群馬水上温泉に滞在し二日目に谷川岳に行く途中、
ホテル送迎バスの車窓から見えたのは、JR上越線 水上駅SL転車台広場
D51の展示、転車台はどこ?分からなかったです^^;
水上駅まで送ってもらい関越交通の谷川岳方面行きバスに乗りました🚌
待合所には帰れマンデー見っけ隊‼
外人さんなど観光客を乗せ、上毛高原駅発バスがきたので乗り込みます🚌
三角屋根の建物はTVで見たことある、あそこですね!?
トンネル!?を抜けると右手に見えてきた日本一のモグラ駅・土合駅どあいえき、学生さんや沢山の人が見学にきているようでした!
20分超で谷川岳ロープウェイ乗り場に無事到着🚡
フリー乗車券@1600を知らずスイカやパスモタッチで乗車してしまいチョイ後悔😿行かれる方は水上駅~谷川岳🚡の往復(@845×2)だけで元が取れ、上毛高原駅からならとってもお得になります
帰りは水上駅で時間調整が7~8分あり、その間に写真をパチリ📷
18年位前に特急列車で来たときはお店もほぼcloseしていて帰路電車の時間待ちに困ったことを思い出しましたが…あの時と変わらずちょっと寂れてしまっている駅前
帰れマンデーのパネルがあったバス待合所は、
バス右の小屋でした
降りて生どら焼きを買って食べている人もいましたが出発時間までに戻り、このあとホテルを通過し道の駅みなかみ水紀行館(小学校下🚏)に向かいました🚌(つづく…)
昨晩は、撮らないつもりだったのに…
背後から写されてた( ノД`)
肉団子とキャベツ炒め、サラダ、具沢山味噌汁、鶏レバーなどで5連日飲み過ぎの胃を休めました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます