半透明記録

もやもや日記

はじめての物語

2013年04月30日 | 読書ー雑記





息子に読み聞かせるお話として、最初は何がいいだろうかとあれこれ考えていました。

『くまのプーさん』かなあ。しかしあれはイーヨーの扱いがあまりにもあんまりだからなぁ。

『ピーター・ラビット』かな。待てよ、あれも色々ヤバいよな。冒頭からしてピーターの父うさぎが肉のパイになっちゃってるし。ベンジャミン・バニーの父は立派だったのにベンジャミンはなんだかろくでなし風味になっちゃうし、ジマイマおばさんの卵は食われちまうし。
イギリスはもうちょっと後にするか…。

では宮沢賢治かな。…あれ、本が見あたらない。えーと、どこへしまったのだっけ。ないな。

しょうがない。ストルガツキーから入るか。いきなり『収容所惑星』は難しいよなー。うーん、うーん。


そうやって本棚の前をウロウロしていたら、アンデルセンの『絵のない絵本』が目に留まりました。おお、これにしよう。

なにげなく手に取った1冊ですが、息子に初めて読み聞かせる物語にはよいですね。とても美しいお話です。「第二夜」まで読んだところで息子は寝てしまいました。こらこら、まだ10ページも読んでいないぞ…


いつか、息子のところへも本物のお月様が物語を聞かせにやってきてくれるでしょうか。いつか、息子もまた月の晩、自分の足元に黒い暗い影が落ちているのを眺めるのでしょうか。それともただ月を見上げてその美しさにうっとりするだけだろうか。そうだ、月はいつだって美しい。








アンデルセン作 大畑末吉訳(岩波文庫)


《内容》
ひとりぼっちで町に出てきている貧しい絵かきの若者をなぐさめに、月は毎晩やってきて、自分が空の上から見た、いろいろな国のいろいろな人に起ったできごとを、あれこれと話してくれた。それは、清らかな月の光にも似た、淡く美しい物語のかずかずであった。生涯旅を愛したアンデルセン(1805-75)らしいロマンティックな1冊。

《この一文》
“ ほんとうにふしぎなことです! ぼくは何かに深く心を動かされると、手と舌がまるでしばりつけられているような気持ちになるのです。そして、心のなかにはっきりうかんでくることでも、それをそのまま絵にかくこともできなければ、また、言葉に言いあらわすこともできないのです。 ”








最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど! (ntmym)
2013-05-06 04:31:24
*akikoさん

そうか、定期検診に行けばちゃんと誘導してもらえるのか! 安心しました(^_^)
もうちょっとしたら図書館での幼児向け読み聞かせ教室みたいなのもあるので参加してみたいね♪

今のところは、息子本人が興味を示さなくても気にせず読み聞かせてみようと思っています。でないと私はごく限られた数の言葉しか、息子に語りかけられないですからね(^^;


*葵さん、こんにちは!

『絵のない絵本』は素敵な本なのですが、読み聞かせていて気がついたことには、「結構暗いところもある…」ということですね(焦)。第三夜でさっそく死人が出る…(^o^;)

『ぐりとぐら』はぜひとも我が息子にも読ませたいですね! 「あのカステラ」のインパクトは世代を超えて共有できるハズ!

はやく言葉がわかるようになってほしいなぁ(^_^)♪
返信する
素敵な読み聞かせね! ()
2013-05-05 04:49:30
その本も読んだことなかったので(恥)、今度読んでみます!

我が家は、検診時(6カ月だったかな)に図書館の方からプレゼントされた『おたんじょうび』(まついのりこ/文字のない絵本でした)と『あけてごらん』(ブルーナ絵本)が初めての本だったかしら。
親として初めて買ったのは『ぐりとぐら』だった気がします。これはやはりお気に入りで、毎晩読まされています。言葉を覚え始めたころに、各動物を言ってくれたりするのが可愛いかったですよ。

ntmymちゃんのお子さんなら、本好きになられそうですね~!楽しみね♪
返信する
心配ないよ (akiko)
2013-05-05 01:02:50
ちゃんと定期検診に行ってれば、読み聞かせスタートのお年頃になれば、「母と子の絵本」みたいな冊子を渡されるから。
ちなみに上の子は冊子にのっていた名作を読み聞かせるも全く絵本に興味を示さず、自分の読み聞かせに魅力が足らないのかと悩みました。でも気づけば絵本好きになったよ。一方、下の子は兄ちゃんが舐めて遊んだ絵本を「よむー」と持ってくる子だったので、もし子供が絵本に興味を示さずとも自分を責めないようにね。個人差が大きい時期ですから。
返信する
定番 (ntmym)
2013-05-03 21:06:32
akikoさん、おつかれ!

読み聞かせにも定番があるのか…知らなかった
私の場合は単に情報収集不足ですね。なんでもいいのかと思ってた。許せ、息子よ!

まあ、でも、いずれは文学少年になってもらいたいものですね(^_^)
返信する
さすが! (akiko)
2013-05-02 16:38:17
文学少年への道をこうして踏み出したわけですねー。
じゃあじゃあびりびり、いないいないばぁ、なんて定番ベビーブックからスタートした我が子達、、、母を許せ。
返信する

コメントを投稿