SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

1/72 Fw190 D-9 機体の塗装開始

2020-05-26 05:15:20 | プラモデル制作過程

コックピットをマスキングし、パネルラインを濃いグレーで塗ります。


水平尾翼は接着していません。


説明書の塗装図は、1/72より小さめ。
塗装図とキットの縮尺比を計算し、図を112%に拡大することを確認してコンビニへ。


ピッタリ(^^♪
コンビニのコピー機を利用しました。
コピー用紙は腰があるので、この後の主翼上面の塗り分けに使います。

下面の白のストライプは、当初シールの予定でしたが、時間もあるので塗装することに。

マスキングテープを1㎜幅に切ります。シールを参考にちょっと太いものや細いものも用意。


下面を白で塗り、マスキングテープを貼り終えました。
ヘロヘロ・・・(~_~;)

この後、赤を吹き付けます。

近所をを散歩していたら・・・

野菜の無人販売で、空豆を売っていました。200円!(^^)!


さやごとグリルで焼きました。蒸し焼きのようで、しっとりとした食感になります。


奮発して、800円のお寿司!!


なんだか豪華になったぞ。

緊急事態宣言解除。
これで、マックのチーズバーガーセットを店内で食べられる( ̄▽ ̄)
テイクアウトし、冷めたポテトを自宅で食べるのがいやで、我慢していました。

 ではまた