半透明記録

もやもや日記

なんとない読書リスト

2012年05月30日 | 読書ー雑記






ときどき『幻想文学1500ブックガイド』を開いては、これは読みたい! と思う作品を書き出したりしています。しかし、実際に読むところまで辿り着けることは少ない。。。徒歩1分のところに市立図書館があったころは、随分と捗ったものですがね; 自分で調達しなくてはならないとなるとなかなか見つからない希少なものが多いので、一向に進まないのでした。

でもまあ、とりあえず、面白そうな小説が今回もいくつか見つかったのでリストを作っておきましょう。


*『闇の聖母』フリッツ・ライバー(ハヤカワ文庫)
  C・A・スミスの日記に導かれ、狂気の書『メガポリソマンシー』の謎を求めて、霧のサンフランシスコを彷徨する怪奇作家フランツ。ジャック・ロンドン、ビアス、スターリングらの運命を狂わせた暗黒のカルトと闇の聖母とは何か? 米国都市幻想譚の白眉。

おお、面白そう! 狂気の書『メガポリソマンシー』とかゾクゾクしますね。フリッツ・ライバーはいくつかの短篇を読んだ限りでは、ものすごく私好みの作家です。


*『クトゥルーの呼び声』H・P・ラヴクラフト(青心社)
 死せるクトゥルー甦るとき世界は狂気の巷と化す……超古代の暗黒神の復活(未遂)とカルト教団の狂奔を描き、空前絶後の架空神話大系の開幕を告げた屈指の名作。海上に浮遊するクトゥルー神殿の悪魔的描写はただごとではない。作者一党の神話創造への執念は、神話もたぬ国の民ゆえか?

アニメ『這いよれ!ニャル子さん』によってクトゥルーブームが再燃しているらしいので、私もできれば乗っかりたい。


*『ドリアン・グレイの肖像』オスカー・ワイルド(新潮文庫)
 美青年ドリアンは快楽主義者ヘンリー卿の影響を受け、頽廃的な生活を送るようになる。年月を経ても彼は若々しいままだったが、彼の肖像画は日に日に老い、悪事を重ねるたびに醜くなっていく……。ホモセクシュアルと世紀末的頽廃のムードを漂わせながら、徹頭徹尾モラリスティックな怪奇小説。

前から読みたいと思っているのですが、そろそろ本当に読みたい。


*『ヴァテック』ウィリアム・ベックフォード(国書刊行会)
 アラビアのカリフであるヴァテックは酒色と知への飽くなき欲望に憑かれ、悪魔に魂を売り渡す。地獄への道をまっしぐらに降っていくヴァテックとその母親の魔女カラチスの放恣と悪行がすさまじい中編。また、すべてが巨大で、眼路の届く限り円柱の列や拱廊の連なりが立ち並び、人々がひたすら黙ってそぞろ歩く、という地獄の表現が、ピラネージの牢獄をイメージさせるものとして有名である。

ほほう。初めて聞く作家と作品ですが、なんだか面白そうですね。


*『オーレリア』ジェラール・ド・ネルヴァル(思潮社)
 〈夢はもうひとつの生である〉というあまりにも有名な一文から始まる、夢と白昼夢、幻覚とに支配された作品。私はオーレリアに報われぬ恋心を抱いているが、彼女は死んでしまう。惑乱する私に夢の啓示が与えられる……。象徴としての夢、何事かを告げる神秘的な夢が、作者にとっては真実なのだ。オーレリアが〈変貌を遂げ、光り輝く〉さまを夢に見て、試練が終わり、許しが得られたことを知った私が、夢の神秘の探求に夜の生を捧げ、現実では病者として過ごしていることを静かに語るさまは、一種異様な感動を読者に与えるだろう。

えっ、『オーレリア』って、こんなお話だったのか。これは読みたいな。夢の物語だなんて、ものすごく面白そう。




あれも読みたい、これも読みたいと言うのはいいのですが、今も脇に集英社版『ラテンアメリカの文学(全18巻)』を山積みにしたままでいる私は、まずはこれから読まないとならないでしょう。これを制覇することが今年の課題です。その合間に、上のどれかひとつでも読めるといいんだけどなあ…!(^o^;)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