gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋田県建築士会大会

2017-11-24 13:34:00 | ノンジャンル
【11月24日(金)】


少し前の話になりますが、11月11日(土)に「第42回一般社団法人 秋田県建築士会大館・北秋田大会」の式典が大館市のホテルクラウンパレス秋北で行われました。

建築士会の会員約100名が全県各地はもとより、隣県からは建築士会青年部の役員、また関係各位の出席で盛大に行われました。

私は自分のスケジュールの都合上、式典のみの参加で、その後のフォーラムや懇親会、翌日行われた優良建物見学会は残念ながら参加できませんでした。

この建築士大会は青年部が中心となって執り行われていたのですが、数年前から、より充実した大会にしようという事で、各支部持ち回りで行われるようになったものです。

ですので42回を数える大会ですが、参加したのは初めてでした。

式典では大館・北秋田建築士会 副会長として「開会のことば」、「閉会のことば」を宣言させていただきました。

ホスト支部として準備を進めて参りましたが、なかなか自分はお手伝いができなく、メンバーに迷惑をかけてしまったことが残念です。

青年部、並びにスタッフの皆さん、お疲れさまでした。




松江市(2)

2017-11-20 10:40:00 | ノンジャンル
【11月20日(月)】


朝起きたらびっくり!

一面の雪で真っ白になっていました。

土曜日までに車のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えて良かったです。


さて、松江市の続きを。

松江市は人口の比率に対しておでん屋さんが多い事で有名なのだそう。

一連の会合を終えた後、市内に有志のメンバーで繰り出しました。


そして寄った店が、「おでん庄助」。

大橋川沿いを歩くと、スタンド付きの赤ちょうちんが並んでいました。

聞くところによると、1948年(昭23)創業で、松江市の数多くあるおでん屋の中でも、老舗で人気店だそうです。

2次会なので、「お通し」が出てきた後に、「おでん盛り合わせ」を適当に頼んだら以下の写真のように出てきました。

6人でシェアして食べたのですが、十分な量でした。

お味はと言うと、これが多分「あご出汁」を中心としたつゆが、どの具材にもしみ込んで美味い!

少し甘みが感じられる、ちょうどよい塩加減の出汁が、いろんな具材の旨味をミックスさせて、深みを出しています。

人気店なのがうなずけます。

日本酒の「燗酒」が非常に合うおでんでした。








≪おでん盛り合わせ≫





≪アップ写真(1)どれも、出汁がしみ込んでいるのがわかりますね。≫





≪アップ写真(2)真ん中にある竹輪はこの地方では定番のあご(トビウオ)のすり身のちくわ。≫

松江市(1)

2017-11-17 09:28:00 | ノンジャンル
【11月17日(金)】


朝方に雪が降っていました。

明日までにスタッドレスタイヤに履き替えようと思っています。



さて、用事があり島根県松江市に行ってきました。

松江市に行くのは2度目となります。

松江市は「京都」、「金沢」と並び、和菓子の美味しい街として有名なんだそうです。

それは、松江藩主の7代目「松平 治郷(まつだいら はるさと)」が江戸時代の代表的茶人の一人で、号の不昧(ふまい)で知られ、和菓子にも力を入れられたからだそうです。

確かに、松江で食べた和菓子は大変おいしいものばかりでした。

甘いだけではなく、後から別の味が追ってきたりとか、食感が変わったりとか。

なるほどと思うものばかりでした。

街並みも風情が漂い、散策しても心地よい気持ちにさせてくれます。




《松江城(国宝)》





《松江城から市内を見る》





《松江城の隣りにある松江歴史館。ここにある「喫茶きはる」では上生菓子の製造を目の前で見られ、抹茶とセットで食することができます。》





《私はこのようなものを頂きました。美味しかった!》