先日久しぶりにドンキに行き、日本ハムの128円チーズ餃子を購入。

水も蓋もいらない優れもの。
そして、結構美味しい(^^♪
野菜炒め。

野菜と魚肉ソーセージを炒め、白ダシをひと回しかけて溶き卵を投入。
仕上げに、鰹節をかけて出来上がり。
白ダシを使うと、ぴたりと味が決まります(*^^*)
バゲットのお供2種。

ツナポテトのマヨネーズ和え。
アボカドとツナのクレージーソルト和え

どちらも、玉ねぎのみじん切りを入れているので、食感が楽しい。

いい感じ(^-^)
Fw190の油絵具が乾かないので、Ta152の仮組開始。
干渉する部分が多く、隙間だらけ・・・
削る、仮組、削る、仮組をひたすら繰り返す・・・

なんとか胴体と主翼の隙間が無くなりました。

全体の雰囲気は、間違いなくTa152H。
でも、パネルラインが手持ちの資料とかなり違う。
目立つところだけスジを入れてみようかな・・・
・・・雨で早朝散歩に行けないし・・・
ではまた

水も蓋もいらない優れもの。
そして、結構美味しい(^^♪
野菜炒め。

野菜と魚肉ソーセージを炒め、白ダシをひと回しかけて溶き卵を投入。
仕上げに、鰹節をかけて出来上がり。
白ダシを使うと、ぴたりと味が決まります(*^^*)
バゲットのお供2種。

ツナポテトのマヨネーズ和え。
アボカドとツナのクレージーソルト和え

どちらも、玉ねぎのみじん切りを入れているので、食感が楽しい。

いい感じ(^-^)
Fw190の油絵具が乾かないので、Ta152の仮組開始。
干渉する部分が多く、隙間だらけ・・・
削る、仮組、削る、仮組をひたすら繰り返す・・・

なんとか胴体と主翼の隙間が無くなりました。

全体の雰囲気は、間違いなくTa152H。
でも、パネルラインが手持ちの資料とかなり違う。
目立つところだけスジを入れてみようかな・・・
・・・雨で早朝散歩に行けないし・・・
ではまた