goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

健康的な青虫?

2022年07月07日 05時17分02秒 | 日記
iPhoneから送信
この画像で見えるか、わかりませんが、
2匹の青虫が映っています。

成長して何になるのかはわかりませんが、
青虫と呼んでおきます。

なぜ
健康的だと思ったのかというと

彼らが
食しているのは
「パセリ」
だからです。

故に
プランターのパセリは
健康的な青虫君のために
全滅しました。

でも
珍しい青虫君を見ることができたので
よしとします。

前に食べることもできたしね。
(パセリをですよ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレと鬼ごっこ

2022年07月07日 05時07分55秒 | 日記
月曜日の朝の基本筋トレで
絶賛 大胸筋 筋肉痛中
だったので、火曜日の朝は
「変則腹筋 100回」
久しぶりやね。

昼休みは
「クラス遊びの日」
給食後に児童に聞いてみると
「鬼ごっこやりたぁい。」
という児童 3人 
「えっ!」
という顔している児童一人
「なんでもいいです。」
という顔している子多数。
では、鬼ごっこしましょう。

で、ドロケイをやることに。

今までずっと、アキレス腱関係で声掛けだけだったが、
追いかける側ならば、自分で調整できるし・・・。
と思って、久しぶりに参戦。

見込みが甘かった。

追いかけ始めると
やはり、本気モードで追いかけてしまう。

逆に
追いかけられるときは
手加減して走れる。

人間て難しい。

結構走って
足に負担が来ているはずだが
今のところアキレス腱回りに痛みはない。

このまま回復してくれると良いのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また1つ 山を越して

2022年07月06日 05時09分55秒 | 日記
火曜日は
ジョイント教室
6年生は午前中、中学校に移動して
①中学校、校内探検
②社会の授業
③英語の授業
④給食
で小学校に戻ってくる。

午後は通常勤務。

前日は、残業で大変でしたが、
この日は、
残業2時間ほどで軽く上がりました。

最近のマイブーム(と言っても2回目ですが)の
「闇風呂」
ただ、浴室の照明を消してはいるだけですが。
なかなか、気に入っています。

入浴時のリラックス効果を高めるために
①読書をしない。
②電気を消す
以上は視覚からの刺激を減らすため。
③ヒーリング音楽を流す。
④入浴剤は香りのよいものを選ぶ。
などをして、入浴の時間はリラックスする時間と今はしています。

おかげで、読書量は激減しています。

さて、
1つ超えたらまた1つ。
山はいくらでも待っています。

今日も・・・。

笑顔で乗り越えましょう。

ファイト!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日 大変でした 

2022年07月05日 05時08分02秒 | 日記
月曜日
通常勤務
児童を送り出すまでは良かったのですが・・・。

放課後
・社会科見学の会計で、プチトラブル。
 同乗するはずだった、カメラマンさんが現地集合することになり
 交通費に足が出てしまった。
(終了後に集金した方が良いとの結論に)
・6月の月末統計。(まだきちんと閉めていなかった)
・林間学校の打ち合わせ。
・安全部会
・理科部会
・長欠報告
極めつけは
・新体力テストの結果報告
 これだけでも3時間近くかかる。

結果 退勤 21時(この学校に来てから、最遅)
出勤が6時半ぐらいだったので・・・。14時間半勤務!
いや、大変でした。

でも、
家族は温かく迎えてくれたので
感謝です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のランチ

2022年07月04日 05時20分26秒 | 日記


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の朝ごはん 今日のぱん

2022年07月04日 05時20分03秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 走って 運転して

2022年07月04日 05時12分33秒 | 日記
日曜日公民館練習
7月から6時半集合
ラジオ体操して、ゴー!

