![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/cbf08b3a24e0a2e623b28145659b54b0.jpg)
先日からデジタル一眼レフカメラの比較をしている
カタログやネットなどで機能的な部分を予習して、
実際に店頭へ行き実物を手にして操作してみたりした
昨日の日曜日の休日、
隣町にある家電量販店へ行き、店頭で展示されていた2機種を手にしてデモ撮影してみた
まずはD810、
ずっしりとしたボディの重さが手に伝わるのは、
レンズキットには無いレンズで別売りの高倍率ズームレンズ、
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRが装着されていたからだ
さずが300mmのズームレンズ
フォーカスもストレスを感じることはまったく無い
まるで自分の撮影したいポイントがわかっているのか?のようなフォーカススピード
シャッター音も高級機の重みのある音だ
一方、D750は、
こちらはレンズキットのAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRが装着されていた
サイズはD810に比べて若干だが小さいがほぼ同じに感じる
この機種の最大の特徴は、液晶画面のチルト機能だ
ローアングルからの撮影に、ファインダーを覗く事が困難な場合に役立つ
ボディから手前上に90°チルト出来るのが便利
触るだけ触ってから店員が近寄ってきてくれたので、
比較している事を伝えていろいろ教えてもらった
最後に価格の事に触れて聞いてみると…
D810は、やはりレンズキット24-120mmレンズが付いて税込約36万円
店頭に展示してあった18-300mmレンズを装着すると税込約40万円を超える(ー ー;)
D750は、24-120mmレンズが付いて税込約26万円
D810とD750とでは10万円の開きがある(ー ー;)
最初から高倍率ズームレンズはまだ必要無いから、
今後に交換用レンズは別で購入する事にしよう
さらに店員から、店頭表示価格から『勉強させていただきます!』の一言
どの位のお勉強なのか?はわからないが、
最終的には予算的にやっぱりD750にする
と言っても、ボーナスが出る前提なので、買うのはまだ来月だね(^^;;