生産者が近いので鮮度が違う

ヒロ・ファーマーズマーケット
水・土の規模が大きいようですが、
毎日休まず営業中

まさに庶民の台所
パイナップルなんか収穫前で好きなの選べるし~

というのは冗談で、これはその辺の植え込み
商品はコチラ。

でもバナナは庭で採れたようなのがたくさんあります

さすが市場
安い~

旅行中は料理しない主義で見るだけですが、それでも楽し~
なぜか玉ネギが剥いてあるし~

ジンジャーやタマリンドを売っている店も多く、産地なのか?

ここには竜眼がありました。
こんなのも発見

ゲータレードならぬ
ジンジャーレード(笑)
いろいろなフレーバーがありましたがお店の薦めは
リリコイ(パッションフルーツ)
ジンジャラーなのでもう一気飲みの勢い(笑)
よく冷えていたし、美味しかったです
屋台もたくさんあって

肉系人気
移民も多いのでエスニックも多数

タイ料理
後がスゴいことになっている

プロパンガスのボトルをくっつけたまま走ってきたのか(笑)
NZじゃ絶対許可されないだろうな~
Any kineのワンタンってなんだろう

と思ったら、
kine=kind
でカインと読むハワイのローカル英語、ピジン英語でした
Any kind of Wontonsってことかぁ
英語のアバウトぶりがちょうどイイ感じ(笑)
シングリッシュ(シンガポールの英語)もまぁ、そんなもん

慣れたら楽そう。英語が伸びない可能性大ながら
(※今でも伸びてないし
)
おいしそうなものがいろいろあっても

そんなに量が食べられない私たち。
慎重に慎重に選んで~

こんな感じとなりました

その間もどんどん搬入されてきます。

ここも人気店でした。

カキ氷だけじゃなくて食事もできるよう

(※遠慮のない色がとってもハワイ
)
ここではクッキーげっとん

素朴な手作りでサックサク
美味しかったです。
目の前には海が広がっていて

なんとものんびりとした場所
みんなが集まってくるこの周辺。

私たちも毎日繰り出していました。


ヒロ・ファーマーズマーケット
水・土の規模が大きいようですが、
毎日休まず営業中


まさに庶民の台所
パイナップルなんか収穫前で好きなの選べるし~


というのは冗談で、これはその辺の植え込み

商品はコチラ。

でもバナナは庭で採れたようなのがたくさんあります


さすが市場
安い~


旅行中は料理しない主義で見るだけですが、それでも楽し~

なぜか玉ネギが剥いてあるし~


ジンジャーやタマリンドを売っている店も多く、産地なのか?

ここには竜眼がありました。
こんなのも発見


ゲータレードならぬ
ジンジャーレード(笑)
いろいろなフレーバーがありましたがお店の薦めは
リリコイ(パッションフルーツ)
ジンジャラーなのでもう一気飲みの勢い(笑)
よく冷えていたし、美味しかったです

屋台もたくさんあって

肉系人気

移民も多いのでエスニックも多数

タイ料理
後がスゴいことになっている


プロパンガスのボトルをくっつけたまま走ってきたのか(笑)
NZじゃ絶対許可されないだろうな~

Any kineのワンタンってなんだろう


と思ったら、
kine=kind
でカインと読むハワイのローカル英語、ピジン英語でした

Any kind of Wontonsってことかぁ

英語のアバウトぶりがちょうどイイ感じ(笑)
シングリッシュ(シンガポールの英語)もまぁ、そんなもん


慣れたら楽そう。英語が伸びない可能性大ながら

(※今でも伸びてないし


おいしそうなものがいろいろあっても

そんなに量が食べられない私たち。
慎重に慎重に選んで~

こんな感じとなりました


その間もどんどん搬入されてきます。

ここも人気店でした。

カキ氷だけじゃなくて食事もできるよう


(※遠慮のない色がとってもハワイ

ここではクッキーげっとん


素朴な手作りでサックサク

美味しかったです。
目の前には海が広がっていて

なんとものんびりとした場所

みんなが集まってくるこの周辺。

私たちも毎日繰り出していました。