戸黄門         4位:クイズ!ヘキサゴン   5位:行列のできる法律相談所  6位:徹子の部屋   7位:笑点   . . . 本文を読む
コメント