東京でも27℃を超える真夏日となり、まだ暑さに慣れていない身体はかなり堪えた
オヤジの会社では、今日から16日まで秋冬物の展示会を開催している
今朝は9時から来客があり、全国からお客さんが来社された
ご来展いただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
来展されるお客さんからは皆口を揃えて「東京は暑い!」と言われていたが、今日は全国的に暑く東京だけが暑いわけではなかった(^^;;
初日の展示会はお陰様で盛況に終わる事が出来てホッとしたが、気になる話題がひとつ
お客さんの中には、大手量販店のショッピングモール(以下SC)に出店されている専門店も多い
この春、新規店舗でオープンしたSCが数軒あるが、どこも入店客数が少ないと言われていた
想像するには、各地に同じようなSCがあり、あまり出店ショップに変化がないのはないか?
だから消費者は飽きてきているように感じる
確かに、どこも似たようなブランドショップが多く、どこにでもあるようなファストファッションが多い
はたして今後も新規出店計画がある地域があるが、成功させられるのかは微妙な状況
一消費者として見ても飽き飽きしているのは確か
これではお買物にお客さん来ないよなぁ~
あ~ぁ、残念!(ーー;)