くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

ローカル線

2012-06-19 | 新幹線・電車等


釜石線を走る ローカル線

 平倉駅~足ケ瀬駅間より



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい撮影会 いろいろ

2012-06-19 | 新幹線・電車等
6月17日は、蒸気機関車と電車の楽しい撮影会へ

 向かうは、初の岩手県の釜石線へ

  田沢湖線の撮影ポイントは、大得意の いつもお世話になっている てっちー先生と
   こまち12号東京行きの通過する頃に待ち合わせ 向かうは いざ 釜石線へ

まずは、田園風景のこまち12号


田沢湖線の角館駅から仙岩峠近辺や、そして盛岡駅までの撮影ポイントを聞きながら
 盛岡から東北道を南下し花巻インターで高速を降り

  釜石線を走る蒸気機関車D51の銀河ドリーム号の撮影へ
   
なんと、二人とも釜石線は初めての体験 撮影ポイントも知らず 
 地図だけが頼りの・・・何とか
  ただ 助かったのは 釜石線と国道や県道は、ほとんど並行しているって事で
   おまけに本日は、釜石駅を午前10時40分に発車するとの事

後半撮影ポイントを遠野駅から花巻駅間とし
 前半撮影ポイントを釜石駅から遠野駅までの間とし
  
ローカル線です。

沿線上の撮影ポイントを数十箇所チョックしながら釜石方面へ向かいました。
 有名な所や絶景のポイントに立ち寄りながら 

どうせならディーゼル2連と連結する陸中大橋駅や2連の切り離しの足ケ瀬駅もいいかも
 などと考えながら最初に足ケ瀬駅に寄ってみたら なんと驚き 数十台のカメラが
  

「わ~色々お話をすると長くなりそうなので?」お話は省略しま~すです(笑)  

そして時間を逆算しながら、向かった先は上有住駅へ
 この場所も車や撮影者が山のようです。
  ちょっとのすき間に入れていただき撮影開始で~す。


さ~て ここから 遠野駅まで 追っかけ開始で~す。
                         途中の撮影の様子は後日載せま~す。

遠野駅にて約40分停車するそうなので駅に立ち寄ってみました。


わ~ここも凄い人手ですね

そして またもや 遠野駅から花巻駅まで撮影の追っかけ開始で~す。
                        こちも途中の様子は後日載せま~す。
途中、数キロ間 D51と並行走行を楽しみましたです。


いや~有名な撮影ポイントは凄い車と人で~す。
 (私たちもその中の一人なんですね)(笑)

途中の様子を省略し 夕方に北上駅に立ち寄りました。
 ここでは さらにサプライズが


SLの単独走行シーンや


あの金太郎や 私は初めて撮影しました。


そしてジバング号も初めて見ました。

そして初めての東北本線の撮影で~す。


いや~鉄の撮影って実に楽しいですね

そして最後に田沢湖線の神代駅にて、新幹線こまち33号かな?

撮影し 本日の鉄の撮影会を終了しました。

 てっちー先生 楽しい時間をありがとうございました。

                 また 撮影会に誘ってくださいね。 ではまた。


 
    

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする