これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

勤労感謝の日も 詰め込んだなぁ

2023年11月24日 05時20分31秒 | 日記
木・祝
予定よりは1時間遅くなったけど
6時半ごろ家を出る。
目指すは
「朝ぶろ」・・・好きやねぇ。
龍泉寺の湯

前はカーナビを頼りに行ってましたが
今回は無しで。
自分の記憶でたどり着けるか?チャレンジ(おおげさか)
なんなく
たどり着けました。
これも
コンフォートゾーンからの脱出です。

7時ごろついて
サウナ3セット
を中心に
およそ2時間 楽しみました。

朝ぶろは
9時入館までは70円引き
9時5分前に退館すると
入館の券売機に行列ができてました。
うなずきながら駐車場へ。

帰りもカーナビなしで
難なく帰宅。

帰宅すると
かみさんはもう出かけていて
私も次の用事へ

この日は
樺沢紫苑氏の
「幸せの授業」出版記念会参加

場所が新宿なので
新宿でカレーを食べて
13時の開会に間に合うようにと
徒歩移動

近所の郵便局で現金を降ろそうと行くと
やってない
焦って
いつもの郵便局へ

予定外のコースになりましたが
ロング散歩を楽しむことにしました。

40分かけて
郵便局を回って
越谷駅へ

電車の中では
Y先生にお借りしている
「正欲」の読書を進めました。(まだ読んでる)

新宿3丁目駅から徒歩1分と書いてある
会場を確認してからカレー屋さんへ。
(徒歩1分と言っても出口E5まで徒歩7分ほどかかった。笑)

カレー屋さんも
何なく発見して、入店
チーズナンセット日替わりカレー 注文(辛さは選べない)
こぼれるチーズの量にびっくり
お腹いっぱいになりました。
カレーは
スープカレーぽかったけど
オレガノの風味は自分の好みではなかったけど
全体としては普通においしい範囲でよかったです。

途中から混んできて
私が出る頃には2組ほどウェイティングしていました。

そして会場へ

QRコードで入場

前の方の席を確保

3時間の講演会(10分休憩あり)
・・・内容については後日(ないかも)

既に知っている内容も多かったですが
ワーク形式の内容も多く
充実した学びの場になりました。

終了後は
まっすぐに帰宅

電車の中では
寝ちゃったな。
あっという間に越谷駅

徒歩30分

帰宅は18時すぎ
なんと
かみさんはまだ帰っていませんでした。

LINEに19時ごろ帰宅する
夕ご飯は作る
のようなメッセージ

入浴読書 徳川家康 19巻読了

ストレッチしたりテレビ見たりして
帰宅したかみさんの夕ご飯作るのを待つ

「1品作って」
・・・はいよ!

翌日も勤務(発表会なので)
ノンアルでいただきました。

サウナ言って
カレー食べて
講演会行って
楽しい1日でした。

さて、
週の終わりの金曜日
今日を乗り越えて
週末を楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする