ここは乳頭温泉郷黒湯温泉です、秘湯の中の秘湯です
なぜ「北の宿から」なのか、都はるみさんの歌と深い繋がりがあります。
まずはこの歌、北の宿からを聴いてください。
そうなんです、都はるみさんがこの黒湯温泉で働いておりました(笑)
勿論、1976年製作の映画の中ですが自分の歌が映画になり自分も出演した映画、それが北の宿からなんです、
そしてこの宿、黒湯温泉と田沢湖が映画のロケ地になったんです。
映画の内容は、こちらの北の宿からをご覧ください。
東北のひなびた温泉、神秘的な田沢湖、乳頭温泉郷のひなびた黒湯温泉と言うことで、
私は、ゆっくり時間を忘れ、映画のロケ地の雰囲気を求めタイムスリップして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/b5bc04d496c7bae86626d2061e4c6b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/3d01ad640d3198d0b5f08a72fac7a860.jpg)
乳頭温泉郷の標識を過ぎ、国民休暇村から小さな道に入ります。
緑のトンネルを通り、森林浴気分で現代を忘れて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7d/a4976910d878df22404c08d09fe0d46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/6fdfe3578b8801269dfeda37f34362ef.jpg)
やがて駐車場が見えて来ます、ここが黒湯温泉です。
そしてここから坂道を下ります、少し急ですが距離は短いです。
この坂道を下る時、現実を忘れさせてくれる感じです、私は勝手に「時空坂」と呼んでいます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/732ea425cb991d2b482adb87ac32a75f.jpg)
この右側が黒湯温泉です。(坂の途中です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/9751c28c73ee3dca29ee84743699b6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/1a8b3a94ae4dfcc47c6d4c7992502fb5.jpg)
ここの事務所で外湯の方は料金を支払います。(500円です)
温泉たまごも売っておりますので、ここのイスで一服しながら食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/03/4cc504d911ae9f7f1b24bf24c1910b08.jpg)
右側に混浴の露天風呂があります。
ここから70m下ると男女別のお風呂がありますので、女性一人でも大丈夫です。
女性専用露天風呂もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/e5c33435c570b104a65064a386c62027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/313fc3cd8d52c80b5bf8d164af1bfc73.jpg)
70mといっても距離は感じません、このような感じでお湯が沸いております
すぐ近くに外湯(男女別)があります。
勿論宿泊者用の専用風呂もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8f/242c7dd396654984fefb6527b1c0917e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/ab836d9df3e3c69ba66a935d59447e4f.jpg)
こういう感じでお湯が沸いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/890e9929d1e6ea491f24f4e0f3350be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/f55f58e8222611a5a9aa7fdd6f860c8f.jpg)
すぐ近くまで行けます。(やけどに注意)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/d3bf46548a98976d2f65665e67e707ef.jpg)
こういう感じで
すぐ隣が、お風呂場になっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/f191e02a35ce7f6ac470c92516bf7ec2.jpg)
あ~気持ちいい! 少しぬるいかんじです。
「あなた 変わりは ないですか 日毎寒さが つのります~」
えっ わたし 全然かわってないよ~ 検査結果も現状維持との事で?
すみません私事です。(笑)
ゆっくり湯に浸かっていると時間を忘れてしまいます
なぜか北の宿からの映画シーンがかすかな記憶の中から写し出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/850523bb8f7c569f704f0387cf434bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/c977503ba1d4700efb6e1dca830ecfbf.jpg)
今、私はお湯になっていま~す。ここの窓から見た風景です、紅葉時にはとても綺麗ですよ。
「着てはもらえぬ セーターを寒さこらえて編んでます~」
えっ、セーター編んでくれてるの~ うれしいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/c062a277d30a9d4117a531168f325fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/dbf844e871fa66dfc9154048144a9eb0.jpg)
そして、すぐ目の前には うたせ湯があります、こちらは少し熱いです
とても気持ちが良いです。
「女心の 未練でしょう あなた~ 恋しい 北の宿~」
そうか、女心と秋の空 私の心は ちんぷんかんぷん?(笑)
あ~気持ちよかった
次は、露天風呂(混浴)に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/158472822ac23068bae7c5f0667c33a4.jpg)
外湯の出たところから見た風景です。坂道を上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ea/7d07f5b2fea68223ca03c0f4f8482ac7.jpg)
萱葺き屋根です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/f0fbf750a7eaed12d64d5f9cc657419a.jpg)
別世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/f4cbfb0ccfead4b086ca1b1b7be17be4.jpg)
ここを通り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/2305efb68d803ce13a19400c19dfead4.jpg)
最近は古いだけではありません、女性の方も大丈夫です。
次は混浴露天風呂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8a/b164a140fecd46ea7f69e8805df01e0e.jpg)
事務所の右側になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/f42985c446bc479dcdd10e00670ed17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/7de59d180a75d4e7fdf4ad02aa70f4e1.jpg)
ここを通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/1468b625acd504538a82854f463784b2.jpg)
露天風呂です、こちらも源泉が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/96/7be67071f706ce7cfd141c4cfe01c6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/065ca47c1db1987fde55af2cdbb6282f.jpg)
少し熱くて気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/783be06c1bf6e74c5d51a4ea15e092d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/d64a8268e16867a0be4f87a45ded3469.jpg)
今日は、私の貸切です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/bd169fe6892f31ed3633bb7b0c553df6.jpg)
こちらにも中湯があります、勿論混浴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/eba24f604921a5ee2065fe34788ead86.jpg)
うたせ湯もあります。
こちらの混浴は、着替えるところは中湯のところで中間までのしだれがあります
女性の方は着替える時だけ注意をし、あとはお湯に入れば見えませんので
大丈夫です。
なぜ「北の宿から」なのか、都はるみさんの歌と深い繋がりがあります。
まずはこの歌、北の宿からを聴いてください。
そうなんです、都はるみさんがこの黒湯温泉で働いておりました(笑)
勿論、1976年製作の映画の中ですが自分の歌が映画になり自分も出演した映画、それが北の宿からなんです、
そしてこの宿、黒湯温泉と田沢湖が映画のロケ地になったんです。
映画の内容は、こちらの北の宿からをご覧ください。
東北のひなびた温泉、神秘的な田沢湖、乳頭温泉郷のひなびた黒湯温泉と言うことで、
私は、ゆっくり時間を忘れ、映画のロケ地の雰囲気を求めタイムスリップして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/b5bc04d496c7bae86626d2061e4c6b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/3d01ad640d3198d0b5f08a72fac7a860.jpg)
乳頭温泉郷の標識を過ぎ、国民休暇村から小さな道に入ります。
緑のトンネルを通り、森林浴気分で現代を忘れて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7d/a4976910d878df22404c08d09fe0d46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/6fdfe3578b8801269dfeda37f34362ef.jpg)
やがて駐車場が見えて来ます、ここが黒湯温泉です。
そしてここから坂道を下ります、少し急ですが距離は短いです。
この坂道を下る時、現実を忘れさせてくれる感じです、私は勝手に「時空坂」と呼んでいます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/732ea425cb991d2b482adb87ac32a75f.jpg)
この右側が黒湯温泉です。(坂の途中です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/9751c28c73ee3dca29ee84743699b6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/1a8b3a94ae4dfcc47c6d4c7992502fb5.jpg)
ここの事務所で外湯の方は料金を支払います。(500円です)
温泉たまごも売っておりますので、ここのイスで一服しながら食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/03/4cc504d911ae9f7f1b24bf24c1910b08.jpg)
右側に混浴の露天風呂があります。
ここから70m下ると男女別のお風呂がありますので、女性一人でも大丈夫です。
女性専用露天風呂もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/e5c33435c570b104a65064a386c62027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/313fc3cd8d52c80b5bf8d164af1bfc73.jpg)
70mといっても距離は感じません、このような感じでお湯が沸いております
すぐ近くに外湯(男女別)があります。
勿論宿泊者用の専用風呂もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8f/242c7dd396654984fefb6527b1c0917e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/ab836d9df3e3c69ba66a935d59447e4f.jpg)
こういう感じでお湯が沸いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/890e9929d1e6ea491f24f4e0f3350be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/f55f58e8222611a5a9aa7fdd6f860c8f.jpg)
すぐ近くまで行けます。(やけどに注意)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/d3bf46548a98976d2f65665e67e707ef.jpg)
こういう感じで
すぐ隣が、お風呂場になっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/f191e02a35ce7f6ac470c92516bf7ec2.jpg)
あ~気持ちいい! 少しぬるいかんじです。
「あなた 変わりは ないですか 日毎寒さが つのります~」
えっ わたし 全然かわってないよ~ 検査結果も現状維持との事で?
