The Game is Afoot

ミステリ関連を中心に 海外ドラマ、映画、小説等々思いつくまま書いています。

これから読む予定のミステリ:Feb./02(2025)

2025-02-12 | ブックレヴュー&情報
※ 『バスカヴィルホールのありえない物語 1』 アリ・スタンディッシュ

ポプラ社 2025年1月27日発売

【内容概略】
≪貧しい家庭環境に育つアーサー少年は、学校を辞めて働きに出るべきか、思い悩みながら帰り
道を歩いていた。その時、目の前で乳母車を押していた女性が突然倒れる。混乱の中、誰もが立
ち尽くす中で、アーサーだけが瞬時に状況を察し、勇気と機転を発揮して女性と赤ん坊を救った。
そして、その一部始終を見守っていた謎の老紳士がアーサーに近づき、思いも寄らない言葉を告
げる、「その観察力のおかげで今日、幸運を手にしたな。おそらく、君が気づいているよりずっ
と大きな幸運だ」。こうしてアーサーは、特別学校「バスカヴィル・ホール」への扉を開くこと
になる――未来を変える、運命の日の始まりだった。≫

児童向け作品かな?と・・・、そのままスルーしそうだったのですが、

世界26各国で話題沸騰! アーサー・コナン・ドイル財団が全面協力の公式作品。

とありますので注目し直しました。

そして、
フィクションでありながら、現実の息吹を感じる物語。

アーサー・コナン・ドイルの若き日を描き、先生がシャーロック・ホームズ!
その他ホームズ作品に登場する懐かしい名前が沢山登場する様ですし、各章のタイトルもホー
ムズ愛を感じるキーワードが使われているとか。

久しぶりのホームズ関連作品で、楽しみです。読まなくてはなりません!

2巻目が2025年7月発売予定!! ・・・だそうです。

ところで、
この内容を読んでフト思い出しました。
大分前のドラマで若き日のアーサー・コナン・ドイルが、師でありシャーロック・ホームズの
モデルとなったジョセフ・ベル教授との活躍を描いたドラマがありました。

コチラ ↓
★ コナン・ドイルの事件簿 : シャーロック・ホームズ誕生秘史

※ 『三人の名探偵のための事件』 レオ・ブルース

 扶桑社海外文庫 2017年9月2日発売

【内容概略】
≪サーストン家で開かれたウイークエンド・パーティーの夜、突如として起こった密室殺人事件。
扉には二重の施錠がなされ、窓から犯人が逃げ出す時間はなかった。早速、村の警官ビーフ巡査部
長が捜査を開始するが、翌朝、ウィムジイ卿、ポアロ、ブラウン神父を彷彿とさせる名探偵たちが
次々に登場して……華麗なる名探偵どうしの推理合戦と意外な結末。練り上げられたトリックとパ
ロディ精神、骨太なロジックに支えられた巨匠レオ・ブルースの第一作にして代表作、ついに文庫化!≫

少し古い作品ですが、何故か読んでいなかった作品です。
本格黄金期を代表する傑作、とあります。
概略を読むだけでもそそられる内容と感じます。

※ 『殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス』 五条紀夫

角川文庫 2025年2月25日発売予定

【内容概略】
≪自身の身代わりとなった親友・セリヌンティウスを救うため、3日で故郷と首都を往復しなけれ
ばならないメロス。しかし妹の婚礼前夜、新郎の父が殺された。現場は自分と妹しか開けられない
羊小屋。密室殺人である。早く首都へ戻りたいメロスは、急ぎこの事件を解決することに!? その後
も道のりに立ちふさがる山賊の死体や、荒れ狂う川の溺死体。そして首都で待ち受ける、衝撃の真
実とは? ≫

インパクトの強いユニークなタイトルについ引き付けられて・・・・。
言わずもがなですが、太宰治の「走れメロス」が題材なんですね。
(それにしても、タイトル長い!)

角川さんのコメントによれば、
太宰治の「走れメロス」のメロスが殺人事件に出会い、爆速で事件を解決していくお話しです。
笑いあり涙ありの傑作ミステリ。
衝撃の真実とは? 二度読み必至の傑作ミステリ!

とあります。

気になりますね。
これは読んでみたくなりました。


(source : 扶桑社、ポプラ社、角川 & etc.)