gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

なぜでしょう?

2011-01-28 10:26:00 | ノンジャンル
ここ数日寒い日は続いたものの、雪は降っていなかったのですが、久々に今日は吹雪いています。

もう雪はこりごりなのですが・・・。


連日続いていた新年会・総会も終盤を迎えました。

今日は「鷹巣建設技能組合」の総会です。

いろんな方が見えられるので今日も懇親会ではお酒が沢山入るでしょうyellow7




さて、上の写真は先日行った札幌で立ち寄ったビアホールでの写真です。

サッポロ直営店の「銀座ライオン」での「サッポロクラッシック」の生ビールとソーセージ。

なぜ、ビアホールで飲むビールは美味しいのでしょうか?

樽が大きいから? 捌く量が多いから? 店の雰囲気で?

なんか一味も二味も違うような気がします。

気のせいでしょうか?

まあ体調が良く、気の知れた仲間と飲めば常に美味しいわけですが。

今日も「総会」が無事終われば、楽しい懇親会になると思います。

寒いので

2011-01-25 10:04:00 | ノンジャンル
今年の雪の多さは前にも述べたが、例年とは違う問題が出てきました。

それは、何日も真冬日が続いていて、暖気になる気配がないこと。

その為に下の画像の現象が起きています。

雪下ろしが基本的に必要のない「無落雪屋根」や「フラット屋根」ですが、屋根の上部には雪が少ないものの、風下の屋根の横に雪が垂れ下がってしまっているのです。

こちらの方言でこの現象を「マブ」とか「マンブ」がついた。というのですが今年は非常に多い。

温かい日があれば自然に落ちて、このように大きくなることはないのですが、先ほど述べたように寒い日がずっと続くと大きく、大きくなってしまうのです。

このようになって「除雪依頼」を希望する人が例年では1,2軒程度なのですが今年は何件もあります。

やはり今年の冬は寒くて風が強いということなのでしょう。

皆さん雪下ろしや屋根の下を通るときは気をつけてください。





技能組合青年部総会

2011-01-24 09:47:00 | ノンジャンル
先週の土曜日の22日に「第39回鷹巣建設技能組合青年部総会」が鷹巣町内にある「丸留旅館」で開催されました。

青年部員約25名が出席しました。

議題はスムーズに進み、その後懇親会を行い、懇親会には親会の執行部の方々にも参加していただき総勢約30名の宴会となりました。

建築技能者の取り巻く環境は依然と厳しいものがありますが、このように「若い職人さん」を見ていると社会的地位などドイツの「マイスター制度」などといったものも必要あるのではないかと思ってしまいます。

長年続けられている「福祉活動」は今年も実施する予定です。

また、機会があれば回数も増やしていきたいと思います。

少しずつでも「地域貢献」を行い、社会に認められるよう努力していきます。


さて、今日24日は「北秋田市商工会」の理事会です。

主な議題は

(1)商品券募集について。

(2)「うまい!を明日へ!クマゲラの森再生プロジェクト」事業について。

(3)「秋田内陸線・マタギの里の観光と物産の夕べ2011」について。

(4)組織委員会中間報告について。

となっています。

地域貢献として重要事項も含まれていますのできちんと確認してきたいと思います。

これから帰ります。

2011-01-21 20:59:00 | ノンジャンル
今日は札幌に来ています。

3年に一回の「BIS」の更新に来ました。

「BIS」は(ビルディング・インシュレーション・スペシャリスト)の略で「断熱」に関しての指導などを行える者の資格取得者のことを表します。

更新時に新しい技術や見解を学ぶことを義務づけられています。

今年は換気と暖房システムについて大きく追加事項がありました。

出来る限り、最新の「北方型住宅」を提供できるよう努力していきたいと思います。

札幌にきたついでにと言っては問題があるかもしれませんが、美味しいものを食べてます。

「某航空ホテル」の地下にあるお寿司屋さんで食べているコースの一部です。

旬の魚がいろんなかたちで出てきて、美味しくいただいています。

一人ではなく、仲間や家族で食べたらさぞかし美味しいことでしょうか。

これから鷹巣に深夜急行、朝一特急を使い戻ります。

明日は「鷹巣建設技能組合青年部」の総会です。

部員の皆さん、宜しく!



商工会組織委員会

2011-01-13 08:44:00 | ノンジャンル
昨日の12日(水)に北秋田市商工会の組織委員会が北秋田市産業会館で行われました。

商工会の事務局体制を今後どのようにしていくのか話し合いです。

なぜ、このような話し合いが必要になるかと言うと、商工会の会員が減り続ける中で財政がひっ迫し、職員の数を減らしていかなければならないからです。

現在、北秋田市の商工業者が1,915社あり、その内の商工会員が1,056社です。(2010年9月現在)

組織率は55.14%。

会員数は年々減り続けていて、年間で約20社ほど減っていっています。


ただ、単純に数を減らすと良いわけではなく、「会員サービスの均等化」や「地域特性に応じた支所機能の明確化」など、現会員にとってデメリットになる要因を最小限にくい止めなければならないからです。

委員会では、支所数や職員配置の検討、既存会館の在り方等が話し合われ、理事会に報告することとなりました。

このように商工会員が減っていくと、地域の商工業が発展していく為の手段がないものかとつくづく思われます。

企業努力が第一ですが、それと共に「地域活性化」や「産業開発」が必要ではないでしょうか。

地域一体となって課題に取り組まなければならないと考えます。