大森インプラントクリニック松元教貢歯科医院腫れ痛みなく早く、骨不足でも骨ができて直ぐに歯が入る幸せのブログ

松元教貢歯科医院は骨が不足で骨造りしても腫れ痛みのとても少なく早く治せる方法をしてる即時荷重インプラントパイオニアです。

勤務医も拡大鏡してます!

2012年07月10日 | 患者さんの知らないンプラント業界の話
うちは医院全体で、最高の品質のインプラント治療、歯周再生治療を提供しています。

ですから、当然勤務医も拡大鏡で仕事してます。

彼女が掛けているのは、4倍の軽くて使い易いものです。

取り扱いはマイクロテックです。

強拡大の導入には丁度良いもので、本人が買いました。

偉い!

弟子の育って行く姿は嬉しいものがありますね。

患者さんの為、益々頑張って!

7月9日(月)のつぶやき

2012年07月10日 | Weblog
14:15 from web  [ 1 RT ]
患者さんの相談、特にネットの相談見ていると、非常に大まかな表現で、詳しい状況が良く分からないことが多い。専門家だから分かるだろう、と考えていると思うのだが、専門家だからこそ詳しく状況を把握しないと、適当には話出来ないものなのだ。技術系専門職と素人さんのギャプは深い、と感じる。

14:19 from web  [ 1 RT ]
技術に関係のないデスクワークとか、女性の方で主婦の方とかは、技術系の仕事を殆ど理解出来ないようだ。それは無理とか、そんなに簡単なら誰も苦労しないよ、と言う感じで悲しくなる。技術屋は突き詰めて色々と考え、精密にピッタリに合わせて行くのだが、どんなに大変なのかが、まず分かってくれない

14:25 from web
歯医者は極言すると、私は技術職だと信じているが、患者さんは技術の差は国家試験であるから然程ないだろう、と信じている。が、技術の差は雲泥の差があるのだ。この差は、患者さんが思っているよりもズット深く広くあるのだ。しかし、その差のトラブルが表に出るのは数年後。だから素人さんは分らない

14:33 from web
私が良く言うのが、一番迷惑なのが人柄最高で腕が悪いヤブ医者。人柄と腕、両方最高なら一番良いだろうが、そうはいかないのが技術屋なのだ。同じように見えても、名人がすれば長く安定するものが、ヤブがしたら壊れて行くのも直ぐなのだ。その差は結構大きい。しかし、素人さんでは区別が付かない。

15:05 from web
今日明日はほおずき市。四万六千日の功徳がいただける日だ。浅草寺にお参りに行こう。

16:33 from gooBlog production
インプラントが折れた、外れた?! blog.goo.ne.jp/noritsugumatsu…

18:22 from gooBlog production
抜歯即時植立即時荷重インプラント治療 完了までたったの6 週間 goo.gl/DwoUB

by mgenchan on Twitter