2022年 9月14日
9月半ばになりようやく真夏の日差しからは遠ざかってきました。
身体に感じる風はわずかながら秋を思わせて、ヒンヤリと心地よく通り過ぎていくようです。
少し多めのミョウガが手に入りましたので、今日は「甘酢漬け」をしてみます。いたって簡単ですので誰にでもできると思います。
ミョウガは水洗いをして、根元を少しカットして半分に割っておきます。
熱湯に1分ほど入れ茹でます。
酢:砂糖:塩=5:4:1くらいの割合で甘酢を作り、ミョウガを漬け込みます。
2~3時間漬け込むととてもきれいなピンクに染まり、「ミョウガの甘酢漬け」の完成です。
ミョウガのしゃりっとした食感と甘酢の酸味が食欲をそそります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます