パネルラインに沿って、黒を吹き付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/80f2f2992895ef2f0878f7fada1b5ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/9e777f90070b0ceae5fe0cb426df8dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/865be8837675d1cf1bdbf28a17178a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3e/608cd9fa1e172e49268d02aea7cf397f.jpg)
今回はちょっと黒強め。
ダークアースを吹き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/cd5397ca6740108d660a7954620929c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/8b46c9b8027ceeaf01aad08d44729fae.jpg)
主翼と尾翼の塗り分けラインをブルタックだけで再現するのは難しそうなので、型紙を使うことに。
実機の写真を見ると境界線にほとんどボケはありません。
そこで、型紙の裏につけるブルタックをできるだけ細くし、ボケを最小限にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/a339d13b7a751ec1280fc5766366f9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/4236262b25f249eecdd873e537d2b648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6d/e5fb30048f3b51ce25e552f87271751f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/aa4dbf1a05c826b39fc149d71516bd28.jpg)
胴体は型紙だと難しいので、ここはブルタック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/136dcad51bea7ebf34476607e976dc3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/700723322afe1719487ae67898a8dd89.jpg)
主翼から胴体への塗り分けラインも、何とかつながりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/bb3b388bbda0c1e9a89bc69ea95445ac.jpg)
このまま下面にいくか、退色表現を行うか思案中・・・
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/80f2f2992895ef2f0878f7fada1b5ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/9e777f90070b0ceae5fe0cb426df8dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/865be8837675d1cf1bdbf28a17178a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3e/608cd9fa1e172e49268d02aea7cf397f.jpg)
今回はちょっと黒強め。
ダークアースを吹き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/cd5397ca6740108d660a7954620929c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/8b46c9b8027ceeaf01aad08d44729fae.jpg)
主翼と尾翼の塗り分けラインをブルタックだけで再現するのは難しそうなので、型紙を使うことに。
実機の写真を見ると境界線にほとんどボケはありません。
そこで、型紙の裏につけるブルタックをできるだけ細くし、ボケを最小限にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/a339d13b7a751ec1280fc5766366f9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/4236262b25f249eecdd873e537d2b648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6d/e5fb30048f3b51ce25e552f87271751f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/aa4dbf1a05c826b39fc149d71516bd28.jpg)
胴体は型紙だと難しいので、ここはブルタック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/136dcad51bea7ebf34476607e976dc3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/700723322afe1719487ae67898a8dd89.jpg)
主翼から胴体への塗り分けラインも、何とかつながりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/bb3b388bbda0c1e9a89bc69ea95445ac.jpg)
このまま下面にいくか、退色表現を行うか思案中・・・
ではまた