鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

旬の赤【英勝寺】1年越しに試してみたこと

2020年10月06日 | 草花
鎌倉・彼岸花といえば英勝寺です。
 
 
境内中が彼岸花です。
 
 
今年はある企みを持って拝観しました。
 
 
昨年見かけたカメラマンが手にしていたSEL100400GM。
 
 
ずっと気になっていました。
 
 
今年は自分もSEL100400GMで挑んでみました。
 
 
やはり素晴らしいレンズですね。
 
 
 
ここからはSEL2470GMです。
 
 
 

隣を横須賀線が行く英勝寺。

『彼岸花見頃です』は本当でした!

 
 
 
この日の撮影レンズ
 
 

初秋の鎌倉【浄妙寺】秋桜と飛行機雲

2020年10月04日 | 草花
ここも当ブログでは秋の恒例。
 
 
浄妙寺の秋桜。
 
 
今日は彼岸花でなくて秋桜。
 
 
浄妙寺本堂の特徴は茅葺きだった頃の名残、
 
 
起り(むくり)屋根と大棟。
 
 
この起り屋根と大棟の先、
足利貞氏宝篋印塔前に咲く秋桜。
 
 
例年ではもう少し早く咲いていたはず。
 
 
今年は蝶が出迎えてくれました。
 
 
今年も沢山の秋桜にに包まれたひと時でした。
 
 
市内は彼岸花が彼方此方に見られます。
 
 
初秋の鎌倉です。
 
 
 
 
この日の撮影レンズ
 
 
 
 
 

海街情景【鵠沼海岸】ただただ普通の休日の午後がうれしい

2020年10月01日 | 街角スケッチ
日曜の午後、
久しぶりに湘南 T-SITEに立ち寄った。
 
 
やはり蔦谷書店の書棚は面白い。
 
 
夕刻、いつもの店に車を留め海岸に向かった。
 
 
空が雲が美しかった。
 
 
 
 
 
 
鵠沼海岸はみなが幸せそうな顔をしていた。

この日の撮影レンズ

 

ブロトピ:今日の写真日記