大森インプラントクリニック松元教貢歯科医院腫れ痛みなく早く、骨不足でも骨ができて直ぐに歯が入る幸せのブログ

松元教貢歯科医院は骨が不足で骨造りしても腫れ痛みのとても少なく早く治せる方法をしてる即時荷重インプラントパイオニアです。

インプラント治療は千差万別、古いインプラント治療を受けてはいけない!

2010年10月06日 | 即時MI審美インプラント治療の話
インプラント治療は患者さんは何処も同じようなものだ、と考えているのでしょう。

しかし、実際には色々は流派が入り乱れ、まるで華道や茶道、日本舞踊のような様相を呈しているのが実態なのです。

審美性を追及して何回もの手術を重ねて骨、歯茎を創り上げて治す方法から、手術回数を減らして被せモノとかで審美性を回復するものまで、多種多様です。

そして、今現在の流れでは患者さん主体で、できるだけ痛くない手術をする事を勧める方法へと皆がなびいています。

実に至極当然な流れと言えるでしょう。

患者さんは誰一人として痛い思いをしたくない、腫れたりするのは絶対に嫌、と言う気持ちだからです。

インプラント治療の流れは、どんどん患者さんの気持ちを叶える方向へと流れています。

それでいてチャンと骨のボリュームを維持し、歯肉も綺麗に保ち審美的な歯が入れられる、そう言う治療をできる時代が来ているのです。

これが新しいインプラント治療です。

しかし、実はこれは本当に大変にハイレベルで、施術するDRの腕を必要とする治療方法なのです。

ですから、患者さんはインプラント治療を依頼するDRを吟味して選ばなければいけないのです。

今、本当にインプラント治療は何処の歯科医医院でも受けられるように成って来ています。

が、その中身がどうなのかは患者さんには摑む事ができません。

だから、患者さん自身が学んでどう言う治療を求めているのか、誰の治療を受けるのか決める他ないのです。

何時までもこのような時代は続はしないでしょう。

偽物は淘汰され、本物が生き残るのは永遠の法則として間違いがないでしょうが、今は混沌の時代です。

混沌の時代を生き残るには、自分自身で賢くなるしかないのです。

実に嫌な時代です。

懐疑的な眼で全てを見なければいけないのですから。

そのせいで、私もそう言う眼で見られ、私はこう言う性格ですので、余計に胡散臭く見られてしまうようで困ってます(笑)。

でも、私は熱意を持って真剣に相手をさせていただいて、本当に私には痛くなく腫れたりしないで、1回限りの手術でインプラント手術と同時に綺麗な歯まで入れられます、と説明するしかないのです。

後は、実際に治療させていただいた患者さんのお写真とかレントゲン写真を見ていただいて信じていただく他ありません。

又、本当に私のような治療をしているインプラント専門医は、私の知る限り私しかいない、としか言えないのです。

たった一人で極めて来た報いで、中々信じていただけない事は忸怩たる思いです。

救える患者さんがこの手から零れて行くのは、心が痛みます。

私は自分がその患者さんを救えるのが分っているのに、その想いは届かない事もままあるのです。

そう言う時、私は一期一会の言葉を噛み締めます。

ご縁があるのか否か、天がお決めになる事なんだ、と。

そして、もっと残念な事は私の治療を受けた患者さん達ですらその価値を充分には理解できず、インプラント治療って良いものよ位の理解しかして下さらず、兄弟親戚、お友達を一所懸命に口説いて下さらない、と言う現状もあります。

他で受けたらどう言う事になるのか、私の聞いた実例では苦痛の余り自殺された患者さんまでいたそうです。

何と痛ましい事でしょう。

しかし、現実なのです。

私はそこから立脚して、インプラントをどうするべきなのか、真剣に悩み続けています。

そして、心の底から、私のインプラント治療を受けて、奇跡を実感し人生に置いて夢は叶う、希望を見出せるんだ、と明るい眼差しを取り戻し、人生に新たな一歩を踏み出して下されるようにと願って止まないのです。

私は、他ではこんな事ができたら奇跡だ、と言われるような仕事を引き受け続けて来ました。

しかし、私にとって奇跡ではありません。

自分の中では数々のチェックポイントを設け、一つ一つ確実に超え、超えられない時のリカバリーも何十通りも準備しておき、丁寧に精密に手術を行えばできるのです。

それだけの事です。

痛くない注射針を開発した岡野雅行さんが、できるなと言う感覚が6割方あれば行く、と話していましたが、それと凄く似ている感じです。

他所から見たら、そんな針の穴を通すような精密無比な治療計画なんて無謀だ、と言われるかもしれません。

しかし、それが今の世界の最先端を極める、競うレベルなのです。

私は、この世界は最早芸術だ、と感じています。

どうか理解いただけますよう、心からお願い申し上げ、今日の日記を締め括ります。

                                 松元 教貢 拝、