すみません私事です。(笑)
ゆっくり湯に浸かっていると時間を忘れてしまいます
なぜか北の宿からの映画シーンがかすかな記憶の中から写し出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/850523bb8f7c569f704f0387cf434bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/c977503ba1d4700efb6e1dca830ecfbf.jpg)
今、私はお湯になっていま~す。ここの窓から見た風景です、紅葉時にはとても綺麗ですよ。
「着てはもらえぬ セーターを寒さこらえて編んでます~」
えっ、セーター編んでくれてるの~ うれしいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/c062a277d30a9d4117a531168f325fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/dbf844e871fa66dfc9154048144a9eb0.jpg)
そして、すぐ目の前には うたせ湯があります、こちらは少し熱いです
とても気持ちが良いです。
「女心の 未練でしょう あなた~ 恋しい 北の宿~」
そうか、女心と秋の空 私の心は ちんぷんかんぷん?(笑)
あ~気持ちよかった
次は、露天風呂(混浴)に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/158472822ac23068bae7c5f0667c33a4.jpg)
外湯の出たところから見た風景です。坂道を上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ea/7d07f5b2fea68223ca03c0f4f8482ac7.jpg)
萱葺き屋根です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/f0fbf750a7eaed12d64d5f9cc657419a.jpg)
別世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/f4cbfb0ccfead4b086ca1b1b7be17be4.jpg)
ここを通り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/2305efb68d803ce13a19400c19dfead4.jpg)
最近は古いだけではありません、女性の方も大丈夫です。
次は混浴露天風呂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8a/b164a140fecd46ea7f69e8805df01e0e.jpg)
事務所の右側になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/f42985c446bc479dcdd10e00670ed17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/7de59d180a75d4e7fdf4ad02aa70f4e1.jpg)
ここを通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/1468b625acd504538a82854f463784b2.jpg)
露天風呂です、こちらも源泉が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/96/7be67071f706ce7cfd141c4cfe01c6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/065ca47c1db1987fde55af2cdbb6282f.jpg)
少し熱くて気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/783be06c1bf6e74c5d51a4ea15e092d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/d64a8268e16867a0be4f87a45ded3469.jpg)
今日は、私の貸切です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/bd169fe6892f31ed3633bb7b0c553df6.jpg)
こちらにも中湯があります、勿論混浴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/eba24f604921a5ee2065fe34788ead86.jpg)
うたせ湯もあります。
こちらの混浴は、着替えるところは中湯のところで中間までのしだれがあります
女性の方は着替える時だけ注意をし、あとはお湯に入れば見えませんので
大丈夫です。
リンク貼っていただき嬉しいです
もしよろしければ 北の宿からの映画(ビデオ)
を見てください、面白いですよ。
黒湯もちょっとイオウの臭いがきついですが
あったまりますね、
私の体は「つるつるのとろとろ」になりました。(笑)
湯の花のお猿さん見たかったです。(笑)
実は、日曜日に行こうかと思っていましたが
行けなかったので今日(昨日)か
仕事帰りに別の温泉に行って来ました。
こちらも秘湯の秘湯の泥湯へ
泥湯温泉もいいですよ。
こちらにも行ってみてください。
若い頃、男子二名女子三名で田沢湖近辺のペンションに一泊してから乳頭温泉へ。
黒湯に入ってから白湯へ。
体中の産毛に湯の花がついて、黒湯から上がったときは猿のようでした!
また行きたいわ~