gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久々に。

2008-09-26 09:04:10 | なかま
昨日は久々にゴルフをしてきました。

「イービョンズ」という仲間で作っているゴルフメンバーの定期コンペです。

この「イービョンズ」は春、秋と年2回コンペを行っていて今回は第6回になります。

私は都合がつかなかったりと、久々の参加になりました。

そもそもゴルフ自体が2年ぶりで、クラブバックも2年ぶりに開いたのでした。


場所は大館・能代空港クラシックゴルフクラブ

天気予報では雨も心配されたのですが、多少の雨は降ったもののなんとか持ちこたえてくれました。


結果は練習もしないで、ぶっつけ本番だったので「予想通り」のスコアでした。

でも、仲間と楽しくゴルフを出来たので良かったです。

なかなか時間の都合がつかないのですけれど、機会があれば今シーズン中にあと1,2回はしてもいいかなと思った次第です。(笑)

たまには

2008-09-08 17:05:47 | ノンジャンル
今、函館発青森着のフェリーの中です。

この間、新聞を見て驚いた。

高速フェリー「なっちゃん」が10月いっぱいで運航を取り止めると。

運航し始めて約1年。

巨額を投じ、高速フェリー二隻、フェリーターミナルを建設してあっという間に止めるとは。

会社のポリシーを疑いたくもなります。

オマケに9月からは運賃も高くなっています。

乗用車クラスの値段が20000円から26000円へ。

あまりにもひどい話。コレでは乗る人も少なくなると思います。


今回はセブンイレブンの「おでん祭り」に合わせて、鷹巣の方から注文を頂いたおでんが予定より多かった為、函館にある車を使ってフェリーを利用して運んでいます。

今日は運賃を幾らかでも節約するために、高速ではなく、在来のフェリーを利用しています。

運賃は予約して、クーポンを利用すると、高速フェリーよりも約1万円も安い。
(^-^)/

久しぶりの在来のフェリーですが、結構のんびりとして快適ですよ。

高速フェリーでは外に出ることが出来ない、甲板での風を感じながら景色を見るというのは、船旅の良いところではないでしょうか。

船旅を楽しんでいる若い家族づれや、学生さんのグループも見受けられます。

高速フェリーがこのくらい高くなってしまうと、ちょっと快適性を我慢してもこちらの利用は多くなるかもしれません。

フェリー会社さん、もう少し利用しやすいようにしたらもっと乗るんじゃないでしょうか。

考え直してみて下さい。

まだ「なっちゃん」に乗ってなくて、これから乗りたいと思っている人は沢山いるのですから。


※上の写真はフェリーから函館山、函館ドックを覗いたものです。

止まりませんなあ

2008-09-05 21:34:48 | ノンジャンル
先週と今週は講習会やら展示会やらで忙しかった。

スタッフで分担しながら対処したのだが、何かに大変でした。

物価高騰の中、幾らかでもお施主様に良いものをご提供できるようにと、私は東京まで仕入れに出掛けて参りました。

金属製品や石油生成品などを主に購入してきたんですが、そこそこ良い買い物が出来たと思っています。

仕事の合間に夜は東京ドームにナイターを身に出掛けました。

その日は巨人対横浜戦で巨人の圧勝だったのでした。

中でも、初回のホームラン三連発は盛り上がりました。

なかなかコレは見ることは出来ないから感激ひとしおです。

いよいよ虎の背中が見えてきた感じがします。

何事もあきらめは禁物です。