![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/d84b01027d0513c489bd5571dedf0ba6.jpg)
昨年、軟式野球で使用するボールが変更された
発表されたのは昨年の8月で、
発売開始されたのは9月だった
オヤジのチームが登録している野球協会でも、
今年度の試合で使用する事になる
すでにチームで使用する新球は昨年末に2ダースを購入
3月末に今年の野球大会が開幕するので、
そろそろ個人の練習も始めなければならない
そこで個人用に新球M号を購入してみた
『KEOKO BALL M号』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/afa686c20c7dacdc6c82e1a4f2d806a3.jpg)
これまで使用していたA号との違いは、
表面のディンプルが点線の格子模様から、
花ビラ?ハート?型のディンプルに変更になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/bb1ca40d72fc9ad283f8be84974f4207.jpg)
なんだか良いのか悪いのかよくわからん…
また硬さがA号よりバウンドの高さを15%抑えて硬球に近い感覚となる
この新球でまだ実際に打球を補給したりしていないが、
ボールが潰れたような打球の不規則なゴロが減る
だから、これまでのボールに比べて硬球に近い打球だから、
変な軟球特有な変化する打球のゴロは無くなるのか?
もちろん、硬くなっているのだから…
必然的に当たると痛い(ー ー;)
そりゃ、痛いわなぁ〜
内出血して青あざになるケースが増えるかも?
とりあえず、徐々に新球に慣れるために、
そろそろ投球練習から始める
また、硬式だけが野球ではない
軟式というれっきとした野球もある
軟式=草野球だと揶揄する奴がいるが、
硬式と軟式では根本的に違いがある
単純に使用するボールの特性の違いだけではない