秋田市(秋田駅)より大仙市協和(国道46号荒川)間を(約31km)
東西ダイレクトに横断する広域農道が開通しました。
今まで秋田、盛岡間は必ず国道13号を通過しなければならなかったが
今度は直通で国道46号線に行けるようになりました。
距離にして約31km、山間部を通るワインディングコースで途中信号が1つだけ、
時間にして約25分~30分くらいで走行出来ます。
まさに中、高速セクションの裏ストレートに似ている。
今日は、田沢湖、角館の帰り道、東から西に向かいます。
クリックで大きくなります。
大仙市に入り稲沢を過ぎ、下り右コーナーが見えて来ます。
クリック大
この標識が見えて来ます。
やがて
クリック大
この交差点を右折します。
荒川鉱山、荒川モータースポーツランド方面に曲がります。
30~40m位行くとすぐ左折します。
クリック大
さっ!広域農道の始まりです。(スピードは控えめに安全運転でね)
クリック大
おっ!秋田35km・河辺25km
クリック大
安全運転、安全運転!
やがて、協和船岡に来ます。
右の写真をクリックすると標識が大きく見れます。
この交差点を直進します。
ここから東側に協和温泉、唐松温泉、協和スキー場、協和ダムがあります。
この辺です。
すべてクリックで大きくなります。
マピオン地図でこの辺です。
安全運転で進みます。
これから紅葉の季節も綺麗です。
やがて秋田市河辺大張野を過ぎ、岩見三内和田線を横断し。
この区間を通ります。
やがてこのT字路を右折します。
間もなく7~8分で秋田中央ⅠCが見えて来ます。
秋田中央ⅠCまでくれば秋田駅はすぐです。
この道が、秋田市と国道46号線を結ぶ広域農道です。
東西ダイレクトに横断する広域農道が開通しました。
今まで秋田、盛岡間は必ず国道13号を通過しなければならなかったが
今度は直通で国道46号線に行けるようになりました。
距離にして約31km、山間部を通るワインディングコースで途中信号が1つだけ、
時間にして約25分~30分くらいで走行出来ます。
まさに中、高速セクションの裏ストレートに似ている。
今日は、田沢湖、角館の帰り道、東から西に向かいます。
クリックで大きくなります。
大仙市に入り稲沢を過ぎ、下り右コーナーが見えて来ます。
クリック大
この標識が見えて来ます。
やがて
クリック大
この交差点を右折します。
荒川鉱山、荒川モータースポーツランド方面に曲がります。
30~40m位行くとすぐ左折します。
クリック大
さっ!広域農道の始まりです。(スピードは控えめに安全運転でね)
クリック大
おっ!秋田35km・河辺25km
クリック大
安全運転、安全運転!
やがて、協和船岡に来ます。
右の写真をクリックすると標識が大きく見れます。
この交差点を直進します。
ここから東側に協和温泉、唐松温泉、協和スキー場、協和ダムがあります。
この辺です。
すべてクリックで大きくなります。
マピオン地図でこの辺です。
安全運転で進みます。
これから紅葉の季節も綺麗です。
やがて秋田市河辺大張野を過ぎ、岩見三内和田線を横断し。
この区間を通ります。
やがてこのT字路を右折します。
間もなく7~8分で秋田中央ⅠCが見えて来ます。
秋田中央ⅠCまでくれば秋田駅はすぐです。
この道が、秋田市と国道46号線を結ぶ広域農道です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます