Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

ボウズだけは免れた...

2014年07月14日 | FISHING

昨日は、
どうしても台風明けの河川に鮎釣りに行ってみたくて、
一人で栃木県の大芦川に鮎釣りに出掛けた

台風の影響はまったく無かったので安心して行ったが、
逆に河川の状況は厳しくなっていた

解禁から大きな増水の無いままで時が過ぎ、
川の石に付く垢が腐った状態だった

川の見える範囲の石はすべて黒茶色く垢腐れが見える

こうなると、鮎の釣れる場所は限られてしまう

朝7時から開始して9時まで一匹も釣れていない

鮎釣りは循環の釣りなので、購入した養殖鮎が弱れば終わり

流芯の石の出来るだけ白い石を選んでさぐる...
まったくアタリすら無い...(ー ー;)

水温計を見ると16°とこの時期にしては低く冷たい

場所を下流の方へ歩いて大きく変えてみた

垢が残っているであろう瀬の中の淀みに白い石に囮を送り込んで...

トン!ギュギュギュー!キター!(^^)!

囮が天然に変わったので期待したが、
その後がまた続かない...

昼まで粘ってみたが釣れない

こう釣れないと疲れも倍増する(ー ー;)
見える範囲の他の釣り人も釣れていない様子

午後からは雨降りの予報もだったので、昼飯を食べたところで帰る事にした

どうにか『ボウズ』は免れて帰宅して夕寝した(^^;;
まぁ、こんな時もあるさ!