ひま爺の手作りスィーツ

定年退職後の楽しみのひとつになりました。!

大量生産

2019-07-17 10:28:37 | 日記

2019年 7月17日

「毒見会」の評判が良かったので大量生産に着手。

用意したものは・・これです。

 パールアガーは近所のスーパーでは入手困難なためネットで購入したものです。

 

フルーツ缶を開け実とシロップに分けておきます。

 

パールアガー50gと砂糖100gを混ぜる。アガーはそのまま湯に加えるとダマになってしまうので、砂糖と混ぜておくのが良い。

 

今回はリンゴジュースをベースにしました。っフルーツ缶のシロップと合わせて加熱していきます。

 

フルーツを容器に分け入れ・・・

アンコを乗せて・・

パールアガー液を注ぎます。

少し冷めてから蓋をして・・

冷蔵庫で冷やせば出来上がりです。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやりと・・・フルーツあんみつ

2019-07-16 08:49:48 | 日記

2019年 7月(2)

まだ暑い日は先のようで、梅雨寒の日が続いています。

ナツナしい日差しになるのはもう少し先のようですね。

そんな日々ですが、また冷菓を作ってみました。

 これからテニス仲間のところで・・・「毒見会」してきます。


テニスレッスンの途中休憩の時に「毒見会開催」

大好評でアッと今に完食。

寒天の代わりにいつものアガーを使ってみましたが、やはりツルンとした喉越しは最高ですね。


明日はもっとたくさん作ります。乞うご期待!!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年7月 アン入りマフィン

2019-07-04 11:16:44 | 日記

名古屋では誰でも知っている餡トーストを作って食べたんだけど、アンコが少し残ってしまいました。

何かできないかと思い、クックパッドを見ながら思いついたのがこれです。

マフィンの中にアンコを入れたらどうなるかなぁ・・・と・・

手軽に使えるホットケーキミックスとすりごま、ミルク、サラダオイルとアンコ・・を用意して・・

アンコ以外の材料を全部混ぜて、ちょっと固めの生地に・・・

耐熱紙カップに半分敷き詰め、その上にアンコを乗せ、さらに生地をかぶせるように・・・黒ゴマをトッピングしてみました。


180度に予熱したオーブンで約20分焼けば出来上がりです。

割ってみると・・・こんな感じ・・・アンコがちょうど真ん中に来ていて美味しそうに出来上がりました。

胡麻の風味とアンコの甘さがとても良くマッチしています。

でも・・見た目はお饅頭かアンパンのように見えなくもないかぁ・・・・^^;




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の作品はここまで・・・これから先はどんなものができるのやら・・・

2019-07-01 15:59:32 | 日記

2019年 4月

春のポカポカ陽気に誘われるように田んぼの畦道によもぎを摘みに行ってきました。

何年振りでしょうかねぇ・・・10年ほど前に山梨に住んでいた頃に摘んで以来でしたね。

摘んできたよもぎを熱湯で茹でて、フードプロセッサーでみじん切りにしたものを、薄力粉、ベーキングパウダーとともに混ぜ込んで生地を作ります。

できた生地でアンコを包み、蒸し器で20分ほど蒸せば完成です。

ふんわりとよもぎの香が鼻孔を刺激して、春らしさを感じるお菓子になりました。

だいぶ前ですが、どなたからかリクエストされた「柏餅」・・節句前のこの時期じゃないとタイミング的に合わないと作ってみました。

白玉粉と上新粉で餅の皮を作り・・・そのうちの半分には前回使ったよもぎを練り込んで草餅風に。

アンコを包み込んで柏の葉で軽く包めば出来上がりです。思った以上に簡単にできましたね。

白玉粉と上新粉の割合で時間が経っても柔らかさが保てるようです。

 

2019年 5月

くずもちを食べているときに黒蜜ときな粉の相性の良さを改めて感じました。この相性の良さを何かに転用できないかと調べてみると美味しそうなレシピを見つけました。・・・「きな粉牛乳プリン」

レシピには黒蜜が書かれていませんでしたが、黒蜜ときな粉の相性を想ったら入れない手はありません。

常備してあるアガーを溶かした鍋に、きな粉がダマのならないように牛乳で混ぜたものを入れしばらく熱します。

容器の底に黒蜜を入れ、少し冷えたプリン種を注いで固まれば完成。冷蔵庫で冷やしていただきま~~~す。

 

2019年 6月

初めてアルコール飲料を使ったスィーツですね。・・・・口当たりもさっぱりとした「ワインゼリー」

ワインとブドウジュースに水、固めるためのアガーを混ぜたものを沸騰直前まで熱してから少しづつ冷ましていきます。

トロミがついてきたら器に入れ冷蔵庫に・・・固まってからホイップクリームを絞り出して完成です。

ワイン、ブドウジュースの酸味と・・ほんのりとしたホイップクリームの甘さが心地よい口当たりになりましたね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますます楽しくなってきちゃいました^^;

2019-07-01 15:27:33 | 日記

2019年 1月

あるメンバーから「山芋を使ったお菓子があるらしい?」との情報が・・・調べてみるといろいろありますけど「これが一番手軽で美味しくできそう」ということで・・・鹿児島のソウルフード「かるかん饅頭」

重曹とかベーキングパウダーの代わりに山芋を混ぜ込んで蒸かしていきます。

今回はいつもゼリーを入れている器に生地を半分流し、餡を乗せ、、さらに生地を重ねて蒸し器に・・。

20分ほどで完成です。お嬢月ということで紅白の「かるかん饅頭」でした。

 

2019年 2月

今月も山芋を使ってみました。ベーキングパウダーと違ってしっとりとして、もちもち感が食欲をそそるようです。

前日からラム酒にドライフルーツを漬け込んでおいたものを混ぜ込んであります。

お酒好きな方からは「もっと濃くても良いんじゃないかねぇ」との声も・・・

2019年 3月

今回もリクエストをいただいた「紅茶のゼリー」・・・コーヒーゼリーは良く食べますが紅茶ゼリーは初めてかも。

さてどうやって作ろうかと試行錯誤を繰り返しましたが、なかなか上手くいかず今回はここまでかなぁ。

カップの底に練乳・・その上にすっきりと澄んだ紅茶のイメージだったんだけど・・練乳と混じってしまいました。

暑くなる夏に再チャレンジしたいと思っています。

 

 

3月ともなるとあちこちから桜の便りが・・今年は各地とも早めに咲き始めているようです。

桜を眺めながら「道明寺」を食すなんて「日本人に生まれて良かったなぁ」と思いますね。

毎年この時期に作っているのでかなり手慣れてはきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする