![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1b/442638bf516a66e95a7b43ed8a8138f6.jpg)
今朝の最低気温はこの冬一番の冷え込みとなり、
東京の今朝の最低気温は氷点下4℃だった
1970年以来48年振りの−4℃となり、
各地で記録的な冷え込みとなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/254032320f4a68e54b4c69b4116d6c2a.jpg)
確かに、通勤時の自転車に乗った時の顔にあたる風が痛く感じた(>_<)
日中もあまり気温は上がらず最高気温は3℃と寒い一日だった
この最強の寒さは強い冬型の気圧配置の影響で、
この冬一番の大寒波が流れ込んだのが原因
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6d/b5f4270cc55774d0b12d53befe6b1b7b.jpg)
大陸から北西の風が強く北陸から東北・北海道に流れ込んでいるのがわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/d679a42923770755d0c9b6ce1724ab7f.jpg)
この寒さは、この週末まで続く予報で、
しばらくは厳しい寒さが続きそうだ
ただ心配されるのが、関東地方での電力消費
寒さから会社の暖房を午後中に一斉に稼動させるので、
電力消費が午前中に一気に集中して上昇する
その為に、今朝8時半時点での東京電力のピーク時供給力は5,227万kw
電力使用見通しは95%以上で厳しい状況だったらしい
そのために午前中の節電を呼びかけているとか
午後になれば日差しがあるので、
多少は電力使用は落ち着くとのこと
電力会社も寒くなる事は予報でわかっているのだから、
ピーク時供給力は普段より増やしてはいるとは思うけど
どうしても手軽に使える電気に頼る生活になってしまっているのだろう