小満の候【妙法寺】ここに来るときは雨の翌日の快晴が多い 2021年05月26日 | 自然 湿度たっぷりが似合う苔寺・妙法寺。 生き生きとした苔に出会えるのは嬉しい。 緑も一層鮮やかだ。 アジサイはこれから。。 例の場所もまだまだでした。 護良親王御墓からの眺め。 半夏生の頃にまた。 浜へ出て帰ろう。 五所神社のあじさい。 材木座は思いの外、賑わっていました。 薫風、そして快晴。 ・ ・ この日の撮影レンズ Tamron 28-200 F/2.8-5.6 Di III RXD Sony ミラーレスフルフレーム/APS-C Eマウント用、モデル番号:AFA... 世界初のフルフレームミラーレスカメラ用F2.8オールインワンズームレンズ Tamron ソニー SONY ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL2470GM これまでにない水準の高解像設計によって徹底的に解像性能にこだわり、被写体の細部(高周波)まで精密に描写 ソニー(SONY) smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR 簡易防滴構造を採用した高品位マクロレンズ, レンズ先端から被写体... 【ボディ内手ぶれ補正機構SR・SRII】ペンタックスデジタル一眼カメラKシリーズは、すべてのレンズで手持... ペンタックス ・ ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。 #妙法寺 #あじさい #花 #苔 #写真ブログ #みんなのブログ « 小満の候【安国論寺】富士見... | トップ | 【番外編】ナインアワーズ 浅... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 初夏ですね (めい) 2021-05-27 11:29:45 気温が晩冬並みに下がったり、曇ったり…。でも、晴れれば、海辺は もう夏景色ですね。海の御写真、画面から風が吹いてきそうです。 返信する Unknown (note_in_kamakura) 2021-05-27 15:29:48 めいさん、そう晴れたら、もう夏色の空と空気が感じられます! アジサイの頃は湿度多めになるでしょう。それもまたヨシ!の鎌倉です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも、晴れれば、海辺は もう夏景色ですね。
海の御写真、画面から風が吹いてきそうです。
アジサイの頃は湿度多めになるでしょう。
それもまたヨシ!の鎌倉です。