勝さんとのおしゃべりラン。

4キロ過ぎで、トイレ&給水してからは
一人旅。
シティさんの姿もO木さんの姿も見えませんでした。

でも、
この日は、暑いけどたんたんと。
飛ばさず。崩れずを目指して。

10キロ過ぎに
キロ6分半から
6分に少しだけ上げてみる。

まぁ、今日はこのくらいで勘弁してやろう。

アップも含めてノーマルコース
15キロ完走。

タオルを水でぬらして
何度も体を拭きまくりました。
気持ちが良かったです。

いつものパン屋さんで
朝食

帰宅してからは、
水シャワー
リビングの掃除

10時半出発の予定が
予想通り、1時間ぐらい遅れてスタート。

寄り道してから
日本橋高島屋さんへ。

お中元出したり
お昼ご飯を食べたり。

帰り道も
スーパーや本屋さんに寄ったり。
まぁ、よく運転しました。

夕方
買い物散歩

日曜日
平和に過ぎました。

新しい1週間
先週ほどではなくても
暑さは続きそうです。
(夏ですからね)
1日1日
楽しみながら過ごしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須のお昼ご飯

2022年07月03日 20時09分17秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼岳のショット

2022年07月03日 20時08分37秒 | 日記








iPhoneから送信
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出の味

2022年07月03日 19時20分16秒 | 日記

iPhoneから送信
山練の朝
高速の羽生PAで朝ごはんを食べることにした。
私がまだ子供の頃
例えば、福島県の父の田舎に行くときなどよく寄っていた。
そのとき必ずと言っていいほど
「天卵うどん」
を頼んだものだ。
今から、40年以上前の我が家では、ごちそう。

今回それを再現しようとした。
「月見うどん+野菜のかき揚げトッピング」
になる。

当時はこんなに良いだしの香りはしなかったと記憶している。
醤油の色の濃いつゆだったはず。
かき揚げも、薄っぺらかった。
でも、ほんのり温まった卵を一口で食べたときの
卵黄の香りは昔のままだ。

感慨にふけりながら
頂いた。
ごちそうさまでした。

亡き父に捧げる、影膳のようだと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山練?

2022年07月03日 05時25分45秒 | 日記
土曜日は
楽しみにしているドヨレンを欠席させていただき
那須岳
に行ってきました。

山練

というわけではなく
林間学校の下見 リベンジです。

公式に
引率者3名で下見に行った時の模様は
ブログでアップしましたが、
強風でロープウェーが動いていなかったものですから
正式な下見の時は、登山ルートを歩いていなかったのです。

「昔、登ったことがるからいいか?」
なんて思っていましたが
その時の記憶はほとんどありません。
結論
「行ってきてよかった。」
では、少し書きますね。

7時過ぎに、愛車デミオで自宅発。
コンビニで非常食と飲み物を購入し
ガソリンスタンドで給油して(今でも小型車で軽油を入れてるとお店の人に珍しそうに見られます。ちょっとうれしい。)
浦和から東北道に乗ります。
SAにいくつか寄って、羽生では朝食。
那須で降りてロープウェーへ。
ここで1つ目のトラブル。
「駐車場が大混雑」
通常の駐車場・周辺の駐車場軒並み満車で
路上駐車多発。
慣れない運転手さんが、立ち往生。(これには参った。)

普通の駐車場はあきらめて
1つ手前のバス停の近くの駐車場まで戻り、停め
そこから歩くことに。(ウルトラランナーでよかったと思う瞬間)

ロープウェーの券売所で
「林間学校の下見です。」
と申し出ると、書類に必要事項を記入します。
「ロープウェー 優待券」
をいただき、11時のロープウェーに乗ることができました。

上で降りると
「涼しい!」
他のお客さん方からも感想が飛び出していました。
下【下界】は35℃くらい。
上は25℃くらい。

早速登山開始。

山頂コースと牛ヶ首コースで迷うも
とりあえず、山頂コースへ。

途中、手を使って上るところもあり
急斜面で険しいところもあり
コースアウトして落下の危険な個所もあり
「これは、あの子たちには無理だな。」
と、確認できました。

山頂付近で写真を撮り
では
「牛ヶ首コースの確認」
と思って、ガンガン降りていったら・・・。

道を間違えて
「迷子に」

牛ヶ首コースどころか
戻れるのか?
状態に。

一度、看板で確認をして進んだコースに
野生の勘で、不安になり
戻る。
下山コースに方針を変えて進む進む。

予想通りに長い下り坂。
なんと!

ロープウェーを使わずに降りてきてしまいました。
(超軽装だったのに。)
往復の優待券をいただいていたのに下り分は使わずに記念に持ってきました。

そこから
さらに車の置いてあるところまで
バス1停留所分降りて、無事に車のあるところまでたどり着きました。

ソフトクリームとお水で補給をして
次の目的地へ。

これも前回は確認出来なかった
「お土産を購入するところ」

ナビで「三本松牧場」
と入れても該当するところなし。

スマホで検索してみると
「千本松牧場」
でした。
あぁ、相当ぼけてる。

千本松牧場
行ってみると
昔家族旅行で寄ったことのある牧場(?)でした。一大レジャーランドです。

「昼めし食おう!」
と、お蕎麦屋さんまで行ってみると
「本日の受付は終了しました。」
とある。
14時までですが、たどり着いたのは14時3分。
脱力感。
もういいかな? お昼は食べなくても。とがっかりしながら、
お土産売り場の確認。

帰ろうかな?
と思ったところで
食堂でカードが使えることが分かり元気復活。

牧場のオムライスをいただきました。

食後、帰路に。

途中のSAで疲労感が出てきたので、30分ほど爆睡。

その後、自宅まで直帰。
自宅着は
16時半ごろ。

良い 山練になりました。

相変わらず
暑いですが、

この山はもうすぐ越えそうですね。

今日も体調に気をつけながら走ってきます。

皆様もお気をつけて!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりによって

2022年07月02日 06時03分15秒 | 日記


iPhoneから送信
よりによって
越谷市の気温が39℃越えの日に
「朝の水やりを忘れた!」

今朝見てみたら↑
あんな感じ。

慌てて、お水をあげてみた。

さて、
復活するでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を一つ越えました

2022年07月02日 05時52分14秒 | 日記
ENGLISH DAY
FRIDAY

2時間目の国語の授業を見に(補助・支援)来た、再雇用のS先生が
5分ほど滞在し、出ていきました。
「いやぁ、ひでちゃん先生。あの子たちが、先生の話をよく聞いていますねぇ。」
と、感心していました。
なるほど。毎日一緒にいるとその成長に気が付かないけれど
言われてみれば、作業指示をよく聞いているように見えました。

3時間目
英語の授業が終わったあと、
ALTのR先生から、
「みんな GOOD LISTENIG .
 今日の聞かせ方、5年生でも真似してみたいよ。」
と言われました。
基本に忠実に授業しただけと思っていましたが
参考にしていただけたら嬉しいです。

さて、
6時間目は子供たちを自習にして(F君が補充に入ってくれて、国語のテストです。)
林間学校 保護者説明会。
パワーポイントの資料で説明。
ちゃんと聞いてくれてるのかな?
と思いましたが、説明後に質問がたくさん出たので
ちゃんと聞いてくれていたんだ。と思いました。
我々の説明でわかりずらかったことが質疑応答を通してはっきりしてきてよかったと思います。

ひとつ 山を越えました。

こんな時には
帰宅途中に、コンビニでご褒美。

流石に
夕方ランはできそうもない暑さでしたね。
ネットで確認すると
この日の越谷市の最高気温は
39℃越え

暑いはずだわ。

皆様も
殺人的な暑さの中
健やかに過ごせることをお祈りしています。

やってきました
週末。

今週末も
楽しく・充実した日を過ごし
来週に向けての英気を養いたいです。

HAVE A GOOD WEEKEND !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いとしか言いようが・・・。

2022年07月01日 05時04分07秒 | 日記
教室は
朝からエアコン全開

朝から
32度

エアコン入れて
一旦
30度まで下がるものの
換気のためなかなかそれ以上は下がらず。

私は
教室に秘密兵器をもちこみ
感染症対策【換気】と
熱中症対策(エアコンの効率)の
両立(間を取る)を目指していますが、厳しい。

木曜日の下校時には初めて屋外に出て
お見送り。

日に当たっている皮膚が
焼けている感覚。

本当に
無事に帰り着いてね。
と願うばかりでした。

放課後は
研修
のあと
翌日の
林間学校の保護者説明会の準備等。

皆様
業務と暑さで疲労困憊のことと思われます。

なんとか なんとか
週末までこぎつけましたね。

今日1日無事の過ごして
癒しの週末を迎えましょう!

今日は、
ENGLISHU DAY!

SMAIL❣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする