これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

ストレスに勝てずに ついに 断念

2022年05月22日 05時16分08秒 | 日記
断念1
今まで、このブログでは職業を伏せてきましたが、
一般用語に変換するストレスに耐え兼ね
「カミングアウト!」
「お得意様・利用者様」→担任児童又は保護者
「勤務先」→小学校
「グラウンド」→これは、校庭ですね。
「管理職」→校長・教頭

埼玉県の小学校で、今年は6年生の担任と体育主任と生徒指導主任をやっております。

お知り合いの方は、
「何をいまさら」
的な感じでしょうが、
一応
今までは内緒でした。
これからは、全開でいきます。

さて、
土曜日は、勤務校の運動会。
開催の可否は
6時10分 体育主任と校長が学校で行います。
そのため、
5時40分ごろ出勤。
天気予報や校庭の様子を見て
「問題なし」
と判定。
早速準備に入ります。

今どきの運動会は
児童席、全て、テントの下です。
そうです。
熱中症対策です。(これに救われた部分もあります。)

途中端折りますが、
なんとか無事に8時30分ごろ開会式が始まりました。
プログラムナンバー2 応援合戦 の頃に雨が降り始め
初めの紅組の途中で激しくなり始めました。
「白組の応援が終わったらいったんテント下待機にしましょう。」
となり、
「この後強い雨。1時間後に再開できそう。」
とスマホ情報で決まり、
小雨になったタイミングで
児童たちを教室に移動させました。

「保護者は、体育館に1次避難してもらいましょう。」
という管理職の声を聞き
体育館に走り
傘立てを補充し、使いやすい位置に配置し直し、照明をつけておきました。

(空き教室がふんだんにある学校なので)
雨宿りをさせている間に、音楽をかけて各教室で準備運動をさせましょう!
その間
私は4階の児童に声をかけ
1階に戻り、今後の確認。
準備運動の音楽がかかり始めたのを聞き(F君が放送室でかけてくれている)
4階に駆け上がり、6年生児童がちゃんと隣の空き教室に移動して、準備運動を始めたのを確認して
また、1階に駆け降りるということをしていました。
(まぁ、普段の勤務でも似たようなことをやっていますが)

雨雲が通り過ぎたので
児童を応援席に移動させている間に
再開後のプログラム検討。
「準備運動(エアロビ)と休憩はここで済んだのでプログラム通りに行きましょう。」
となり
自分の仕事
「出発」
の準備。

これは、そうです
いわゆる
「ピストル」
を打つ役割です。

1・2年生の徒競走・50mから始まります。
ゴールでの決勝係や記録係の準備が整う間に
整列させている1年生に近づいて行くと!
ラインが足りない!
走って行って、ラインカーを持ってきて
1本のラインと待機線を引きました。
そして、1年生に近づいて行くと
女の子が
「こわい」
と言っているので
私の持っているスタート用のピストルのことかと一瞬思ったのですが
何やら地面を指しています。
何だと思いますか?
実は
地面に悶えている小さなミミズがいたのです。
なんだぁ。
と思って、つまんで遠くに放してあげました。
(かわいいエピソードです。)
1年生の呼名が終わって
「レースを行います。位置について、よーい、『バン!』」
と撃っても、1年生が泣いたりせずに普通に走り出してくれたので良かったです。
(因みに、予行練習も雨で外では出来ていませんでしたから、不安はありました。)

順調に
3・4年生徒競走
5・6年生徒競走
と進み、次は中学生の選抜選手による100m走決勝です。

ここは、中学校の先生が撃つのだと思っていたので、中学校の体育部の先生のバトンタッチしようとしたら
「徒競走は全部、路の途中さんです。」
と言われ、
「えっ?」
そうでしたっけ?
と再びスターターモードに。
言い忘れていましたが、インカムマイクを付けていて
私の言葉はすべて会場に大きく流れています。

「中学生のレースが始まります。」
「位置について、」
と言った瞬間、中学生に戸惑いの表情。
一瞬で競技図の一文が思い出されました。
「中学生・徒競走のスタートは、英語とする。」
急遽、
「失礼しました。やり直します。」
「On your mark. Set. [ Bang!]」
で、スタートしてくれたので安心しました。
中学生は6レースでしたが、迫力が小学生とは違いました。

徒競走終了後
雨が激しくなってきたので、再びテント下待機。
テントの下で子どもたちとああでもない、こうでもないと他愛のない会話をしていた時が一番楽しかったです。

F君のアナウンスが、会場に響き渡ります。
「雨が止む気配がないので、運動会はここで中断します。続きは水曜日に行います。」
で、小雨になる瞬間を見計らい、荷物を持って教室へ移動。
中学生は、管理棟の特別教室へ移動。

11時ごろから12時ごろまで
臨時特別授業を行いました。

子供にタオルで体を拭かせたり、着替えがある児童に着替えをさせたり
している間に、何の授業をしようか?考えました。
(運動会が中断するとは思いもせずに、主要教科は持ってこさせていなかったので。)
とりあえず、手元にあった
しりとりピラミッドのプリントに取り組ませ、ウォーミングアップをさせている最中に
伝家の宝刀
「国語辞典クイズ」
をやらせました。
私が国語辞典に載っていることばの「意味」だけを読みそれが何の言葉なのかを当てるクイズです。
1問正解したら1ポイントゲット!
などと言うと、ノリノリで参加していました。
10問出し終わったところで
では、出題した人は2ポイント、正解者は先ほどと同じ1ポイント。
と少しルールを変えて続けました。
1分の準備時間の後4人ほど出題をしたところで、
程よい時間になったので、
帰りの用意をさせました。
運動会が中断になり、落ち込んでいた子供たちと1時間楽しく国語の授業ができて良かったです。

さて、
帰りの用意をさせている間には
1階に駆け降り
管理職が今後どのように対応するのかを確認し
お手紙を配布して、全校共通理解を図ることができました。

保護者に連絡していた時刻に、全校一斉下校。
この日は見守りたいの方がいらっしゃらないので
事前に知らせておいた職員分担に沿って、見送りをしながら下校させました。
一部、職員のいないところがあったので、そこについていきました。
後から、その職員が来たのでバトンタッチして、
走って、学校に戻り、後始末へ。

PTAの力で、体育館に運び込まれていた
中学生用のパイプ椅子140個の足を拭いたり、座面を拭いたりして
体育館に次回水曜日に再び出せるようにセット。

丁度
打ち合わせの12時45分になったので
職員室に戻り、打ち合わせ→13時前にはお弁当の昼食となりました。

小学校教員だとカミングアウトして書くとスムーズに書けますね。
そんな
土曜日の前半でした。

さて、
本日は日曜日。
お天気はいかがですかね?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする