![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/1c15cc4bebb641269161a801a1eda1b7.jpg)
5、6年前に…
いやもっと前に、アッシュペーフランス主催の総合展示会に出展した
『rooms』
クリエイティブな感覚のあるブランドが出展している印象で、
感覚の良いブランドが多く出展していた印象で、グレード感もけして低くはなくチープな感じは無かった
しかし、昨日に会社の別部署のブランドが出展していたので、
久しぶりにこの展示会へ出掛けてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/46f496739a37413590baa77e58f0e32d.jpg)
代々木体育館を迷路のような通路で仕切られて行われており、
自社のブースまでは見たくもないようなブランドばかり
その間に、通ったアパレル関連のブースのチープなこと…
クリエイティブさの欠片もないようなブランドばかりで嫌気が差す(ー ー;)
服飾系の学生の延長のようなノリで作られた感覚が大嫌いだ
芸術作品とビジネスとは違う
芸術作品は評価されるだけで作者は満足出来るが、
ビジネスは売れて初めて評価されでブランドとして成り立つ
さらにその売上で我々は生活が出来ている
それを、学生のノリでビジネスするようなチープなブランドが多い
そんなブランドを、主催側はクリエイティブだと持て囃し、
出展してもらえれば出展料が入るから主催側は出展させる
だが、ここまで感覚のズレがあるのは、
主催側には別な理由があるのではないか?
この展示会自体に人気が無くなり翳りが見え、
出展側と来展客が減っているのだろう
そんな翳りの見えたつまらない展示会に落ち込んでしまったように見えた
まったく見る価値の無かったので、途中から見るのを止めてサッサと帰社した