Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

あっぱれ!オオタニさん

2018年04月05日 | BASEBALL

日本のプロ野球が開幕したがまったく興味がわかない

メジャーリーグの方が迫力あって日本人選手の活躍が気になる

メジャーリーグも開幕して連日の大谷翔平選手の活躍が報じられている

あっぱれ!なのは、昨日打ったメジャー初ホームラン

開幕前のオープン戦では、投げても打っても調子が出ない状態だった…

あぁ、これではマイナースタートかな?と誰しも思ったほど

どうにか開幕をメジャーデビューして、
アスレチック戦に初登板して初勝利

オープン戦ではメジャー球が滑るのか?すっぽ抜けるボールが多かったが、
初登板では落ちるスプリットが冴えて6三振を奪った

また打撃面では8番DHで出場して、第1打席でライト前にメジャー初安打

また昨日のインディアンス戦には4打数3安打3打点の固め打ち

本拠地初打席で豪快な1号3ランを放ちド派手なデビュー

また今日の試合も8番DHで出場して、
昨年のサイ・ヤング賞投手クルーバーから同点2ランを放ち5打数2安打2打点の活躍

オープン戦の打率は1割2分5厘と低迷…

何が違うのか…

上の写真は入団1年目の日本ハムファイターズで、
オープン戦初打席のホームランを打った瞬間の写真

オヤジが撮影した連続写真を見てみると…

タイミングを取る際に右足を大きく上げていた

このバッティングフォームでしばらくプロ野球で打っていた

しかし、メジャーに行ってからのオープン戦後半から爪先でタイミングを取り、
スライドさせるタイミングの取り方に変更した

メジャーの投手の速球にタイミングを合わせやすくなったのだろう

早い速球に対応するには効果的で、
足を上げて打つより身体がブレずバットの芯で捉えやすくなる

オヤジも高校の頃にパワーを伝えるために足を上げたが、
スイングがブレるのでノーステップに変更した事がある

それから安打が増えて自分のバッティングスタイルをモノにした覚えがある

ノーステップのポイントは、
足を上げてステップする位置まで足を開いて立ち、
テークバックで爪先でタイミングを取りながらシャープに振り抜く

パワーが伝わりにくく感じるが下半身と上半身を上手く回転させればパワーはボールに乗る

野球を打った!投げた!捕った!と単純に見るのではなく、
何が違うのだろうかと見るのも面白いと思う

それにしても、オオタニさん、あっぱれ!(^^)