昨日書いた冬至の運盛り食材で、蒟蒻芋からできている糸こんを無理やり一つに数えましたが、
強ち間違っていなかったみたいです
蒟蒻は、体の中に溜まって害となった砂を体の外に出す作用=「砂払い」になるので、
地域性はあると思いますが、冬至に食べる習慣があると昨日拝見したブログで知りました( ..)φ
先に作ったシュトーレンはキッチリ食べ終わったので、
今日は9時前にもうシュトレン風クッキーを作っちゃいました🎅
強力粉・豆乳&牛乳・オリーブ油・デーツ・ナッツ・ピスタチオ・塩少々・シナモンシュガー
こねて丸めて伸ばして成形!?してオーブンで焼きました♪
シナモン香り、イ~イ匂い~(*'▽')v
16時間ダイエット中なのに、今うっかり1個食べちゃいました
ちょっと硬めですがほんのり甘くホロッサクッ、
適当に作った割には、見た目はどうあれとっても美味しくできました✨
昨日は起床時に左ふくらはぎがつってイタタタ😭
日中も違和感ありで気になり、買い物も行かず探し物ついでに溜まりにたまった書類の整理を!
やり出せば直ぐ片付くのに…不要な書類や紙袋などを処分したらスッキリしました
あっという間に夜になってしまい…晩ご飯は冷凍餃子を焼いて
カブなど7種のサラダ、マッシュルームと野菜のグラタン風、
最近好きなジーマーミ豆腐、ピリ辛枝豆などで三日ぶりに🍻
このあと米焼酎の炭酸割を飲んで、片付けなどいろいろ済ませ12時前に就寝
早めに寝ると、スッキリとはいかずとも朝から身体が動くので、
あと1週間、寝不足注意で風邪をぶり返さないように過ごします!
今日はXmas eve ですね~
ゆく年くる年に乾杯🍻的なことが書かれていると思います…(・▽・?
我家はちょっと洋風な食卓にしてスパークリングワインをあけて、
7時からフィギュアスケートを見ながらの晩餐になると思いますが🍾
お外でクリスマスパーティー予定の方は、まだまだ油断できない昨今、
いろいろ注意しながら楽しんでくださいね
蒟蒻についてちょっと調べてみたら、
昔の人はこんにゃくを「胃のほうき」「腸の砂おろし」と呼んでいたそうな🧹
溜まった老廃物を排出=「身体の砂払い」
特に好きな食材ではなかったですが、食物繊維がたっぷりの蒟蒻!
これからは食事にどんどん取り入れて、腸内環境を整えるのに役立てたいですね♪
強ち間違っていなかったみたいです
蒟蒻は、体の中に溜まって害となった砂を体の外に出す作用=「砂払い」になるので、
地域性はあると思いますが、冬至に食べる習慣があると昨日拝見したブログで知りました( ..)φ
先に作ったシュトーレンはキッチリ食べ終わったので、
今日は9時前にもうシュトレン風クッキーを作っちゃいました🎅
強力粉・豆乳&牛乳・オリーブ油・デーツ・ナッツ・ピスタチオ・塩少々・シナモンシュガー
こねて丸めて伸ばして成形!?してオーブンで焼きました♪
シナモン香り、イ~イ匂い~(*'▽')v
16時間ダイエット中なのに、今うっかり1個食べちゃいました
ちょっと硬めですがほんのり甘くホロッサクッ、
適当に作った割には、見た目はどうあれとっても美味しくできました✨
昨日は起床時に左ふくらはぎがつってイタタタ😭
日中も違和感ありで気になり、買い物も行かず探し物ついでに溜まりにたまった書類の整理を!
やり出せば直ぐ片付くのに…不要な書類や紙袋などを処分したらスッキリしました
あっという間に夜になってしまい…晩ご飯は冷凍餃子を焼いて
カブなど7種のサラダ、マッシュルームと野菜のグラタン風、
最近好きなジーマーミ豆腐、ピリ辛枝豆などで三日ぶりに🍻
このあと米焼酎の炭酸割を飲んで、片付けなどいろいろ済ませ12時前に就寝
早めに寝ると、スッキリとはいかずとも朝から身体が動くので、
あと1週間、寝不足注意で風邪をぶり返さないように過ごします!
今日はXmas eve ですね~
ゆく年くる年に乾杯🍻的なことが書かれていると思います…(・▽・?
我家はちょっと洋風な食卓にしてスパークリングワインをあけて、
7時からフィギュアスケートを見ながらの晩餐になると思いますが🍾
お外でクリスマスパーティー予定の方は、まだまだ油断できない昨今、
いろいろ注意しながら楽しんでくださいね
蒟蒻についてちょっと調べてみたら、
昔の人はこんにゃくを「胃のほうき」「腸の砂おろし」と呼んでいたそうな🧹
溜まった老廃物を排出=「身体の砂払い」
特に好きな食材ではなかったですが、食物繊維がたっぷりの蒟蒻!
これからは食事にどんどん取り入れて、腸内環境を整えるのに役立てたいですね♪