くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

田沢湖 3 御座ノ石

2006-08-20 | ドライブ
水と緑の扉の続きです。

田沢湖 1からご覧ください。

同じ田沢湖でも、水の青さは四季によって違います

 ここ御座ノ石から見る青さは一段と違う感じです。


(クリックで少し大きくなります。)


これは、夏の青さ


こんな感じです。



鳥居の前です。


この青さ この風 



今日は暑かったですが

  この景色を眺め この風を感じていたら 時間を忘れそうです。


あれっ! あ~ 今 水の扉が・・・
            ↓


次は、緑の扉に つづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖 2 湖畔

2006-08-20 | ドライブ
水と緑の扉を開けた続きです。

田沢湖 1からご覧ください。

辰子姫さんと お話をした私は水の青さを楽しみました。

夏の田沢湖畔の車窓です。(辰子像から御座石間です。)





夏の天気のせいか、山が霞んでいます。







マピオン地図でこの辺です。午後になるとこの辺は涼しいです。



秋田駒ケ岳も霞んでいます。


只今、青のパワーを充電中です。(^.^)



同じような景色ですが、これが夏の田沢湖の色です。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖 1 辰子編 

2006-08-20 | ドライブ
毎日 毎日 暑いですね 

 このところ最高気温は35℃前後、夕方になっても30℃くらい

  私のカラダは、ハウルの魔法にかかったかのような?(^.^)

今日は、午後から涼を求め 水と緑の扉を開けてみました。

おっと、ここは・・・・

      田沢湖の辰子像だ



やはり私のパワーの源は、この青さ この風 そして神秘の湖



辰子さん 遊びに来たよ



お~ いつ見ても 輝いているね!



ちょっと正面から
あれっ、今日は、たつこ姫伝説の山神様はいないみたいですね。(^.^)

それにしても、誰もいないな~と、思っていたら

やはり、まだ夏休み中なのか 観光客さんでいっぱいでした。



つづく


    
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする