シールを貼る場所にマークセッターを塗る → そこにシールを置く → はみ出したマークセッターを綿棒で吸い取る → マークソフターを塗る → 乾くのを待つ・・・
2年ほど前、この方法を知った時は衝撃でした(*_*)
初めてやった時には、シールがしわしわになってビックリ。そして、乾いたらピッタリ(^^♪
たまには、プラモ雑誌を真面目に立ち読みするものだと思いました。
というわけで、作業は順調。
でも、生来の慌て者なので、乾く前に次のシールを貼ろうし、その際半乾きのものをうっかり触ってガーーーン('Д')・・・という経験多し・・・。
数か所貼ったら乾くのを待つ、を繰り返します。
と・・・
塗り忘れに気付きました。
カウリングと、胴体の接する部分。
G-6の実機の写真でも、黒っぽい線がはっきり見えるものが多くあります。
塗りました。
マスキングテープを貼りやすくするために、左側の空気取り入れ口を後付けにしていたのでした。
シール貼りの作業は続きます。
父の家には山椒の木があります。
今年もたくさんの実をつけました。
6分ほど塩ゆでし、冷水に2時間つけます。
酒・砂糖・醤油でちりめんじゃこを煮て、そこへ下ごしらえをした山椒の実を投入。
ちりめん山椒の出来上がり!(^^)!
白いご飯にピッタリです(*^^*)
ではまた
2年ほど前、この方法を知った時は衝撃でした(*_*)
初めてやった時には、シールがしわしわになってビックリ。そして、乾いたらピッタリ(^^♪
たまには、プラモ雑誌を真面目に立ち読みするものだと思いました。
というわけで、作業は順調。
でも、生来の慌て者なので、乾く前に次のシールを貼ろうし、その際半乾きのものをうっかり触ってガーーーン('Д')・・・という経験多し・・・。
数か所貼ったら乾くのを待つ、を繰り返します。
と・・・
塗り忘れに気付きました。
カウリングと、胴体の接する部分。
G-6の実機の写真でも、黒っぽい線がはっきり見えるものが多くあります。
塗りました。
マスキングテープを貼りやすくするために、左側の空気取り入れ口を後付けにしていたのでした。
シール貼りの作業は続きます。
父の家には山椒の木があります。
今年もたくさんの実をつけました。
6分ほど塩ゆでし、冷水に2時間つけます。
酒・砂糖・醤油でちりめんじゃこを煮て、そこへ下ごしらえをした山椒の実を投入。
ちりめん山椒の出来上がり!(^^)!
白いご飯にピッタリです(*^^*)
ではまた