本日の天気は
だからさ、簡単なことでね。消費者的には高騰したマグロを喰わなきゃいいだけの話なんですよ。
そんなモン喰わなくったって、もっとウマイ魚料理なんて自分で作れるっちゅーの。
ただ、消費者はいいとしても、なんらかの形で産業自体を守んなきゃならん件もございますでしょうから、そこんとこはシッカリ条件つけるべきでしょうね。
んで、食の話の流れで、先般、カゴメさんが「幼児の調理実態と健康管理に関する調査結果」を発表されました。
内容はリンク先をご覧いただければよろしいかと思いますが、4歳児の8割以上が食事の配膳と後片づけの手伝いをしているってのには、やや軽い衝撃を受けました。
んにゃろぉ~。保育園だけじゃなく、ウチでもやらせなきゃダメだな、こりゃ。
また、ココでも紹介されているとおり、例に漏れず野菜嫌いなんですよ、我がムスコも。
自炊・外食時を問わず、なんとか工夫して食べさせてはみるものの、毎回苦労の連続で、食べる方も食べさせる方も互いに疲れちゃいます。
自然、食もちょっと細くなってるよーな気もしますし。
それと、この調査では実施されていないですが、共働き世帯においては夕食の時間帯も問題です。
朝食~昼食の間は5時間くらいだとしても、保育園のお迎えは18:00前後、それからなんやかんや夕食の支度と同時並行的に家事をしてっと、夕食は20:00前後になります。
すなわち、昼食~夕食まで8時間くらい空くことになります。
これでは、どーやったって子供は待ってられませんので、自然と御菓子に手がいきます。
結果、夕食の摂取量が少なくなる、とまぁ、こんな悪循環ですわ。
子供の栄養補給を本気で考えるならば、こちらの意識をガラっと変えざるを得ず、そーすっとこれまたどっかにしわ寄せが起きる。
なんかねー、外食支援券とか作ってくれんかなぁ。
したら、喜んでジョ○サンとかモ○バーガーとか行っちゃうし、バッチシその分は貢献いたします、はい。
営利とかそんなんじゃく、本当に公益として必要だと感じます。
これはもう、是非、国でも都でも区でも、御願したいところです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
只今FC2ブログランキングに参加中
1押し「ポチ」っとおねがいいたします
↓↓↓↓↓↓
だからさ、簡単なことでね。消費者的には高騰したマグロを喰わなきゃいいだけの話なんですよ。
そんなモン喰わなくったって、もっとウマイ魚料理なんて自分で作れるっちゅーの。
ただ、消費者はいいとしても、なんらかの形で産業自体を守んなきゃならん件もございますでしょうから、そこんとこはシッカリ条件つけるべきでしょうね。
んで、食の話の流れで、先般、カゴメさんが「幼児の調理実態と健康管理に関する調査結果」を発表されました。
内容はリンク先をご覧いただければよろしいかと思いますが、4歳児の8割以上が食事の配膳と後片づけの手伝いをしているってのには、やや軽い衝撃を受けました。
んにゃろぉ~。保育園だけじゃなく、ウチでもやらせなきゃダメだな、こりゃ。
また、ココでも紹介されているとおり、例に漏れず野菜嫌いなんですよ、我がムスコも。
自炊・外食時を問わず、なんとか工夫して食べさせてはみるものの、毎回苦労の連続で、食べる方も食べさせる方も互いに疲れちゃいます。
自然、食もちょっと細くなってるよーな気もしますし。
それと、この調査では実施されていないですが、共働き世帯においては夕食の時間帯も問題です。
朝食~昼食の間は5時間くらいだとしても、保育園のお迎えは18:00前後、それからなんやかんや夕食の支度と同時並行的に家事をしてっと、夕食は20:00前後になります。
すなわち、昼食~夕食まで8時間くらい空くことになります。
これでは、どーやったって子供は待ってられませんので、自然と御菓子に手がいきます。
結果、夕食の摂取量が少なくなる、とまぁ、こんな悪循環ですわ。
子供の栄養補給を本気で考えるならば、こちらの意識をガラっと変えざるを得ず、そーすっとこれまたどっかにしわ寄せが起きる。
なんかねー、外食支援券とか作ってくれんかなぁ。
したら、喜んでジョ○サンとかモ○バーガーとか行っちゃうし、バッチシその分は貢献いたします、はい。
営利とかそんなんじゃく、本当に公益として必要だと感じます。
これはもう、是非、国でも都でも区でも、御願したいところです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
只今FC2ブログランキングに参加中
1押し「ポチ」っとおねがいいたします
↓↓↓↓↓↓