【12月27日(木)】
今年も残り僅かです。
今日は本当に寒い!
本日から数日間は真冬の天気となりそうです。
外出される方はお気をつけてお出かけください。
さて、先日(一社)秋田県建築士会から派遣要請があり、
大館市の『木造住宅耐震診断支援事業』に申し込まれた方の診断に行ってきました。
この制度は公共建築物に比べ、一般住宅の耐震化が遅れていることに、住宅の安全性の啓発を行うために自治体が一定の助成をして個人負担を少なくし、耐震工事を促すための事業です。
各自治体がそれぞれ実施しています。
まずは現地調査(ヒヤリング等)を1回目に行い、2回目には建物の内外部の耐震調査を実施しました。
その時に天井裏に潜ったのですが、その時の一部の写真がこちら。
いろんなものが上がっていましたが、奥に何かしらキラリと光るものが!
これはパーティーなどの時とかにぶら下げる《ぼんぼり(?)》だと思います。
いったい誰が天井裏に入れたのでしょうか?
不思議なものを見つけてしまいました。
依頼者には耐震診断書を建築士会経由、大館市を通じて提出されますが、このことをお知らせしてよいか悩んでいるところです。
普段、天井裏や床下に潜ることはめったにないでしょうから,今まで発見されなかったのでしょうね。
今年も残り僅かです。
今日は本当に寒い!
本日から数日間は真冬の天気となりそうです。
外出される方はお気をつけてお出かけください。
さて、先日(一社)秋田県建築士会から派遣要請があり、
大館市の『木造住宅耐震診断支援事業』に申し込まれた方の診断に行ってきました。
この制度は公共建築物に比べ、一般住宅の耐震化が遅れていることに、住宅の安全性の啓発を行うために自治体が一定の助成をして個人負担を少なくし、耐震工事を促すための事業です。
各自治体がそれぞれ実施しています。
まずは現地調査(ヒヤリング等)を1回目に行い、2回目には建物の内外部の耐震調査を実施しました。
その時に天井裏に潜ったのですが、その時の一部の写真がこちら。
いろんなものが上がっていましたが、奥に何かしらキラリと光るものが!
これはパーティーなどの時とかにぶら下げる《ぼんぼり(?)》だと思います。
いったい誰が天井裏に入れたのでしょうか?
不思議なものを見つけてしまいました。
依頼者には耐震診断書を建築士会経由、大館市を通じて提出されますが、このことをお知らせしてよいか悩んでいるところです。
普段、天井裏や床下に潜ることはめったにないでしょうから,今まで発見されなかったのでしょうね。